北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」
ヨウソロー
アンコウで有名な北茨城の漁業の歴史や地元最大のお祭り「常陸大津の御船祭」を知ることのできる資料館!
4.3 ★★★★ ☆ 総数17 (4件)
 
          平成19年にアンコウで知られる北茨城市大津港に開館した北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」。地元大津の国指定重要無形民俗文化財「常陸大津の御船祭」のとき街を練り歩く祭事船の実物を展示しています。極彩色に彩られた船は見るものを圧倒する迫力です。また、伝統の調理法であるアンコウのつるし切りの模型や漁具など、漁業の歴史や漁法・伝統文化などもご紹介。さらに、実際にグループで申し込んで頂ければ、有料で漁船に乗船して海で漁業の体験をしたり、魚を調理して料理を作る体験も楽しめます。隣接する「お船祭りの町大津港センター/ようそろー物産館」や大津漁協直営の「市場食堂」とともにお楽しみください。
 駐車スペースも充分に確保しています。団体さまのバスでのご利用も可能です!
            駐車スペースも充分に確保しています。団体さまのバスでのご利用も可能です!
          おすすめポイント・メニュー
【入館料】
一般310円(250円)/65歳以上200円/児童・生徒・学生100円(80円)
※()内は20名以上から適応の団体料金
北茨城ICより車で15分!いわき勿来ICからも車で15分の立地です。
基本情報
| 住所 | 〒319-1713 茨城県北茨城市関南町仁井田789-2 | 
|---|---|
| アクセス | 常磐自動車道「北茨城IC」下車後、国道6号線を北上。カインズホームの交差点を右折。道なりに数百m走行すると、右手に見える建物です。 | 
| 電話番号 | 0293-46-8600 | 
| FAX番号 | 0293-44-3160 | 
| 営業時間 | 9:00 ~ 17:00 ※16:30入館締切 | 
| 定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業し、翌日休館) | 
| 駐車場 | 有 | 
| ホームページ | ホームページはこちらから | 
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ
 
              よしぶー
投稿日:2025年03月25日
食事をしてから、見に来ました。自分は、65歳になったので、65歳以上の200円で、入らせていただきました。入ると、いろいろと展示がある中で、やはり、震災のことを放映されていました。見ていて、この地域の大変さがわかり、ここまでの復興はすごいと思いました。また、2階には、石井竜也さん、米米CLUBリーダーが描いた絵が展示されていました。歌もうまければ、絵もうまい人なんですね。
 
             
              カムパネルラ
投稿日:2022年04月18日
御船祭や北茨城名物「あんこう」などについて、小学生でも理解できるように丁寧に説明されています。東日本大震災の様子についての展示もありました。すぐそばの公園には津波避難タワーが出来ていました。
 
             
              あず7
投稿日:2017年07月28日
いろいろ展示物もあって楽しめるのですが、内容的には無料かもしくは100円ぐらいでいいのではないかと思いますよ。
 
         
         
         
       
         
         
       
       
         
         
       
       
       
       
       
       
       
        