店舗からのお知らせ STORE TOPICS
-
2025.09.11 クチコミ
TBC美癒-can笠原店/ひまわり整体整骨院(水戸市)
先日、初めてこちらのサロンで足のむくみと肩首のハリを改善するマッサージを受けてきました。施術前は長時間のデスクワークで疲れがたまって、足はパンパン、肩と首もガチガチでつらい状態でした。担当の方はとても丁寧に話を聞いてくれて、私の状態に合わせた施術プランを提案してくださいました。
施術は、まず足のマッサージから始まり、とても気持ち良くて思わず寝てしまいそうになり、終わる頃にはむくみがかなり取れて、すっきりとした感覚に。次に肩と首のマッサージも丁寧に行ってもらい、凝り固まった筋肉がほぐれていくのを感じました。
施術後は、足の重さやだるさが軽減され、肩首のハリも和らぎ、とてもリフレッシュできました。担当の方も親切で、ケアのアドバイスも丁寧に教えてもらえたので、日常生活でも気をつけたいポイントがわかり良かったです。
全体的にとても満足しており、定期的に通いたいと思います。むくみやハリに悩んでいる方にはぜひおすすめしたいです!5.0 ★★★★★
-
2025.09.11 クチコミ
支那そば 一麺(つくば市)
あっさり系のラーメンがいただけるお店です。
おすすめは塩ワンタン。
ツルッとしたワンタンは塩ラーメンと相性バッチリです。ちゅうじ
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.09.11 クチコミ
旧真壁郵便局(桜川市)
8月末、真壁での所用ついでに真壁の町並みを鑑賞しました。こちらは旧・五十銀行(現・常陽銀行の前身)真壁支店として昭和2年に創建され、その後、オーナー変更に伴う流転の末、昭和31年から真壁郵便局(特定郵便局)として使われた建物とのことです。一見、切石積み造り?鉄筋コンクリート造り?に見えましたが、実際は木造でモルタル洗い出し仕上げをしているのだとか。周囲の歴史的な建物の中にあって、この一角だけはモダンな雰囲気ですが、この建物も国の登録有形文化財の一つです。建物内へ入ると、郵便局時代の窓口カウンター等はそのまま残っていますが、バックヤードの方は観光案内所になっており、トイレ休憩もできました。
メタボン
5.0 ★★★★★
-
2025.09.11 クチコミ
星野家住宅(桜川市)
8月末、真壁での所用ついでに真壁の町並みを鑑賞しました。こちらは観光バス等も駐められる無料駐車場から直ぐのところにある登録有形文化財の一軒です。かつては乾物商だったそうで、当時の屋号「モロカワヤ(諸川屋)」が、店舗右隅に設えられたショーケース台座に書かれているのが印象的。店舗は低めの二階を付けた「厨子(つし)二階」建てと言う明治中期のものとか(奥には平屋の主屋あり)。「厨子二階」とは初めて聞く建築様式ですが、いわゆる「中二階」で、江戸-明治後期にかけて普及した様式なのだそう。なんでも当時、本格的な二階建てでは、町人が武士を見下ろす格好となり、それを憚って控えめな建築にしたらしいです。逆に考えれば、江戸期の真壁の町人(商人)は、当時既に武士を超える潜在力(財力等)を持っていたとも言えますね。厨子二階の側壁に設けられた、採光のための小さな「虫籠(むしこ)窓」も印象的です。
メタボン
5.0 ★★★★★
-
2025.09.10 クチコミ
麺彩こはね(筑西市)
白醤油そばチャーシューをオーダー。
スープはあっさり。
チャーシューは二種類で、それぞれ味の違いや食感を楽しめます。
再訪したいお店です。ちゅうじ
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.09.09 クチコミ
日立市かみね動物園(日立市)
毎年楽しみにしている夜の動物園。来客数もかなり多く、早目に行かないと駐車場が大変。けど、昼間とは違った景色が楽しめます。飼育員さんが、私たち(来客者)に見えるようにおやつをあげてくれました。
