7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40027件を掲載中

ジンホア つくば店

ジンホア

クチコミ REVIEW

72件中 51 - 60 件目

メタボン

投稿日:2019年02月17日

4.0 ★★★★

日曜昼に連れと再訪し、今回はシンガポール料理の代表的国民料理という「肉骨茶(バクテー)」の他、麻婆豆腐、青菜の塩炒め、ライス、ジャスミン茶(ポット)をいただきました。肉骨茶は豚スペアリブをニンニク、スパイスで煮込んだものとのことで、スペアリブは煮込んでいるので肉が柔らか。またパクチーと白髪ネギが添えられていました。しかし八角等の独特の香りが強いスープは味も塩なのか醤油なのか独特の味わいとクセがあり、連れは途中で断念してしまいました。麻婆豆腐の方は中辛で山椒ないし花椒のシビレ分が多く入っているようで、発汗しながら美味しくいただけました。また青菜の塩炒めは豆苗を塩とニンニク(+中華スープ?)で炒めてあって、これも美味しい。結局、肉骨茶だけは我々にはちょっと合わないなぁ、と知った次第でした。

メタボン

投稿日:2019年01月10日

4.0 ★★★★

連れと年始休みの昼に再訪し、シンガポール料理のホッケンミーに似た「チャー・クェ・ティヤオ(シンガポール屋台風焼きそば)」を初めていただきました。具はトッピングのパクチーに白髪ネギ、有頭海老2尾、タマネギ、ニラ、パプリカ、もやし、エリンギ、シメジにシイタケ。ホッケンミー同様、炒めた麺を魚醤ベース(?)のタレで味付けしているようで、独特の旨味と甘味があって美味です。ただ麺は、ホッケンミーが2種(米麺+中華麺)を混ぜて使用していましたが、こちらは米麺のみのよう。

メタボン

投稿日:2018年12月10日

4.0 ★★★★

連れと土曜夜に再訪。冬のおすすめメニューが出ていたので、今回は黒ごまタンタン麺(連れは五目あんかけ御飯)に、いつもの小籠包(4個)、それにごまだんご(2個)とサービスクーポンによるホットウーロン茶(急須入り)をいただきました。黒ごまタンタン麺は、肉味噌・小松菜・刻みネギ・白髪ネギが具として載っており、さして辛くないトロリとした黒っぽいスープはまろやかな美味しさ。またスープには豚挽肉も結構入っていました。何より寒い時期に熱々のスープはとても良いです。小籠包は相変わらず包みの中の肉汁がとても美味でした。一方、ごまだんごはごく普通でした。

メタボン

投稿日:2018年07月17日

5.0 ★★★★★

連れと夜に再訪、シンガポールの国民的B級グルメという「ホッケンミー(シンガポール海鮮焼きそば)」を初めていただきました。焼きそばの主体である麺は米麺と中華麺の2種を混ぜて使用しているのが変わってます。この麺を魚介系スープで炒めているとのこと。魚醤ベース(?)の旨味としつこくない甘味があって美味です。具としては茹でた有頭海老2尾とトッピングのパクチー(白髪ネギに載せてている)が目立ちますが、その他にもいろいろな具材が使われています。炒り玉子に紫タマネギ、ニラ、パプリカ、もやし、エリンギ、シメジに豚肉が麺に混ぜ込んでありました(これにカットされたグリーンレモンが添えられ、果汁を絞ってアクセント付け)。美味しい上に量的にも満足でした。

メタボン

投稿日:2018年05月04日

4.0 ★★★★

久しぶりに連れと休日の夕食へ。期間限定の春のおすすめメニューとしてワンタン麺が出ていたので、これをパリパリサラダといつもの小籠包(4個)とともにいただきました。ワンタン麺はしっかりと肉の詰まったワンタン6粒に小松菜、メンマ、刻み白ネギが添えられています。やや甘めの醤油ベースの清湯が美味です。パリパリサラダは油でパリパリに揚げた麺を載せたレタス・水菜・タマネギ・コーン・プチトマト・ニンジンのサラダ。2人でシェアするに十分です。小籠包は相変わらず溢れ出す肉汁がとても美味でした。

