麺や 松辰
メンヤマツシン
クチコミ REVIEW
31件中 11 - 20 件目

takanori
投稿日:2022年05月05日
●濃口醤油中華そば690円 醤油は濃口と白。 麺は細麺と、平打ちが選べます。 スープは名前の通り濃口。麺は細麺のやわらかめ。 トッピングには豚と鶏のチャーシューが2枚とメンマ、刻みネギ、なぜかあげがのっています。

メタボン
投稿日:2022年05月02日
久しぶりに日曜昼に再訪すると、GW只中のため駐車場はほぼ満車、店内も同様の盛況さです。 限定メニュー3品(いずれも辛い麺)が掲示されていたので、その中のピリ辛「チリトマトらーめん」とクーポン味玉を注文しました。 ラーメンはちぢれ平打ち麺で、チリソースと一味でピリ辛としたトマト・鶏(?)出汁ベースの、かなり旨味のあるスープに浸っています。小さいカットトマトが浮かぶほか、約7,8mm厚の豚バラ叉焼1枚、鶏ムネ叉焼1枚、刻みタマネギ、刻み青菜、刻みネギ、メンマにえびせん2枚が載っています。これにイタリアンっぽく粉チーズとバジル粉が振りかけられています。追加の味玉1個分は黄身が流れ出る仕上がり。熱々ながら美味しく、今回も完食完飲でした。

歩食ぅ
投稿日:2022年04月23日
鶏油そば(中盛り)を、ランチでいただきました。 具材たっぷり。 熱々のもちもち麺に鶏油タレがよく絡んで美味しいです。 揚げ玉が食感のいいアクセントになっています。

チョンボ
投稿日:2021年11月25日
たまたま通りかかったら行列が出来ていたので私も最後尾へ。ラーメンをいただきます。ちょっと複雑な味わいのスープがとてもおいしくとなりの方が食べていた鳥肉の天ぷらがまたおいしそうだったのでまたの機会に!

メタボン
投稿日:2021年10月25日
日曜夜、通りがかったついでに再訪。だいぶ落ち着いたようで半分ほどの入りです。季節限定メニューが出ていたので、その内の一つ「葱生姜好麺」を注文しました。到来した丼の醤油ベースのスープは若干のとろみがあり、浮かぶ油膜ともどもかなり熱々で、ちょっと注意を要する仕上がりです。甘みもあって実に美味しい。これに中太の平打縮れ麺が浸っており、載っている具材は平行に切り揃え並べられた白髪ネギに刻み生姜、刻みタマネギ、カイワレ大根、太メンマ、炙った刻み油揚げ、それに約7,8mm厚の豚バラ叉焼1枚。熱々ながら美味しく完食完飲でした。

メタボン
投稿日:2021年06月28日
つくば市くいだおれ街からラーメン店「龍華」の跡地に移転し、今月18日に開店したこちらへ日曜夕に訪れました。旧・龍華の居抜きのようで卓子席・小上がり・カウンター席に年季が感じられます。家族連れが多いためかカウンターを除き満席で、カウンターも半分ほど埋まる盛況。傍らには開店祝いの花々が多く飾られ、初々しい感じ。移転前は牛そば系ばかり食していましたが、今回は券売機で中華そば(白醤油・麺量150g)を選択。菅野製麺所特製麺は細麺or平打麺の選択で平打麺を。待つこと15分程で到来したラーメンは、一見すると塩ラーメン風の清湯ですが、特有の旨味があって実に美味しい。具は小さめの鶏ムネ叉焼1枚、約5mm厚の豚ロース叉焼1枚、炙った刻み油揚げ、太メンマ、刻みタマネギに刻み白ネギ。またカイワレでなく唐辛子粉を散らしたクレソンがトッピングされています。あっという間に完食完飲でした。

takanori
投稿日:2018年03月18日
鶏白湯と特製みそを合わせた、 美味しいスープです。 麺は、中太平打ち麺で、 スープによく合う。 トッピングには、大きなチャーシュー、 メンマ、のり、きざみネギ、玉子など、 具だくさん。

メタボン
投稿日:2016年06月11日
今度は牛そば(醤油)とピリ辛水餃子を食しました。牛出汁と醤油ダレに添加されてるという鶏油の味わいが実にいいです。具は牛すじ、厚さ4~5mmの豚叉焼1枚、水菜、メンマ、刻みネギ。そして先月限定のはずの福来みかん皮粉を振りかけた刻み玉ネギが再来してました。ピリ辛水餃子は、湯に浮かんだ茹で餃子を酢醤油ダレ等に浸けて食べるスタイルでなく、辣油の散るピリ辛塩スープで茹でた、いわゆるスープ餃子。餃子は5粒で、胡麻、刻みネギ、刻み青菜も浮かび、これもとても美味しくいただけました。

メタボン
投稿日:2016年05月27日
昼に再訪し、今月のみの1日20食限定牛そば福来風味(塩)を注文しました。牛・鰹出汁で透明感ある黄金色の清湯、具は牛すじ、豚叉焼1枚、水菜、大きくて軟らかいメンマ、ネギ。そして真ん中に福来みかん皮粉を振りかけた刻み玉ねぎが。みかんの香りや味わいがいいです。今回の清湯は素材の旨みばかりでなく、しっかりとタレの味が付いていたので、実に美味しく仕上がっていました。なお、隣の店との間の壁を取り払ったようで、店内が以前より広くなっていました。

メタボン
投稿日:2016年03月04日
昼に再訪し、牛そば(塩)とサービスクーポンの味玉を注文。透明感ある黄金色の清湯で、具は牛すじ、豚叉焼1枚、水菜、メンマ、刻みタマネギ、ネギがデフォルトのよう。追加の味玉は半熟でなく黄身がほぼ生でした。清湯は牛や他の具本来の味わいを活かすためか、塩ダレを極力減らしてるのか、かなり淡いもので、味玉の味わいが最も目立つくらいでした。個人的には清湯はもう少しタレの味が欲しいところで、物足りなく感じました。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。