一言主神社
ヒトコトヌシジンジャ
クチコミ REVIEW
28件中 21 - 28 件目

メタボン
投稿日:2019年11月17日
願いを叶える事代主命を祀る神社として有名と言うことで、秋彼岸に初参拝しました。社伝によれば、9世紀初頭に雪中に忽然と筍が生え、三岐の竹に成ったことがきっかけで創祀されたとのこと。それに因んで別名「三竹山」と称されるそうで、これが常総市の水海道名物「三筍最中」の名前にもなっていることを初めて知りました。旧村社の割りには実に立派な拝殿等や多くの摂・末社もあり、正月三箇日には多くの初詣客が参拝する著名な神社のようです。また駐車スペースがやたらに多くあるのも特徴的。さらに境内裏手には、神社西北1.5kmあたりにある大塚戸古墳群の一つから発見された小口積石棺が移築されています(昭和36年に水海道中学校・郷土倶楽部により、30m縦x22m横の古墳時代後期の前方後円墳から発掘されたとのこと)。この地の歴史の一端に触れる貴重な遺物として興味深く拝見しました。

ラッキー
投稿日:2019年06月01日
毎年、お正月に初詣で訪れています(^o^) おみくじは大吉率が高いです! 2年連続で大吉を引いています! ぜひ、トライしてみてください。 写真のお守りを毎年購入して、手帳に忍ばせています。

きらりん♪
投稿日:2019年02月23日
駐車場に車がたくさん停まっていて,その数から想像するくらいの参拝者がいました。でも,空気は澄んでいて,境内は静か。心落ち着けて,一言だけの願い事を唱えました。

ポテコ
投稿日:2019年01月07日
毎年初詣で お世話になってます。 本日も ご祈祷していただき、御朱印(正月限定)をいただいてまいりました。 縁結びで有名ですが、新しいお守りが登場!!(*゚Д゚*)しかも 可愛い! 紺とピンクの二種類。結と なんだったかな? 片方の色だけ持つでもよいとのことで、ピンクを頂いてきました♪

れれな
投稿日:2019年01月02日
毎年、初詣は一言主神社に行っています。 たくさんの人がお参りに来ていて賑わっています。クジや熊手、だるまを買うのが楽しみです。屋台もたくさんあり、甘酒、じゃがバターがおススメ!

いまちゃん
投稿日:2018年05月10日
ラジオCMなどで聞いたことがあったので参拝しました。神社の周囲に何もなく少し寂しいところにあります。本殿は歴史がありますが他の設備はきれいで現代的な感じがしました。

結愛まま
投稿日:2017年01月23日
毎年、年始はお世話になっています。いつも混んでいて行列がすごいです。駐車場もあまりなく少し遠いのが残念。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。