店舗からのお知らせ STORE TOPICS
-
2025.08.26 クチコミ
N's cafe(つくば市)
今月中旬の平日昼に久しぶりに再訪すると、つくば市古来の人気イタリアンレストラン「La Luce」が、今年5月にこちらへ移転、「N's cafe」と融合したリニューアル店となっていました(店名は「Cafe & Dining La Luce with N's cafe」)。元の「La Luce」を訪れた際は、そのメニューの豊富さが印象的でしたが、移転後もそれらは継承され、さらにこちら「N's cafe」のメニューも加わったようです。酷暑下はやはりカレーかな?と言うことで、「La Luce」メニュー内の「季節の野菜カレー」とサラダセットを注文。到来したカレーは「季節の野菜」だけに夏野菜主体で、ナス/パプリカ/トマト/グリーンアスパラ/ブロッコリー/タマネギ/ジャガイモと多彩(牛こま肉入り、赤福神漬け添え)。サラダの方はサニーレタス/ニンジン/大根/水菜でオニオンドレがけ。カレーは甘めで万人向きかな?あっという間に完食です。
メタボン
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.08.26 クチコミ
壱番亭 下館店(筑西市)
山の日の昼に久々に再訪です。店内満席で、炎暑下でも外待ち組が出るほどの賑わい。外で待ち、店内で待つこと併せて約20分でカウンター席へ。時節的にやはり塩分を欲していたので、お店おすすめの「うま塩ラーメン」に「鶏のやわらか唐揚げセット」を注文しました。さらに待つこと15分程で平膳到来。ラーメンは中細麺で黄金色の塩清湯に浸り、具材は、約2mm厚で大きめの豚ロース叉焼1枚、半熟味玉半個、ナルト1枚、メンマ、白髪ネギに刻み万能ネギ。身体が欲しているからか、鶏ガラ出汁の塩清湯が実に美味い。セットの鶏唐揚げは3個。白髪ネギ+刻み万能ネギのトッピングに、甘酢醤油ベースの中華ダレがかかっています。名前のとおり肉は柔らかく、中華ダレの味付けがよく合ってます。これに半ライスが加わり、ラーメンと併せて満腹となりました。
メタボン
5.0 ★★★★★
-
2025.08.25 クチコミ
~リラクゼーションおうちサロン~ひとやすみ(日立市)
月に一度の自分の、心も身体もリラックス出来る唯一の癒しの場所です!今回もいつもの120分コースで、オーナーさんの技術がどんどんレベルアップしていくのを感じました!痒い所に手が届くという、本当に、私の身体と気持ちをよくわかってくれる、最高です!月に3回行けるように頑張って働こうと毎回思えます!今回デトックス効果が凄く、施術中3回もトイレへ!今回もオーナーさんに心も体も癒されました!本当に素敵なオーナーさんです、いつも元気をもらえます!
5.0 ★★★★★
-
2025.08.25 クチコミ
ほしいも専門店 大丸屋(ひたちなか市)
今年もお芋のジェラートを食べてきました。ショーケースの中には「みつき芋・紅はるか・栗こがね」の3種類があり、迷った末、栗こがねをいただきました。(去年も栗こがねでした。)
今年は、ジェラートに芋けんぴがほんの少し付いていて、価格は、シングル400円、ダブル700円と値上がりしていました。でも、おいしかったです。ゴンボ2022
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.08.25 クチコミ
そば処 市川(ひたちなか市)
メニューに「ぶっかけそば(1,300円)」と「ぶっかけおろしそば(1,200円)」があったので、「ぶっかけそば」を注文したところ、確認のためとして店員さんがその違いを説明してくれました。そばにのる具材の違いで名称が異なり、その具材の内容を聞いて、「ぶっかけおろしそば」に変更しました。ぶっかけおろしそばは、写真のように、大根おろしのほか、シシトウや揚げなす、カボチャなどの具がのり、ぶっかけそばは、納豆やオクラなどネバネバ系の具材がのるそうです。そばは基本太麺で提供しているそうですが、細麺でお願いしたら変更してくれました。
そばはしっかりと冷水で締められていて、具材と共においしくいただきました。ゴンボ2022
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.08.25 クチコミ
テーブルコーディネートと料理サロン Ferie ~フェリエ~(水戸市)
いなり寿司と太巻きのレッスンに参加させていただきました。
実は家族が得意ではないメニューでしたが(先生ごめんなさい🙏)理英子先生のレッスンなら、と参加させていただき大正解♡
いなり寿司と太巻きの概念が変わりました。
干瓢や椎茸の煮物、素材の選び方など、ちょっとしたコツを知り丁寧に作ると、こんなにも美味しくできるのか、と感動でした。
素敵なテーブルコーディネートで優雅にいただくお食事と、参加される方の経験豊富なお話が楽しくて、とても充実した時間でした。
また次のレッスンが楽しみです。minamari
5.0 ★★★★★
-
2025.08.24 クチコミ
珈琲屋 かたみ(つくばみらい市)
