[茨城最新]店舗の口コミ

ジンホア つくば店 (つくば市)

店画像

メタボンさん

5

平日昼に再訪し、週替わりランチBをいただきました。今回のメインは「豚肉と木耳の卵炒め」で、木耳と青梗菜、それに豚肉を卵と合わせ炒め、甘じょっぱく仕上げたもの。旨味出汁がとても美味しい。これに点心として海老焼売2個、サラダ(レタス/水菜/紫タマネギ/プチトマト/中華ドレ)、ライス、スープ(かき玉中華スープ)、ザーサイ、杏仁豆腐が付きます。海老焼売を黒酢で食すと、プリッとした歯応えある食感が良く、今回も美味しく完食です。

投稿日:2023年11月29日

一本堂 日立大みか店 (日立市)

店画像

やまみちさん

4

何人もの人からここを美味しいと話を聞いていたので、行ってみました。
安心な食パンは、味も美味しかったです。種類があったので、米粉の物も買ってみました。でもそれより、食パンではないパンも美味しそうなので買ってみたらハマりました!スタンプカードもくれました。お店の人が感じがよくて好印象。
駐車場はありますが、お店の裏手で最初分かりませんでした。人気で売りきれてしまうとお店が閉まってしまい、仕事が遅くなると閉店してしまってなかなか行けませんでした。

投稿日:2023年11月29日

ゆう整骨院 (小山市)

店画像

ゲストさん

5

不自然な形で物を持ち上げた瞬間にぎっくり腰になってしまい、前々から気になっていたゆう整骨院さんに駆け込みました。 
一回の治療で痛みも和らぎすごく楽になりました。今まで整骨院というところはなんとなく敷居が高く感じていましたが、保険の適用もありリーズナブルなので、これからは我慢せず診てもらうようにしようと思います。

投稿日:2023年11月28日

Ginger Cafe PokaPoka (日立市)

店画像

やまみちさん

5

美味しいときいて行ってみました。ちょっと隠れ家的な場所なのも良かったです。生姜焼きと唐揚げ、どれもとても美味しかったし栄養がつくのも嬉しいです。
子どもと行ったのですが、帰り際に消しゴムやヘアゴムなどのつかみ取りのような事をやらせてくれました。

投稿日:2023年11月28日

鶏々 (つくば市)

店画像

つくまるさん

5

つけ麺が美味しいと聞き伺いました。塩と醤油の2種類あり,塩の方がマイルドでとろっとしていて好みでした!おいしい!

投稿日:2023年11月28日

回転寿司かね㐂 梅園店 (つくば市)

店画像

メタボンさん

5

平日夜に再訪。カウンター上のタッチパネル操作も2度目訪問でようやく馴れました。いつものように具だくさんのあら汁を注文した後、逸品料理と11月のお勧めに魅かれました。目光の唐揚とさっぱりがり(甘酢生姜)の天ぷら、ずわい蟹にぎり一貫、あん肝です。目光は6尾、軽く衣をまとわせ、塩を振ってカットレモンを添えています。レモンを搾りがけて食すと、熱々でカリっとした皮の食感と、甘み・旨味がたっぷりのった脂を含む柔らかい白身の味わいが実に良く、何尾食べても飽きない美味しさです。がり天はしし唐天も一本添えられており、やはりカリカリ食感の仕上がり。こちらは天つゆ付き(おろし大根・おろし生姜付)で、タマネギのような食感と甘酢っぱい味が良いです。ずわい蟹は脚むき身1本に蟹味噌がちょっとトッピングされたもの。茹でていない生肉が殊更美味しい。また旬のあん肝は独特の味わいの脂がのっていて、言わずもがなの美味しさでした。

投稿日:2023年11月28日

鶏々 (つくば市)

店画像

メタボンさん

5

かなり久しぶりに平日昼に再訪。やはり満席で前客6人待ち、後客10人超という相変わらずの人気店です。今回はシンプルな中華そば(並盛150g)とクーポンの鶏肉焼餃子(5個)を注文。15分ほど待ってカウンターに着くと、間もなく餃子到来。鶏肉製餡が詰まった餃子を岩塩+黒胡椒で味付けて食すと、肉々しい食感と味わいが相変わらず良いです。次いで到来した中華そばは、醤油清湯に浸る縮れ中細麺。具は黒胡椒がけの約5mm厚の鶏ムネ叉焼2枚、細切メンマ、小松菜に刻み白ネギ。シンプルでありながら鶏出汁が実に美味しく、完食完飲です。

