桜の名所といわれる櫻川磯部稲村神社、磯部桜川公園、高峯の山桜、雨引観音を中心に”桜川の桜まつり”を開催♪ 櫻川磯部稲村神社の参道をはさんで、両側約1キ...
東日本大震災から12年。震災の前と後で、海の環境や生物はどのように変化したのでしょうか。 クイズ形式のパネルや写真・イラストで分かりやすく紹介します。 ...
2022年に公開された、映画「アキラとあきら」の上映会を日立市民会館にて開催します。 【アキラとあきら(2022)】 出演:竹内涼真、横浜流星ほか 破綻寸前...
つくば市には、実に多くの国の人達が居住しています。また、世界で活躍する日本の人も多く、一人ひとり様々な背景を持っています。このイベントは、ゲストの母...
毎週土曜日におはなしボランティアのみなさんによる楽しいおはなし会を開いています。未就園児から小学校低学年向けのおはなしが多くなっています。同じ「おは...
茨城大学で川又南岳先生に教えをいただいた書道部の卒業生による書道展です。 出品者それぞれが古典の臨書を基本とし、独自性を組み入れた創作を行っています...
産総研では、特筆すべき研究成果について、プレスリリース等でウェブ発信を行っています。今回の展示では、2022年にGSJから発信した特筆すべき研究成果21件をま...
近年人気が高まっている「ほしいも」ですが、実は品種がたくさんあるのを知っていますか?当ツアーでは本場のほしいもを食べ比べたり、自分で作ってみる体験が...
にゃんぱら!は、猫のため、あるいは猫好きの人たちに向けた、猫好き作家さんが集まるクラフト市です。 陶芸家さんをはじめ、県内外から布や皮、木工、イラス...
フィンランド代表するデザイナーによるガラス作品約130点と、ムーミンの世界観を紹介する、ふたつの展覧会の同時開催です。
≪キトちゃんおはなし会≫ 【定員】定員12名 【申込】3/1(水) 9:30分から電話または直接記念図書館へ
らっこのおへや(赤ちゃん向け) 【定員】各日8組 【申込】3/1(水)9:30分から電話または直接記念図書館へ ※受付時どちらか1日を選択
≪お花満開にちなんだ本の展示・貸出≫
≪春にちなんだ本の展示・貸出≫
≪作家にちなんだ本の展示・貸出≫
パンデミックの影響によって筑波大学在学時に発表の場を失った彼らは、未だ続く不安な社会情勢の中、翻弄されながらも、表現することに対峙し続けます。洋画、...
~そうだ、図書館に桜を見に行こう~ 4つの図書館で同時開催の桜に関する展示と関連本の貸出。桜のパネルや桜の写真、図書館司書が描いた桜の絵など、館ごとに...
スマホを片手にイベント参加店を巡り、3店舗でスタンプを集めると豪華賞品が当たる抽選に応募できます。イベントには市内60店舗が参加。各店がラリー参加者割...
神栖市内の遺跡から出土した古墳時代の土器を中心に、縄文時代から平安時代までの埋蔵文化財を紹介いたします。 古代の人々は、調理や貯蔵などの道具として...
「主役が際立っている本」を選びました。個性的な主人公や強烈な悪役、独特な建物やへんてこな動物など、ジャンルを問わず展示しています。ぜひご覧ください。
ログイン
いばナビインフォメーション
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★第93弾受付スタート!
【茨城イイトコナビ】春の風物詩『桜』の名所11選
【茨城イイトコナビ】筑波山の恵みを込めた「つくばね焼」 陶 梅田
どこでもいばナビ