長年にわたり市民に親しまれてきた秋の「石岡のおまつり」の精神を春にも継承するイベントとして、『石岡 春の獅子祭り2025』を開催! 市内各地から幌獅子が大...
写真やクレイアートで6年を振り返る展示会。新聞紙で作った実物大の巣の模型や実物大のコウノトリのイラスト展示、簡単ワークショップ、コウノトリグッズの販売...
県内美術系三大学の令和6年度卒業修了制作展から選ばれた、絵画、彫刻、工芸、書などの作品を展示します。現代を生きる若きアーティストの斬新でエネルギッシ...
19世紀後半のイギリスでおこったウィリアム・モリス(1834-96)らによるデザイン運動、アーツ・アンド・クラフツの歩みを紹介する展覧会。 イギリスから各地へと...
優しいタッチで花や自然を描く絵本作家・画家 小林ゆきの作品をご覧いただける展示販売会。5/5(月・祝)には大きなキャンバスにみんなでアートを作る参加型ワ...
延暦13年(794)に平安京を開いた桓武天皇には多くの皇子がいました。次の天皇になれるのはそのうち一系統のみ。他の系統は皇族から離れて平氏を名乗り地方に活...
全国各地の個性豊かな「ご当地パン」が一堂に会し、その土地でしか手に入らない、地元民に長年愛され続けるローカルパンが楽しめる「ご当地パンフェスタ」が、...
笠間焼の一大陶器市!笠間市内外200店を超える作家や窯元が笠間芸術の森公園に集まり、個性あふれる作品を展示・販売します。 作品に見て・触れて、作家さんと...
近年、AI(人工知能)の技術開発は目覚ましく、社会におけるAIの利用は日々拡大しています。産総研地質調査総合センター(GSJ)においても、画像解析等でのAIを...
思いっきり遊び尽くせる1時間!! 子供達は遊びの中でどんどん学び、どんどん吸収していきます。 好奇心が大爆発して、普段ならダメって言われるようなこ...
皆さまの寄付によって集められた約100匹の鯉のぼりを橋に吊るし、その下をろ舟に乗って巡る潮来情緒を楽しめるイベントです。ゆったりと流れる時間を楽しんでは...
近年、水戸市内で豊臣秀吉や明智光秀、斎藤道三などの有名武将の手紙15点が発見されました。このたび、「戦国武将書翰集」と名付けられたこれらの古文書を初め...
江戸中・後期に活躍した水戸出身の画人櫻井雪館とその娘、雪保の作品を特集します。 なかでも雪保の約7メートルにも及ぶ六曲一双の《龍虎図屏風》は必見です。...
小山総合公園にて、およそ100匹の鯉のぼりが春風に舞いながら元気に泳ぎます。
触れる15種類のかわいい動物たちとのふれあいを楽しもう。GW期間中はほかにもコンサートや草花摘みなどアクティビティを開催。春爛漫の園内でお楽しみください。
カザグルマをはじめとする多様なクレマチスの野生種や、多彩な園芸品種を公開します。日本屈指の展示種類数を誇るクレマチス園で、クレマチスの多様性を体感し...
愛宕山には、約20種類2000本の桜があり、4月上旬からソメイヨシノ・山桜が開花し、4月下旬頃までボタンザクラを楽しむことができます。 また、愛宕山305メート...
茨城県土浦市を拠点に活動する百景社が、3年ぶりのアトリエ公演を開催! 彫刻家であり詩人でもあった高村光太郎が、妻・智恵子のことを綴った『智恵子抄』─...
プロサッカーチーム・J2水戸ホーリーホックのホームゲーム!他にもグッズ販売・スタジアムグルメなど見どころ盛りだくさん☆ ケーズデンキスタジアム水戸で熱い...
筑西市が生んだ日本陶芸界の巨匠・板谷波山。その陶芸の魅力をご紹介する所蔵品展、今回のテーマは「青」と「白」のうつわです。ごゆっくりご鑑賞ください。 ...
ログイン
いばナビインフォメーション
水戸ホーリーホック応援コーナー ★鷹啄トラビス選手 インタビュー
【茨城イイトコナビ】 2025 水郷潮来 藤まつり~藤浪の径~
【茨城イイトコナビ】 日立市のお寿司屋さん4選 ~多賀・大みか編~