投稿日:2023年11月28日

れぱらーれ (水戸市)

店画像

ニックネームさん

4

長年使っていて、大事なカバンがありました。なかなか捨てられなかったのですが、修理していただいて、見事に復活しました、今でも大事に使えてます。

投稿日:2023年11月28日

グルービー 研究学園店 (つくば市)

店画像

れれなさん

4

平日のランチ。久しぶりに行きましたが、混んでいました。
スパにはサラダが付きます。胡麻ドレ。
美味しかったけど、やはり、値上げしてました。

投稿日:2023年11月27日

ソワンエステティックサロン Amboise(アンボワーズ) (水戸市)

店画像

ゲストさん

5

いつもヒゲ脱毛で通ってます♪
施術も丁寧だし,効果も早く出てきます。
予定いつも急なのに調整していただきいつもありがとうございます♪
またお願いしますm(_ _)m

投稿日:2023年11月27日

薫風 梅み月 (水戸市)

店画像

ベジタブルさん

5

ごま団子、自家製のお豆腐、とっても美味しかったです。ソフトクリームに大学芋を添えてみました!品数も多くて、何度行っても楽しめます!飽きないです。

投稿日:2023年11月27日

筑波実験植物園 (つくば市)

店画像

とうもろこしさん

5

親族が県外から遊びに来られたので、観光をかねて初めて訪問しました。年末並みの極寒日だったので、外の植物を見ることは諦めて温室中心に観たので、暖かく快適に過ごせました。オオコンニャクが見頃で初めて目の前で見れたので良かったです。

投稿日:2023年11月27日

麺屋 京介 (土浦市)

店画像

メタボンさん

5

かなり久しぶりの日曜昼に再訪。相変わらず駐車場はほぼ満車、店内もほぼ満席という盛況さです。券売機のメニューは世情を反映して軒並み値上げですが、今回は未食の鶏白湯(しょうゆ)にクーポンの味玉、それにここでは初めてのご飯物・チャー丼を選びます。ラーメンの叉焼が豚バラ、豚ロース、鶏ムネ肉から選べることは変わりないですが、以前は2種選べたところ、今回は1種に限られてました。豚バラ叉焼を選択。またチャー丼は2種(バラチャーマヨ丼orロースとムネのチーズトマト丼)あり、今回はチーズトマト丼を選択。到来した鶏白湯のスープはかなり濃厚で、しお同様に鶏の旨みが実に美味しい。麺は平打ちストレート中太麺150g、具の豚バラ叉焼は1枚のみですが約1cm厚と分厚く、以前の2枚分相当かな。他の具は黒胡椒がけの焼きトマトスライス1枚、水菜、メンマに刻み紫タマネギ。追加の半熟味玉1個はゼリー状の黄身。チーズトマト丼は細かくカットした鶏ムネ叉焼・豚ロース叉焼をライスに載せてとろけるチーズをかけ、さらに黒胡椒を振ってあるもの。これに焼きトマトスライス3枚と水菜が添えられています。量的には少なめですがかなり美味しい。ラーメンとチャー丼、合わせて完食完飲で満腹となりました。

投稿日:2023年11月27日

山口カイロプラクティック (日立市)

店画像

ゲストさん

4

初めて受診しました。
優しい人柄で、安心して受けられました。
辛い症状が出た時には我慢せず、また受けたいと思います。

投稿日:2023年11月27日

湯楽の里 取手店 (取手市)

