店舗からのお知らせ STORE TOPICS
-
2025.05.08 クチコミ
静神社(那珂市)
茨城百景静神社に行ってきました。
境内には東京織物卸商業組合が寄進した「織姫」像がありました。
また近くに行った際には寄りたいと思います。
ライチ
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
茨城県立歴史館(水戸市)
茨城県の歴史に関する資料や公文書がたくさんありとても勉強になりました。
緑がたくさんありリフレッシュできるのでまた晴れた日に来たいです。
銀杏並木も気になります。ライチ
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
茨城県立歴史館(水戸市)
水戸市に仕事できて、少し時間があったのて茨城県立歴史館の庭を散策しました。館内に入らなければ、無料で散策できるのは良いと、思います。明治時代に建てられた洋風の旧水海道小学校校舎が再現されています。次回は、秋に、たくさんのイチョウが、黄色に色づいた頃、散策に来ようと思います。
いなかっぺ小将
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
フレッシュ・グリーン(水戸市)
茨城県立歴史館を散策した帰りに、久しぶりに立ち寄りました。うまく説明できませんが、カステラ生地と多分ココア味のクリームをサンドしたもの、あと生クリームに餡が入ったケーキ、どちらもオリジナリティにあふれていて、紅茶にとてもあいました。
いなかっぺ小将
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
酒井菓子店(日立市)
【柏餅】
5月8日、柏餅はあるかな?と訪問したところ、購入することができました。
もち生地は柔らかく、少し甘みを感じます。中のこしあんもほどよい甘さで、とてもおいしかったです。(190円)
久慈浜まんじゅうもおいしかったです。(160円)ゴンボ2022
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
もみ屋 すまほ(水戸市)
ここに来れば痛みがなくなって背筋がまっすぐになります。
今まで痛みを我慢してたのがばかばかしく感じるくらいスッと痛いのが消えました。
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
タヴェルナハンバーグ(水戸市)
5/7のランチタイム、娘の誕生日会で初めて伺いました。二階建てと地下もある木造りのおしゃれな建物です。常陸牛ハンバーグ、ステーキ、サラダ,デザート全て美味しかったです。また伺います。
みずたんばあば
5.0 ★★★★★
-
2025.05.08 クチコミ
ひたち南ドライブイン(日立市)
ここは日立に来たら必ず寄るスポットです。
海に近いのでもちろん海鮮物は安いのは当たり前ですが
野菜や果物もお得品がいっぱいです。
夕方になると激安ですが売り切れてしまうので早めに来た方がいいですね。あず7
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.05.08 クチコミ
勘太そば(日立市)
日立へお墓参りの帰りに遅い昼ご飯を食べにきました。
平日でしたがそこそこの客入りです。
本マグロのマグロ丼とうどんのセットを食べました。
さすが本マグロ美味しかったです。あず7
4.0 ★★★★ ☆
-
2025.05.07 クチコミ
お菓子のきくち 県庁前店(水戸市)
甘酸っぱいいちごがとてもいいアクセントです。やみつきになりました。さくさくっとした食感で食べやすいです。他にも色々な味のラスクがあり、楽しいです。
ベジタブル
5.0 ★★★★★
-
2025.05.07 クチコミ
FUJIYA 日立大みか店(日立市)
生クリームに飽きて1個食べきれなかったわたしでも、あっという間に完食。美味しくてとても食べやすいお味でした。甘ったるくなくて軽い生クリームが絶品!
ベジタブル
5.0 ★★★★★
-
2025.05.07 クチコミ
ホテル日航つくば 中国料理 桃李(つくば市)
以前は旧オークラフロンティアホテルつくば併設の中国料理・桃花林だったところです。現在のお店に交代してから、このGW期間中に連れと初めて訪れることにしました。期間限定(4/26~5/6)で「ゴールデンウィークランチコース」を提供中だからです。WEB予約して伺うと、個室を含め各席ほぼ満席という盛況。コース内容は決まっていますが、最初に飲物のオーダーでプーアール茶を注文しました。大きめの磁器ポットで到来するとともに、前菜「よだれ鶏桃李風」が並べられます。冷製蒸し鶏に豆板醤らしい辛味噌ダレがかかって美味しく、ピリ辛が食欲を増進させます。次に点心の「小海老の衣揚げ」。これには甘いチリソースが付いて来て、カラッと揚がったエビが更に美味しくなります。次いで到来した「ふかひれ煮込みスープ」はとろみがあり、味もとりわけ良いです。フカヒレの他、タケノコと椎茸のスライスも加わっています。次いで「北京ダック」。生春巻のような包み皮で北京ダックを含む甘味噌のような具を包んでおり、中華エビ煎も添えられています。次の「常陸牛の輝きロース黒胡椒炒め」ですが、肉がとても柔らかく、スパイスの利いた味付けでとても美味しい。食事の「叉焼とアスパラガスの炒飯」はもとより美味しいですが、量的には物足りないかな。最後のデザートは「タピオカ入りのメロンミルク」。黄緑色のメロンミルクに細かくカットしたメロン果実が浮いているもので、ミルクのさっぱりした甘味とメロン自体の味わいも良く、なかなか良い口直しとなりました。食事の間、店員によるポット茶の入れ替えとお茶のサーブが度々あるのも良かったです。
メタボン
5.0 ★★★★★