7月3日(木)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40035件を掲載中

店舗からのお知らせ STORE TOPICS

1353件中 1 - 12 件目
  • 2025.07.02 クチコミ

    いそはらまんじゅう本舗 やまみつ屋(北茨城市)

    帰省した際、いつも買いにいきます。そのままでもおいしいですが、少し電子レンジでチンして食べるとほかほかでおいしいです★

    かにみそ

    5.0 ★★★★★

  • 2025.07.01 クチコミ

    四川厨房 美 ~メイ~ けやき台店(水戸市)

    いつもランチで利用しています。お手頃な価格で本格中華を味わえます!おすすめは担々麺とレバニラ炒め!ボリュームたっぷりのレバニラは栄養満点です♪とっても美味しいのでぜひ食べてみてほしい!

    hzk

    5.0 ★★★★★

  • 2025.07.01 クチコミ

    丸源ラーメン 古河店(古河市)

    営業でいろいろまわるので、丸源ラーメンさんはあちこちで良く見かけるのでちょいちょい利用させて頂いています。味も安定していてラーメンはもちろんチャーハンが美味しいです。

    なお

    3.0 ★★★ ☆☆

  • 2025.06.29 クチコミ

    珈琲屋 かたみ(つくばみらい市)

    土曜昼に連れと再訪し、日替わりランチ・夏野菜のペペロンチーノ(サラダ・スープ付)+トーストを、ホットコーヒー追加で注文しました(連れは和風ハンバーグ(サラダ・スープ付)にホットコーヒー)。ペペロンチーノの具は、トマト・ナス・ズッキーニ・ピーマン・パプリカ・マッシュルーム・タマネギ・小松菜といった多彩な夏野菜にベーコンが合わさり、さらにニンニクスライスと鷹の爪で辛味付けしてあります。サラダ(サニーレタス/キャベツ/紫キャベツ/コーン/ニンジンドレ)とバターを塗った4ッ切(約4cm)厚のトーストは別プレートでした。カップスープは和風スープで、具は油揚げ・ダイコン・椎茸。パスタはピリ辛で美味しく、トーストで満腹となりました。

    メタボン

    4.0 ★★★★

  • 2025.06.28 クチコミ

    道の駅 グランテラス筑西(筑西市)

    道の駅グランテラス筑西にによりました
    おなじみの地元野菜や特産のお土産など
    種類豊富に並んでいました
    外には広い芝生があり子供連れには
    やさしい施設です

    takanori

    4.0 ★★★★

  • 2025.06.26 クチコミ

    焼肉専門店 炎座 石下店(常総市)

    始めて来ました。美味しかったです♥
    野菜も豊富で良かったけどコムタンスープが無いのがざんねんです。

    4.0 ★★★★

  • 2025.06.25 クチコミ

    国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)

    雨上がりの午前中。
    梅雨時の花々を撮影してきました。
    ・ひなの森:ユリ、アジサイ(アナベル)
    ・みはらしの丘:コキア
    ・海浜口近く:キョウチクトウ
    ・香りの谷:ラベンダー等
    ・キッズフラワーガーデン:キャットミント等

    bassbass

    5.0 ★★★★★

  • 2025.06.25 クチコミ

    ~リラクゼーションおうちサロン~ひとやすみ(日立市)

    リラックストリートメント90分をお願いしました。 もう最高な気分です!
    疲れているからだ こころまで癒してくれます!
    また お願いします☺️

    ぷーさん

    5.0 ★★★★★

  • 2025.06.22 クチコミ

    保和苑(水戸市)

    21日に行きました。
    まだ、満開ではありませんでしたが
    イベントも開催されていて楽しめました。
    暑かったのでアジサイソーダが
    美味しかったです。
    ビー玉のようなゼリーが入っていて
    とてもかわいいソーダです。
    (山村暮鳥詩碑のそばのお店です)
    山村暮鳥の詩碑もあり文学散歩にも
    いいところです。

    あーしゃん

    4.0 ★★★★

  • 2025.06.21 クチコミ

    茨城県陶芸美術館(笠間市)

    父の日に初訪問し、開催中の企画展「ティーカップ・メリーゴーラウンド:ヨーロッパ陶磁に見るモダンデザイン100年~岐阜県現代陶芸美術館コレクション」を鑑賞した後、新収蔵品展(令和6年度に新たに収蔵した36作家の100作品の展示)を観ました。熊の顔をあしらった茶道具「クマの釜」(小堤晶子)とそれを納めた深鉢「風炉・蒼変黒鉢」(後関裕士)の組合せがなんともユーモラス(とぼけた表情の熊が風呂に浸かっている様に見える・・)。他方、白磁の器体に小孔を無数に開けて釉薬を充填している「光器」(新里明士)は、透過光で種々の模様が見えるのが斬新かつ印象的です。また別ジャンルながら、江戸小紋の縞染織作品(浅野榮一)の展示もあり、縞染めの元となる緻密な型紙(児玉博)とともに、その優れた技巧が素晴らしい。さらに陶芸分野初の文化勲章受章者・板谷波山や笠間焼の人間国宝・松井康成の作品もあり、今更ながらに極めた陶芸の粋に息を呑む思いです。なお、板谷波山を主題とした映画「HAZAN」で使われたロケセット(田端の住居兼工房と三方焚口倒焔式丸窯の復元物)が屋外に移築されており、優れた彩磁群が生まれたのがこのような小さな工房だったのか、と感慨深く眺めました。

    メタボン

    5.0 ★★★★★

  • 2025.06.19 クチコミ

    アロマサロン CENOTE(牛久市)

    まつ毛パーマの施術をしてもらいました。今回もお得になるデコルテマッサージをプラスしてもらいました。頭頂から首肩回り、腕まで。うっとり癒されている間にまつ毛パーマも終了しています。軽くなった首肩と、くるんとしたまつ毛で気分上々です。

    すみ

    5.0 ★★★★★

  • 2025.06.18 クチコミ

    もみ屋 すまほ(水戸市)

    6年付き合ってきた肩の痛みがここでたった10分程の施術で消えてしまったのは本当に驚きました
    ここは本物です

    5.0 ★★★★★