店画像

メタボンさん

4

11月18日~26日の期間は「いい風呂キャンペーン」中とのことで、土曜夕方に久しぶりに訪れました。内湯・露天ともにかなり混雑しており、洗い場での洗体後、露天へ移動。本日の湯はキャンペーンの一環か「岩下の新生姜の香り湯」をやっており、生姜成分が濃縮された粉と抽出エキスの配合で、お湯がうっすらピンクに染まっており、僅かながら生姜の香りがしました。よく温まった後、同じく露天にある釜風呂(ロウリュウ風)に初めて入りました。約48℃設定の熱気風呂で、風呂内はヒノキの良い香りが強く漂っています。サウナとしては低温ながら、10分も入っていれば十分発汗し、風呂を出て外気にあたるととても気持ちが良いです。食事処では岩下の新生姜のコラボメニューが期間限定で出ていました。なお来年1月8日を以て、約24年間の営業を終了する旨の看板が出ていることにちょっと驚くとともに、本当なら実に残念だと思ったものです。

投稿日:2023年11月27日

焼肉とワインのお店 NIKUROJI (小山市)

店画像

ニックネームさん

4

お肉が本当に美味しいです。なかなか食べられない肉殺しが食べられることが、何よりも嬉しくて通っています。大勢でワイワイ食べるのが、一番楽しくて美味しいです。

投稿日:2023年11月27日

茨城県産 自然薯販売 新関ファーム自然薯 (つくば市)

店画像

メタボンさん

5

平日昼に連れと再訪し、いずれもレギュラーメニューの自然薯御膳(麦飯)を無料大盛で、また自然薯磯辺揚げ(4個)を追加し、さらにクーポンのホットコーヒーも注文しました。到来したのは、いつもの擂り鉢に盛られた自然薯とろろ(青海苔がけ)、切干し大根(ニンジン・油揚げ入り)、麦飯、味噌汁(ワカメ)にタクアン。特製タレを注いでかき混ぜたとろろは、いつも通りの食感でとても美味しい。磯辺揚げは白餅のような外観の揚げとろろを海苔で巻いたもの。表面はカリッと、内部からは液状のとろろが流れ出る仕上がりです。揚げ部分の香ばしさもあって、これも実に美味しいです。完食後はいつも通り〆のホットコーヒーで寛ぎました。

投稿日:2023年11月26日

中華そば JUN-CHAN (つくば市)

店画像

メタボンさん

5

最近、店外の椅子で入店待ちの行列をよく見かける人気店です。かなり久しぶりの平日昼に再訪すると、行列は無いものの店内はほぼ満席。今回は限定D(1日10食限定)で出ている「味噌カレー豆乳ラーメン」を大盛にして注文しました。このラーメンは青森ご当地ラーメンの味噌カレー牛乳ラーメンにインスパイアされているらしい。到来した丼には味噌カレースープに浸った中太麺。具は約5mm厚の鶏ムネ叉焼(黒胡椒がけ)3枚、半熟味玉半切(半個分)、豚挽肉、板海苔1枚、カイワレ、刻みタマネギ、穂先メンマにバター片。スープ表面には胡麻も浮いています。味噌特有の甘みの立ったカレースープがとても美味しく、今回も完飲完食でした。

投稿日:2023年11月26日

Caya Cafe~カヤカフェ~×お弁当のとこ【カフェとお弁当のお店】 (水戸市)

店画像

ニックネームさん

4

お弁当がとにかくボリュームの割に、リーズナブルで、そしてとっても美味しいです 。色々なおかずが入っているので、 開いた時にとっても楽しい気分になります。

投稿日:2023年11月26日

軽食・喫茶 ルーブル (つくば市)

店画像

メタボンさん

4

平日昼にまた連れと再訪。日替わりランチ・豚ローススタミナ炒めのホットコーヒー付を注文しました(連れは豚しょうが焼きのオレンジジュース付)。ともに似たような内容で、サラダを添えた主皿にライス、カップ味噌汁(ワカメ・刻みネギ入り)という構成。スタミナ・・は豚ロースをもやしとタマネギ、ニラとともに炒め、生姜と赤唐辛子でピリ辛に味付けしており、豚しょうが焼きは赤唐辛子無しの普通のしょうが焼きのようです。付合せのサラダはレタス・紫キャベツ・パプリカのシーザードレがけ。スタミナ・・は結構辛味が利いていて、普通に美味しい。食後はサザのホットコーヒーで口直しとなりました。

投稿日:2023年11月26日
[1/1869] 37366件中 1 - 20 件目