たかちゃん
5.0 ★★★★★
-
2025.09.08 クチコミ
道の駅 ひたちおおた 黄門の郷(常陸太田市)
フードコートにあるHitachi Gelatoさんで、茨城県産の栗を使った「栗くり!モンブラン」という新メニューのジェラートをいただきました。ミルク味の里美ジェラートと生クリームの上に、細長く紐状に絞った栗ペーストがたっぷりとのっています。栗の風味が感じられ、ジェラートと一緒においしくいただきました。(800円)
さつまいもペーストを使った「おいモンブラン(500円)」もあるので、次回食べて見たいです。ゴンボ2022
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.09.08 クチコミ
道の駅さとみ(常陸太田市)
地元野菜農家の野菜コーナーで「にんにく」と、とても珍しい「バナナピーマン」を購入しました。とても新鮮です。にんにくは香りが良く、とても美味しいです。バナナピーマンは丸かじりしました。
ドムドム
5.0 ★★★★★
-
2025.09.07 クチコミ
パン工房ぐるぐる ひたちなか店(ひたちなか市)
今回は「GR茨城食パン」と「究極の塩バターメロンパン」を購入しました。
茨城産の小麦や牛乳を使った食パンはシンプルな味わい。(350円)
メロンパンは、表面はサクサク生地で、中はしっとりバター風味。(260円)
トーストしたり、温めたりして、おいしくいただきました。ゴンボ2022
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.09.06 クチコミ
真壁伝承館(桜川市)
8月末にこちらで開催の講演会参加のため再訪。ちょうど「まかべ涼市」も敷地内(土のひろば)で開催中で、夏休み最終の日曜日と言うこともあってか、朝から子ども連れ家族で賑わっています。講演会の合間に歴史資料館を再度見学しました。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「真壁の町並み」の模型が展示されており、その規模(17.6ha)と登録文化財の建物群(49件102棟)を概観することで、改めて中世から江戸・明治期にかけて発展して行った真壁を知ることができました。
メタボン
5.0 ★★★★★
-
2025.09.06 クチコミ
はり・灸・アロマサロン 花水木(結城市)
先生のお肌があまりにも綺麗だったので、今日は初めてお勧めのダイヤモンド美容を体験しました。
噂どおり、くすみとシミとシワも少し取れて、娘にも5歳くらい若くなったと褒められました♪
お肌が綺麗になるって自信が持てるし、オシャレもしたくなって、本当にやって良かったです‼︎
先生のお肌になる事が目標です‼︎5.0 ★★★★★
-
2025.09.05 クチコミ
本格和風レストラン 一乃房(筑西市)
8月末にホテルニューつたやに宿泊した際、ロビー階にあるこちらで夕食を摂りました。海鮮等の和食を中心としたレストラン(イタリアンメニューは現時点で無くなっていた)です。店内の随所に名のありそうな陶磁器が飾ってあり、とても落ち着いた雰囲気。卓子席のみのようです。まずは晩酌。焼鳥(塩ネギ間)を肴に筑西の地酒・来福を冷やで味わいました。切子の徳利・猪口が目に涼やか。次いで食事の「お刺身膳」に境の地酒・徳正宗(上撰)の冷やを合わせました。主皿の刺身盛りはマグロ(中トロ?)・サーモン・ネギトロ・柳ダコ・ヒラマサ・スズキ(?)で、付合せにカッパ・カイワレ・紫タマネギ・紅タデ・蝶の飾り切りニンジンが添えられています。これに大盛ご飯、なめこ赤だし(なめこ/豆腐/刻み青菜)、香の物(タクアン/キュウリ柴漬/山ゴボウ漬)にほうじ茶。旨い冷酒で刺身を美味しく味わいつつ、独りゆっくりすることできました。
メタボン
4.0 ★★★★ ☆