茨城県陶芸美術館では、令和3年度に35作家による53件の作品を新たに収蔵しました。大正から昭和初期にかけて活躍した楠部彌弌(くすべやいち)の作品や、加藤孝...
本の展示② 「過去課題図書・感想文の書き方」(夏休み課題図書にちなみ) ●展示期間 6月25日(土)~8月28日(日) ●内 容 過去課題図書・感想文の書き...
本の展示② 「夏・海」 ●展示期間 6月25日(土)~7月30日(土) ※ 海の日 7/18 ●内 容 夏・海にちなんだ本の展示・貸出し
本の展示① 「おばけ 妖怪」 ●展示期間 6月25日(土)~7月30日(土) ※ ゆうれいの日 7/26 ●内 容 おばけ・妖怪にちなんだ本の...
本の展示③ 「いきいきライフ!食育月間」 ●展示期間 6月1日(水)~7月30日(土)
小学校低学年むけ「なつのいちにち」や幼児向けの茨城県優良図書(令和3年度)10冊の中に選ばれた「こんにちは!わたしのえ」など、その他多数展示・貸し出...
常総線を降りたら、そこはグルメパラダイス! 駅前でビールやドリンクを飲みながら、下妻の美味しいグルメを食べるイベントです。JA常総ひかりによる採れた...
【キッズタウンとは】 楽しみながら社会の仕組みを学習することができる「子どもが主役の町」です。お仕事や、サービスを体験する事ができます。 【何ができ...
令和4年6月18日(土曜日)から令和4年7月18日(月曜日)開催 涸沼のほとりの自然を活用した広い園内では約30種1万株の色とりどりのあじさいが堪能できます。特...
6つの研究教育機関を巡る路線バス「つくばサイエンスツアーバス」。スタッフが同行して6つの研究教育施設を説明付で見学できる、スタッフガイド同行コースの実...
星々と全天周映像の投影。この2つが融合した統合型プラネタリウムシステムで、皆さんを美しい宇宙の世界へご案内。 「特別番組」 見えない光?電波ってなんだ...
夏の星空や宇宙について、スタッフが楽しくお話する番組です。 星や宇宙に興味を持ちはじめたお子様を対象とするほか、ご家族連れの方にもお楽しみいただけま...
「つくまるくんと七夕の夜空を楽しもう」 つくまるくんが七夕の夜空を見上げているよ。 空いっぱいの星がきれいだね。 織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)は...
おはなしボランティアによる人形劇の公演です。 ■定員:各回50人
外国にルーツを持つ児童生徒、小学校5年生から高校3年生を対象に、日本語を勉強する機会を提供します。 ■定員:各回15人
毎週土曜日におはなしボランティアのみなさんによる楽しいおはなし会を開いています。 未就園児から小学校低学年向けのおはなしが多くなっています。 同じ「...
当館で多くのピアニストたちが弾いた世界最高峰のピアノ・スタインウェイを大ホールのステージで体験できる機会をご用意いたしました。 ご応募いただいた方は...
東海村歴史と未来の交流館、げんでん東海原子力館別館、原子力科学館のスタンプを集めてプレゼントをもらおう! ◎対象 どなたでも ◎3館目で記念品プレゼン...
テーマは【運気アップ】 水戸に根差して18年の【水戸占いの館】です。 この度、水戸エクセル様にて占い&ヒーリングマルシェを開催する運びとなりました。 こ...
蘭の栽培では日本指折りのつくば洋蘭会の会員が、丹精込めて育てた最新の品種や、珍しい野生種などを一堂に展示します。夏ならではの魅力あふれる蘭の世界をお...
ログイン
いばナビインフォメーション
更新!★おでcarけガイド ~茨城の中心でお腹も心もノンストップ小美玉~
新鮮野菜や限定グルメを満喫♪イバラキ『道の駅』特集
★新着【いばナビ投票箱】水族館に行ったら絶対見たい「アノ生き物」
どこでもいばナビ