8月18日(月)現在 店舗情報9269件 / 口コミ40227件を掲載中

道の駅 奥久慈だいご

ミチノエキオククジダイゴ

クチコミ REVIEW

72件中 31 - 40 件目

ミケ

投稿日:2021年03月15日

4.0 ★★★★

休憩で立ち寄りました。ひそかに楽しみにしているのがフリーペーパー道の駅・茨城県版。コロナ禍以降休刊していたのですが、1年ぶりに新刊をみかけてうれしくなりました。県内の道の駅や観光情報が掲載されているのでお勧めです。

ミケ

投稿日:2021年02月13日

4.0 ★★★★

休憩をかねて立ち寄りました。物産館で売っている酒まんじゅうがお気に入りです。今回は残念ながら売り切れていて買えませんでした。アップルパイは複数のお店が出荷しているので食べ比べてみるのも楽しいと思います。

あず7

投稿日:2021年01月14日

4.0 ★★★★

新潟旅行の帰りに福島経由で帰宅途中に寄りました。 温泉施設はやっていたようですがお店はクローズ。 キレイに清掃されたトイレを利用して、種類の多い自販機で眠気覚ましのコーヒーを購入。 国道沿いなのですごく使い勝手がいい道の駅です。

ミケ

投稿日:2021年01月13日

4.0 ★★★★

今回は立ち寄って自宅用の和菓子などを購入しました。お土産品だけでなく地元の野菜、お惣菜やお菓子なども買えるので便利ですよ。

ミケ

投稿日:2020年11月19日

4.0 ★★★★

大子に行くと必ず立ち寄るところです。 他の道の駅に比べると小規模かもしれませんが、お土産のほかにアユの塩焼き、おやきにソフトクリームと品ぞろえが豊富です。お蕎麦や地場の野菜も買うことができますよ。

あず7

投稿日:2020年11月04日

4.0 ★★★★

大子に来たらここで鮎の塩焼きを買うのは当たり前になっているほどお気に入り。 焼きが良くて頭から骨ごと全部食べれます。 今回は、紅葉の時期だからか駐車場空き待ち発生してました。 待ってる間に嫁さんが鮎買いにダッシュ!! 残念ながら子持ちは完売でした、お昼過ぎだったのに。 今の時期、ここで鮎の塩焼き買うには午前中には行った方がいいですね。 相変わらず鮎の塩焼きは美味しかったです。

ふらわあ

投稿日:2020年10月14日

4.0 ★★★★

こちらでは大子町の特産品を使ったソフトクリームやおやき学校の種類豊富なおやきを食べるのが楽しみです!おやきのおすすめはかぼちゃときんぴらです。

ミケ

投稿日:2020年08月29日

4.0 ★★★★

暑い時季は近くに来たら立ち寄ってソフトクリームを食べるのが恒例となっています。 今回はバニラを選びました。牧場で食べるソフトクリームのような濃厚さ。バニラ以外のソフトクリームも美味しいですよ。

あず7

投稿日:2020年08月10日

4.0 ★★★★

流しそ〜めんを食べた後に大子に来たらここで鮎の塩焼きを買って帰るのが当たり前なので寄りましたが、15時前なのに売り切れ!! すごいショックでした、相変わらず人気ですね。

ミケ

投稿日:2020年07月02日

4.0 ★★★★

暑かったためソフトクリームを食しました。 今回は常陸大黒豆のソフトクリーム(300円)をチョイス。 クリーミーな生乳の中に黒豆の香ばしさがありとても美味しかったです。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • デート
  • ランチ
  • 駐車場あり