メタボン

投稿日:2018年03月05日

4.0 ★★★★

連れと土曜昼に再訪しました。卓子・小上がりほぼ満席で、幸い卓子一箇所が空いているのみの盛況さです。今回は小籠包(4個)に、連れはいつものジャージャー麺、私は冬限定HOT麺のピリ辛!もやしそばをいただきました。もやしそばは、もやし・ニラ・タマネギ・刻みネギ・豚挽肉を、赤唐辛子のピリ辛を散らしたとろみ弱めの餡で閉じ、これを麺上にかけています。やや甘めの醤油ベースの中華スープが美味。また小籠包は相変わらず包みの中の肉汁がとても美味でした。

メタボン

投稿日:2018年01月03日

4.0 ★★★★

連れと昼に再訪し、冬限定の五目あんかけそばともやし肉味噌炒め、三鮮焼き餃子(6粒)をいただきました。五目あんかけそばはとろみ弱め・やや甘めの醤油味の中華スープが美味です。具は白菜/ニンジン/シメジ/椎茸//エリンギ/ネギ/青菜/小海老/豚バラ肉/シナチク/ウズラ卵と多彩。もやし肉味噌炒めは甘い肉味噌ソースがとても美味しい。餃子は相変わらず分厚くもっちりした包み皮が良いです。

メタボン

投稿日:2017年07月09日

5.0 ★★★★★

昼に連れとまた伺い、今回はシンガポール料理として知られたラクサと期間限定のサンバル胡瓜、小籠包に手作り杏仁豆腐をいただきました。サンバル胡瓜はインドネシア料理等で使われる辛口調味料のサンバルソース(この店のは甘辛い辣油のようなソース)をかけたぶつ切りの胡瓜で、パクチーがトッピングされてました。甘辛くさっぱりした味わいがよいです。小籠包は相変わらず包みの中の肉汁がとても美味。メインのラクサは、スープが辛子でオレンジ色に染まっているものの、ココナッツベースなので辛さはあまり強くなく、むしろ甘みを感じます。またココナッツのコッテリさと海鮮系の出汁で実に美味です。麺は米麺で、これにパクチー、白髪ネギ、揚げ豆腐、エビが入った白身魚の団子、ウズラ玉子、海老2尾、もやし、マッシュルーム、シメジ、エリンギ、タマネギ、豚肉が加わるという具沢山で見た目も華やか。完食完飲しました。〆の手作り杏仁豆腐はとろっとした柔らかい食感がよいです。

投稿日:2017年04月11日

4.0 ★★★★

日曜日に家族で来店。 研究学園周辺は道も店もどこもかしこも混んでいますが、ちょっと離れた学園南あたりだとランチにもたどり着けます。 日曜なのでランチメニューはありませんでしたが、担々麺(980円)酸辣湯麺(800円)と、お子様ラーメンを注文。おしゃれ中華(アジアン?)なので量は多くありませんが席も広いし、座敷も区切られてるし、ゆっくり過ごせます。 お子様メニューは単品お子様ラーメンで正解!セットだと小学生でお腹一杯の量のようでした。

メタボン

投稿日:2017年01月22日

4.0 ★★★★

新春恒例の坦々祭をやっているとのことで、休日昼に連れと伺いました。坦々祭メニューは6種で、今回は身体が温まりそうな坦々雑炊を選択。また三鮮茹で餃子(5個)とパリパリサラダ、ドリンク(ジンジャエール)も追加しました。坦々雑炊はオレンジ色のゴマ味噌スープに掻き玉が落としてあり、ワケギと白髪ネギがトッピングされてます。ただ坦々・・につきものの肉味噌や青梗菜等の青菜は無く、シンプルな外観。それほど辛くなくむしろ甘く感じられましたが、熱々だったので温まります。茹で餃子は豚肉/海老/ネギ・ニラの三鮮が入っている包み餃子、茹で青菜も添えられてました。サラダはレタス/水菜/コーン/プチトマト/タマネギ/人参/揚げ麺。2人でシェアするに適当な量でした。内容的にはやはりいいお値段。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お一人様
  • 友達と
  • デート
  • 宴会
    パーティ
  • ランチ
  • ディナー
  • テイクアウト
  • 駐車場あり
  • 個室あり
  • 飲み放題