今月上旬の土曜昼に連れと再訪。日替わりランチメニューのイタリアンハンバーグ(サラダ・スープ付)を注文し、ホットコーヒーとミニパフェを追加しました。初めにサラダ(サニーレタス/キャベツ/紫キャベツ/コーン/胡麻ドレ)とカップスープ(油揚げ/椎茸/シメジの和風スープ)が到来。次いでメインとライス。甘酸っぱいトマトソースがかけてあるハンバーグ上には、チーズと細切りトマトが載り、茹でブロッコリーが添えてあります。ソースは意外に甘みが強く、万人向けかな。ミニパフェはバニラアイスクリーム上にチョコレートソースをかけたホイップクリームをトッピングしたもの。パフェによくあるコーンフレークは入っていません。ホットコーヒーとともに美味しく味わいました。
メタボン
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.08.24 クチコミ
いちの湯古河店(古河市)
今月上旬の平日昼に再訪。初めて平日限定お食事つきプラン(入浴料+食事+飲物)を利用し、まずは館内食事処「桃花」にて、塩らーめん+ジンジャエール(ジョッキ入り)を食しました。塩らーめんは細麺ですが、茹で時間が長かったのか、結構柔らか気味。具材は6-7mm厚の豚ロース叉焼1枚、ナルト1枚、岩海苔、コーン、メンマに刻みネギ。旨味まあまあですが、塩分が欲しい時節なので完食完飲です。ジンジャエールで水分も十分補給しました。食後に浴場へ移動すると、平日昼でも意外に入浴客が多く、ぬるめで人気の高濃度炭酸泉は満員。やむなく炎天下の野天風呂の方へ。今回の変わり湯(薬湯)はなぜかリンゴ湯で赤っぽい色が着いてましたが、暑さもあってあまり長湯せずに上がりです。なお前回入浴時に貰った「七夕宝くじ」は残念ながらハズレ、利用スタンプ追加押印に換わりました。
メタボン
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.08.24 クチコミ
古河文学館(古河市)
今月上旬の平日に再訪しました。3つのテーマ展示は、それぞれ「血戦!古河城芳流閣~南総里見八犬伝~」(第1室)、「鷹見久太郎と絵雑誌「コドモノクニ」~「かわいい動物」」(第2室)、「永井路子の史伝文学」(第3室)。「南総里見八犬伝」と「かわいい動物」は、ともに以前の展示の一部改変版ですが、今回は八犬士の各プロフィールが詳しく解説されており、大昔にTVで視た人形劇のストーリーを改めて振り返ったものです。永井路子の展示では、史実に忠実で虚構を排する「史伝文学」というジャンルを初めて知りました。徳富蘇峰あたりが源流で、海音寺潮五郎が中興の祖、その流れを汲む一人が永井路子という位置付けのようです(ノンフィクション好きには嗜好に合うかと)。この展示では、古代から近世までの悪霊伝説の絡む著名人(長屋王から徳川家斉まで)を取り上げた「悪霊列伝」および「続悪霊列伝」や、鑑真・藤原仲麻呂・孝謙天皇・道鏡の絡み合いを通して奈良時代を通観できる女流文学賞受賞作「氷輪」等が紹介されており、推敲の跡がわかる生原稿や執筆に用いた各種文献等を興味深く観ることができました。帰り際、永井路子の全集等には未収録だった初期作品集がこちらの文学館で発行されていたので、記念に買い求めました(特にデビュー作「三條院記」が収録されているのは貴重かと)。
メタボン
5.0 ★★★★★
-
2025.08.23 クチコミ
らーめん 円蔵(筑西市)
今月上旬の日曜昼に立ち寄りました。以前は「らーめんぎんざや」だった場所ですが、暫くぶりに訪れたら円家グループのこちらに店変わりしてました。玄関入って直ぐの場所に立つハイテク券売機で注文する形。真っ黒スープが特徴の「東京煮干しラーメン」がイチ押しのようですが、結局「昔懐かしい「昭和の味」あっさり極旨スープ!当店自慢の一品。」の惹句が付いた「支那ネギラーメン」を選択、さらにチャーシュー丼セットも追加しました。カウンター席で10分程待って配膳。ラーメンはツルっとした縮れ細麺で、あっさり醤油清湯に浸っています。麺上には辣油と刻み万能ネギを絡めた白髪ネギがたっぷり山盛りです。その他の具は約5-6mm厚の豚ロース叉焼1枚、板海苔1枚、ナルト1枚、ホウレンソウにメンマ。醤油清湯は旨味良く、何かホッとするような味わいです。セットのチャーシュー丼(胡瓜柴漬け付き)はライス上に刻み叉焼、さらに刻み万能ネギと白胡麻をトッピングし、甘辛ダレを絡めています。これもなかなか美味しい。あっという間に完食完飲で満腹です。なお、使用済の食器・平膳は自ら返却口へ返す、セミセルフサービスの形でした。
メタボン
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.08.22 クチコミ
Les petites mains(高萩市)
人から美味しいお菓子屋さんがあると聞いて行ってみたのが最初でした。高萩駅から近くにあるお菓子屋さん。駅のそばだけど無料駐車場もあるのが助かります。美味しそうなお菓子が並ぶ店内は雰囲気も良いです。
やまみち
5.0 ★★★★★
-
2025.08.22 クチコミ
らーめんやち(坂東市)
ニンニクとショウガがきいた味噌ラーメンは文句なしに旨い!
ランチ時にはセットメニューもあり、おなかいっぱいになります。ちゅうじ
4.0 ★★★★ ☆