茨城で開催されるイベント 【 2024年05月23日(木) 開催 】 を一覧から探す【いばナビ】
検索結果一覧38件中 1 - 20 件目

イラストレーター、漫画家、エッセイストなど幅広く活躍するみうらじゅん氏。みうら氏がこれまでに制作・収集した膨大な作品をテーマごとに展示。マルチな才能...

>>詳細を見る 開催中

子ども達に人気のパンダ、かみね動物園にいる動物など動物の絵本がた~くさん♪
かみね動物園の開園記念日6月5日にちなんでの企画。
雨の日もハレの日も図書...

>>詳細を見る 開催中

岩岡とも枝「しゃぼん玉」清水良雄「ヤスミモスンダ」本田庄太郎「せみとり」などを中心に、仲のよい兄弟姉妹の様子を描いた作品を紹介します。

>>詳細を見る 開催中

わが国最古の歌集『万葉集』。万葉歌を刻んだいわゆる「万葉歌碑」は日本各地に2,000基以上あると言われています。今回は古河と近隣地域に所在する万葉歌碑を紹...

>>詳細を見る 開催中

星野富弘さんは、頚髄の損傷事故から手足の自由を失いましたが、やがて、口に筆を加えながら詩や草花の画を描くようになり、その詩画が多くの人の心に
やさし...

>>詳細を見る 終了

太陽や水をたっぷり浴びて、植物が育つこの季節。野菜やお花を育ててみませんか?
植物や野菜の育て方のほかに、庭づくり・畑づくりに関連した本を展示します。

>>詳細を見る 開催中

東海村を拠点に活動する東海村文化協会員の作品展示。
週ごとに作品の入れ替えを行い、地域の皆様が楽しく鑑賞しながら「何かを始める」キッカケ作りに役立つ...

>>詳細を見る 開催中

第1調節池周辺で初夏を代表するオオヨシキリ、オオセッカ、カッコウなどの賑やかなさえずりが聞こえ始めました。
ヨシ原の中を歩いてどんな鳥に会えるか観察し...

>>詳細を見る 終了

星野富弘さんの花の詩画作品(印刷)の展覧会を開催いたします。
5/25(土)14時からは富弘美術館館長聖生清重氏の講演会を同時開催いたします。
どうぞお気...

>>詳細を見る 終了

街角美術館が所蔵する古河市にゆかりのある作家の作品(絵画等)を展示・紹介します。
多彩な作品をぜひご高覧下さい。

>>詳細を見る 開催中

本展覧会は、「篆刻の基本は篆書にあり」という観点から、現代書壇を代表する書家に、古河ゆかりの文字を篆書で表現していただいています。
今年度の文字は永...

>>詳細を見る 開催中

結城家18代当主・結城秀康の生誕450周年を記念して、特別展を開催します。結城秀康に関する史料等の展示や御手杵の特別展示(露出展示)、人気ゲーム「刀剣乱舞...

>>詳細を見る 終了

日本独特の田園のイメージや農耕にたずさわる人の営みをテーマとした写真や絵画作品34点を展示し、美術を通して大地の恩恵を見つめなおします。間々田のじゃが...

>>詳細を見る 終了

水郷潮来あやめまつりでは、約500種100万株の花菖蒲が色鮮やかに咲き誇り、「嫁入り舟」や「ろ舟遊覧」、「潮来囃子演奏(芸座舟)」、園内のライトアップなど...

>>詳細を見る 開催中

日立市立の小学校・中学校・義務教育学校で使用している「国語の教科書」に出てくる本の展示と貸し出しを開催いたします。

>>詳細を見る 開催中

経営者の様々な経験から、仕事や家庭の悩み解決のヒントを得るセミナーです。苦難や失敗をどう乗り越えたかを分かりやすくお話いただきます。1日を有意義にスタ...

>>詳細を見る 終了

2022年7月までに出版された本の中から、日立市立図書館が皆さんにおすすめしたい本を選んで展示を行います。展示本は貸し出しもあり、展示本のリスト「図書館が...

>>詳細を見る 終了

いつまでも元気に過ごすためには、毎日の食事がとても大切!65歳以上の市民を対象とした調理講習会
※内容は変更になる可能性があります。

<メイン料理/テ...

>>詳細を見る 開催前

本展は歴史館に収蔵する資料を活用した企画展(アーカイブズ展)です。当館設立の経緯を振り返るとともに、初代館長を務めた岩上二郎の「史料保存」にまつわる功...

>>詳細を見る 開催中

小田城や小田地区の魅力を伝える「小田城写真展」と、市が近年、寄贈を受けた史料や発掘調査の出土品、新指定となった文化財等を紹介する「新収蔵資料展」を開...

>>詳細を見る 終了
[1/2] 38件中 1 - 20 件目
現在の検索条件
エリア:
ジャンル:
このページのトップに戻る