火星をモチーフにしたオリジナル日時計をつくります。 たくさんのクイズとともに、日時計のことも勉強できます☆ 制作した日時計はお持ち帰りできます! ご参...
茨城県水戸生涯学習センターでは、「ダイバーシティ&インクルージョン」に取り組んでいる企業等での「職場体験プログラム」を実施いたします。 D&Iの基礎を...
2011年~2019年のわくわくワークショップ「図鑑を作ろう!植物公園の不思議な住人たち」で 植物公園に住んでいそうな不思議な生き物たちを、想像力豊かに描い...
HOTな夏をCOOLに体感しよう! 夏仕様にアレンジした水槽展示や、イルカやアシカたちのオーシャンライブもHOT&COOLに♪ ダンスパートではみんなでタオルをふり...
昆虫を捕らえて消化吸収する食虫植物。 ウツボカズラやサラセニアなど約100展の食虫植物たちを展示します。
夏だ!コキアだ!ふわふわシーズン到来! ひたち海浜公園にも夏が訪れ、みはらしの丘を緑色のコキアが彩ります。 夏の日差しを浴びて、大きく成長しているコ...
大正から昭和の時代に活躍し、日本を代表する作家となった木内克。 木内克の作品は人体や猫などの姿が、生き生きと独特の形によって表現されており、生命その...
ご相談の他にも、怒り、不安、憤り、恨み…など様々なネガティブな考え方をポジティブに希望を見出したり、本来の輝いたご自分へ変化していけるようにお手伝いを...
まるで音と遊んでいるかのような、体験型の面白い展示をとおして、音の原理や楽器のしくみを楽しく学ぶことができます。今年の夏休みは音と遊びまし ょう!
美しく広がる星空を楽しく見ていると突然、「コマさんからのSOS」が空から降ってきた!ケータたちは、なぜかブラックホールに吸い込まれてしまったコマさんを助...
鹿嶋市最南端の国末・粟生地区を約7km歩きます。粟生の六部塚、粟生城跡、平光寺など伝え話の多い地区です。古代から現代までの歴史の重みを体感できますよ。 ...
コロナ禍で活動中止の状態でしたが、3年ぶりにチャリティーコンサートを開催します。心に響くメロディーをお楽しみください。コロナ感染対策をしっかり行います...
図書館職員と小山子どもの本連絡会の会員が、テーマ別・対象年齢別に選んで2冊ずつ福袋につめました。どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみ!ステキな...
日立市出身のイラストレーター、田中靖夫さん(おじ)とミウラナオコさん(めい)によるアート展。
巨大な海の王者・クジラが神栖市歴史民俗資料館にやってくる!5300万年にわたるクジラの進化や、クジラをめぐる歴史・文化を実物の化石や標本などで紹介します...
「からくり」と「転がる」をテーマにした企画展を開催。 様々な展示をとおして力学の面白さを遊びながら学びます。 《特別展示》 輪唱の〇 つちやあゆみ...
期間中、みなさんが絵付けをした風鈴(およそ1,000個)を飾ります。ライトアップするので夜間も鑑賞できます。風鈴の音色で、心癒される夏のひとときをお過ごし...
隣接する篆刻美術館が全国の高校生から作品を公募した展覧会。篆刻を通じ、漢字への新たな興味と深い理解を得ることを目的とした展覧会です。
筑西市出身の長谷川恵一氏による写真展を開催。写真活動50年の中から、 スナップ・風景・祭などモノクロとカラー写真45点を展示。多数の受賞歴の ある作品を...
筑西の夏は魅力がいっぱい!市内のスポットを巡ってデジタルスタンプを 集めよう!集めた数に応じて、ちくせいフレンズオリジナルグッズを プレゼント!今年...
ログイン
いばナビインフォメーション
暑い夏を吹き飛ばせ‼!【かき氷特集2022】
更新!★マイカーよろしく ~第297回 城里町・ホロルの湯駐車場~※PC版のみ
更新!★おでcarけガイド ~茨城名物納豆を求めて常陸太田で納得のねばねばドライブ~
どこでもいばナビ