7月1日(火)現在 店舗情報9280件 / 口コミ40010件を掲載中

麺や 小五郎

メンヤコゴロウ

女性にもオススメ!煮干メインの魚介スープのやさしい味わい

4.3 ★★★★ 総数56 (13件)

つくば市の『麺や小五郎』のラーメンは子供からお年寄りまで美味しく食べられる、オーソドックスな一杯。ほんのり広がる懐かしい和風味のポイントは、煮干をメインとした魚介のカエシ。おすすめの醤油ラーメンは、薄口醤油をベースに昆布の風味も香ります。上に乗せられた煮干粉を溶かせばまた違った味わいに変化します!

汁なし味噌ラーメン(780円)もおすすめです!

おすすめポイント・メニュー

◇醤油ラーメン…650円
 魚介醤油味・ストレート細麺
◇汁なし味噌ラーメン…780円
 味噌ダレを絡めながらどうぞ!

最新お知らせ

基本情報

住所 〒305-0003 茨城県つくば市桜1-12-1
アクセス 筑波大学近く
営業時間

■火~木 11:30~14:00/17:30~22:30 ■金・土  11:30~14:00/17:30~23:30 ■日   11:30~14:30/17:30~20:30

定休日 月曜(祝日は営業して翌火曜休
駐車場 あり
お店のSNS

X(旧Twitter)はこちらから

アクセス

ひとこと
メッセージ

煮干粉は頭やはらわたを取って作り、エグミを極力少なくしています。ご家族揃っておいでください。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

メタボン

投稿日:2025年02月01日

5.0 ★★★★★

久しぶりに平日昼に再訪し、1月末まで開催中の「つくば福来らーめん紀行~福物語2025」イベントで出している、毎日10食限定の「福来おろし塩まぜそば」を食しました。到来したまぜそばはもっちりした中太麺(170g)で、煮干・鰹・サバ等の節系出汁に、3種の塩を使ったと言う塩ダレ+自家製辣油を合わせた少量のつけ汁に浸っています。トッピング具材は細切り豚叉焼、メンマ、岩海苔、茹でもやし、刻み青ネギ、福来みかん陳皮末を振りかけた刻み白ネギ、それに福来みかんの生皮と大根おろしを和えた「筑波おろし」。全体に白胡麻が振りかけてあります。さらに黒レンゲに「辛くない福来生姜の食べる辣油」が少量盛られ、味変用の調味料として使うとか。全体をよく混ぜて啜ると、節系の味わいとみかん生皮特有の香り・苦味、大根おろしの辛み、辣油の辛み等が混ざり合って、なかなかに美味しい。あっという間に完食となりました。

川端 ひよこ

投稿日:2024年10月09日

4.0 ★★★★

エビまぜそばを食べてきました。昼より少し遅かったのですぐに座れて空いていました。ボリュームがあります。店内で喫煙されていた方がいて、タバコの匂いが個人的には気になりました。残念でしたので星1つマイナスにしましたが、分煙されていたら嬉しかったです。PayPayで支払い出来ました。

メタボン

投稿日:2024年01月13日

5.0 ★★★★★

今年もつくば福来みかんを使った限定ラーメンを提供する「福物語2024」が開催中(1月いっぱい)で、昨年に引き続く参加店のこちらへ平日昼に再訪しました。毎日10食限定の「福来おろし塩そば~梅を添えて~」を注文。到来した塩系清湯には中細麺が浸り、福来みかん陳皮を和えた大根おろしの小山が中央に盛られています。小山の上には梅干し1個がトッピングされ、所謂みぞれラーメンの類。他の具材は5-6mm厚の豚ロース叉焼1枚、刻み白ネギ・青ネギ、岩海苔に細切りメンマ。さらに白胡麻が散らされています。福来おろしは仄かに柑橘の香りがし、スープにさっぱり感と特有の辛みを加えており、とても美味しい。こちらもあっと言う間に完食完飲となりました。