テフラ(ギリシャ語で“灰”の意)とは、噴火時に火口から吹き上がる、マグマや火口周辺岩石の破片のこと。噴煙はテフラの集まりです。テフラを詳しく分析するこ...
標高約250mに位置する筑波山梅林からは絶景が望め、約1,000本の梅と筑波石が独特な景観を作り出します。開花に合わせ、約1か月間に様々な企画やイベントも行わ...
普段はなかなか見ることができない給食を作っている様子を見学できるイベントです。給食を食べながら、つくば市の学校給食の取組みについてご紹介します。 ...
昨年に引き続き、つくばサイエンスツアーオフィス主催のサイエンスカフェ「水夜(すいよる)サイエンスカフェ」が始まります。この企画は、つくば市内に数ある...
1,500年前の茨城に興味はありませんか?講師の須藤研さん(東京大学名誉教授・理学博士)が理系の視点で常陸風土記・万葉集・日本書紀などを読み解きます。その...
「本屋大賞」「直木賞」「芥川賞」などメジャーな受賞本から時代を反映した数々の新しい受賞本の貸出展示をします。今年最初に読みたい1冊をぜひ見つけてくだ...
女帝に注目し、そこから皇位継承権をめぐる蘇我氏と藤原氏の争いを描くなど、新たな視点で古代史を見直した「美貌の女帝」をはじめ、永井路子が描いた古代を舞...
筑西市出身の書家・浅香鉄心からバトンを引き継ぎ、書道界の中心として活躍する星弘道・吉澤鐵之両氏の力作を、浅香鉄心の作品とともに展示します。勇壮な書の...
古河市に在住・在勤または出身の方の作品(第Ⅱ期)を展観します。個性豊かで多彩な作品をお楽しみください。
戦国時代を代表する水墨画家・雪村周継(せっそんしゅうけい)の特別展。常陸国(現茨城県の一部)に生まれたとされる雪村は、後半生には小田原や鎌倉を訪れて...
かみねレジャーランドにて『名探偵コナン謎解きイベント【リアル宝探し『失われたゴールド・ウエストの財宝』】』を開催! 入園口で、参加キット「探偵手帳...
巳年にちなんで、細長い本、息の長い作家など、ヘビのようにながいをテーマにした本の展示を行います。
道の駅グランテラス筑西にて今年も開催!華やかなLEDでライトアップ☆彡 光のトンネル・天空の散歩道・ファンタジーツリー・メルヘンゾーンなどのバリエーショ...
古河市内(古河地区、総和地区)小学生による古文字の書の展覧会。純粋なすばらしい作品を是非ご観覧ください。古河出身の篆刻家・故生井子華の作品による常設展...
JR龍ケ崎市駅東口・西口・関東鉄道竜ヶ崎駅でイルミネーションが点灯し、華やかに駅周辺を照らします。 今年も3箇所でイルミネーションを行いますので、ぜひご...
ミュージアムパークは、今年で開館から30周年! そこで、今回の企画展のテーマはズバリ!「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」★ 30年の感謝の気持ちととも...
市内3つの駅前が、地域の方々による心温まる手作りのイルミネーションで彩られます。
大好評上映中!ドラえもん、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫と一緒にみんなで宇宙を見に行こう! 本物の宇宙を完全に再現している『天球儀』の中...
水戸芸術館の塔(シンボルタワー)とカスケード(広場の噴水)に季節や時間によって様々に表情を変える新しいプログラムを施し、鮮やかな光のアート作品を生み...
ネイティブスピーカーであるアメリカ人の講師が楽しく、分かりやすく指導します。 無料で体験できるので、奮って参加下さい。
ログイン
いばナビインフォメーション
【茨城イイトコナビ】 2025春最新!つくば周辺のパン屋さん6選
【茨城イイトコナビ】 春の風物詩『茨城のお花見・桜の名所』13選
【茨城イイトコナビ】 甘酸っぱいフルーツの王様♪いちご狩り&直売スポット特集