笠間稲荷神社
カサマイナリジンジャ
クチコミ REVIEW
48件中 11 - 20 件目

はなとちび
投稿日:2025年01月27日
日曜のお昼過ぎに訪れました。 参拝客は多かったですが、混雑という程でもなくすぐお参り出来ました。 境内のあちこちに可愛らしいお稲荷様がいて、厳かながらほっこりした気持ちにもなれます。 周辺にはお洒落なカフェなどもあり、今度行ったら立ち寄りたいと思います♪

かいち
投稿日:2025年01月26日
青空の元、つるし雛を見て、 佐白山を登り、笠間稲荷神社にお詣りしました。 いなり寿司を食べて、きつね蕎麦をいただきました。

ベジタブル
投稿日:2025年01月26日
稲荷神社通りは、日曜日ということもあり、賑やかでした。鳥居がとても立派で、可愛らしい狐さまが出迎えてくれます。小さな商店がいくつもあり、お土産もたくさん購入出来ました。

takanori
投稿日:2025年01月01日
毎年恒例の笠間稲荷神社に行きました。 すこし時間が早かったせいか 昨年より人が少なかったかな。 時間帯によるとは思いますが。

いなかっぺ小将
投稿日:2024年11月22日
笠間稲荷神社を中心になんと第117回を数える歴史ある笠間の菊まつりが開催されてます。大鳥居をくぐった参道から境内、本殿の脇通りまでも色とりどり大小さまさまな、菊きくキクが競演してるみ たいで、みごとです。

ライチ
投稿日:2024年11月22日
菊まつりが開催されていてとてもきれいでした。 とても敷地が広くゆっくりと菊を眺めて過ごすことができました。 そこかしこに菊が飾られていてよかったです。

ベジタブル
投稿日:2024年11月21日
菊まつりに行きました。とてもきれいで、すてきな眺めでした。あんなにたくさんの菊を見るのは初めて。菊を見られる場所は珍しいと思います。神社前の通りも楽しかったです。

エッポ
投稿日:2024年11月21日
「菊まつり」が開催されています。大河ドラマのテーマに合わせた菊人形は、見入ってしまいました。様々な菊の花は、とても綺麗でこの時季オススメです!!

ライチ
投稿日:2024年01月06日
朝早く元旦参りに行きました。 人がそれほどいなかったので静かにお参りができました。 日中に行ったときにはすごい人で渋滞もしていました。 また落ち着いた頃にお参りに行きたいです。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。