7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

らーめん 逆流

ラーメンギャクリュウ

クチコミ REVIEW

16件中 1 - 10 件目

メタボン

投稿日:2024年04月30日

5.0 ★★★★★

初訪以来、通りかかるたびに満車かつ外待ち行列も目立っていたので、なかなか再訪できず。しかし、この連休中の日曜午後(遅めの昼)に通りかかると、外待ち1組だけだったので思いきって並んでみました。券売機で「濃厚豚骨らーめん」とたまねぎ増量の券を購入。店内はカウンター・卓子席いずれも満席ですが、BGMは例の長渕剛でなく、なぜかずっと洋楽が流れています。暫くしてカウンター席に案内され、券を手渡し。ニンニク添加有無も訊かれるので「有り」で頼みました。やがて到来した丼は、とろりとした黄土色の豚骨白湯のおかげで熱々。これにツルモチな太麺が浸っています。具としては、初訪時にも味わった約7,8mm厚の大きい豚ロース叉焼1枚、板海苔1枚、たっぷりの刻みタマネギ、刻みネギ、粗みじん切りニンニク、穂先メンマに水菜。豚骨白湯が熱々で実に美味しく、途中、カウンター上のカレー粉を振って味変し、完食完飲となりました。

こうぞう

投稿日:2024年03月08日

4.0 ★★★★

頭の中がらーめん逆流さんの台湾まぜそばになったので訪問。 お腹がすいていたので中盛で。自家製麺のふわもち太麺がとてもおいしい。 よくまぜて食べるとタレがよくからむ。辛すぎない台湾まぜそばです。 玉子の黄身でまろやかに。追いごはんで完食です。

こうぞう

投稿日:2023年06月06日

5.0 ★★★★★

久しぶりに注文だと店主に指摘された台湾まぜそば。普段は中盛だけど、今回は並盛で。 自家製麺の麺は力強く、辛味のあるタレに負けない。 半分くらい食べたら別皿の黄身を投入。まろやかさが追加。 締めは追い飯を投入して、残ったタレや具といっしょに。 おいしかった。

歩食ぅ

投稿日:2022年03月17日

5.0 ★★★★★

チャーシュー台湾まぜそばをいただきました。 選べる麺の量は中盛(300g)をお願いしました。 玉子とチャーシューは別皿で供され、自分のタイミングで追加投入できます。 残ったスープと具には、追い飯と味変アイテムのカレー粉/濃厚スープを一緒に混ぜて飽きることなく完食しました。

kazuro

投稿日:2020年07月13日

4.0 ★★★★

限定メニューのこく旨福来味噌らーめんを頂きました♪コクのある味噌にニラ、豆板醤、ニンニクのインパクトが凄い!モチモチの平打ち中太麺もスープに負けず中々でした(^-^)また訪問します

kazuro

投稿日:2020年06月12日

4.0 ★★★★

台湾まぜそは(追いメシ付き) を頂きました。 基本的に店では汁ありらーめんしか食べないのですが、テレビで台湾まぜそは特集をやっておりちょいと興味を持ち訪問♪ 水曜日の開店に合わせての訪問ですが既に4人待ちであとからあとからお客さんが来ます。 人気あるんですね~! 麺量が選べますが並盛にしときました(250gあるのと追いメシも) 凄いビジュアルです。 具がたっぷり

チョンボ

投稿日:2018年09月10日

3.0 ★★★ ☆☆

ラーメン食べ歩きが好きな仲間と昼飯に開店ちょっと前に到着。すでに駐車場に先客が数台、人気店ですね。入店時間になり食券台湾混ぜそばを購入。ほどなく着丼、がつがつし過ぎて写真を取りわすれちょっと食べてしまいきれいな盛り付けを崩してしまいました。味 量ともに満足できた美味しい一杯でした。

メタボン

投稿日:2017年04月14日

5.0 ★★★★★

人家まばらな山裾の路傍という立地的には決して良いところではないですが、昼に初めて訪れたら、他県ナンバーの車も多く駐まっていてかなりの賑わいです。店内は満席で前客3人待ちの状態。前評判で聞いていたとおり、長渕剛のBGMが流れ続けています。ここは台湾まぜそばが専らのようで、お客の殆どはほぼまぜまぜ作業や追い飯をしているのが窺えましたが、今回はらーめん(塩)とRGクーポンの味玉を注文。フロアの隣には製麺室と見える小部屋がありました。まぜそば用の麺は自家製と聞いていたので、その製麺室なのでしょうが、らーめんの麺はつくば製麺の手もみ縮れ麺を使用しているようです。到来したらーめん(塩)には、具として大きい豚ロース(?)叉焼1枚、穂先メンマ、刻み青菜、ネギが入っており、サービスの味玉は黄身が生に近かったです。スープは熱々・黄金色の清湯で、鶏油が浮いていて実に美味しい。完全に飲み干しました。

こんぶめし

投稿日:2017年02月13日

5.0 ★★★★★

店内広いしそんなに待たなかった。台湾まぜそばを食べましたが、つくばで食べたまぜそばの中でも量的にちょうど良かったです。多すぎず少なすぎずでした。

takanori

投稿日:2016年10月20日

4.0 ★★★★

まずは、まぜる前に麺を一口。ちょっとピリ辛。 そのあと、よくまぜまぜ。 半分ぐらい食べてから、玉子を投入。 玉子の甘みで、全体的にまろやかな味に変化。 麺を食べてから、追いごはんをいれて〆。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。