7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

しもだて美術館

シモダテビジュツカン

クチコミ REVIEW

18件中 1 - 10 件目

エッポ

投稿日:2025年05月02日

5.0 ★★★★★

新聞記事に、本物そっくりフェルトアート展が開かれていると知り、足を運びました。犬や猫を中心に約500点が展示されていて、驚きの連続でした。今にも動き出しそうで、とても癒やされました。オススメの作品展です。

ライチ

投稿日:2025年05月02日

5.0 ★★★★★

久しぶりに行きました。 はじめてフェルトアートを見ましたがとても可愛くて癒やされました。 あたたかみがあってほっこりとすることができました。

ベジタブル

投稿日:2025年04月27日

5.0 ★★★★★

初めて行きました。すてきな建物に魅了されました。フェルトアートがすてきで、ほっこりした時間を過ごすことが出来ました。またぜひ、訪れてみたい美術館です。

ライチ

投稿日:2024年07月11日

5.0 ★★★★★

みうらじゅんさんの展示を見に行きました。 内容が濃くてとっても楽しかったです。 特に冷蔵庫のマグネットが圧巻でした。 お土産も購入して、とてもいい思い出になりました。

エッポ

投稿日:2024年06月27日

5.0 ★★★★★

筑西市誕生20周年記念「みうらじゅんFESマイブームの全貌展」を観覧しました。とてもユニークな楽しい展示がしてあります。必見だと思います!!グッズ販売もあり、『MJFES』のロゴ入りTシャツを購入しました。

maffinman

投稿日:2024年03月19日

4.0 ★★★★

早川義孝展を見に行きました。いばナビで当選したチケットで入館です。同系色を用いた作品が特色のようです。月、太陽、教会、灯台、鳩などを主役に据えた作品では徹底して同じ形状で用いているのが印象に残りました。全て見終えてインパクトのある作品ばかりだと感じました。

修ちゃん

投稿日:2024年01月13日

5.0 ★★★★★

しもだて美術館へ板谷波山展を見た後に、「わたせせいぞう展」をまた夫婦で見学に行きました。どこかで見たこと、あると思ったイラスト。NHKで放映があり、現在JR東日本のポスターにもなっています。たまたま行った門司港にギャラリーがあり、再び見ることができました。

pika.

投稿日:2023年05月09日

5.0 ★★★★★

いろいろなイベントがやっていて、行くたびにワクワクする! この前は、月の満ち欠けのセットがおいてあって、超ウキウキだった!

よしぶー

投稿日:2022年11月26日

5.0 ★★★★★

筑西市に行こうと思ってインターネットで調べていたら、美術館があることを知り、見に来ました。ここの駐車場は、地下にあり無料です。そして美術館が3階にあり、茨城工芸会展が開催されていて、入館料は500円です。入って右側の展示室は撮影不可ですが、左側の展示室は撮影はOKです。展示品すべてが、驚きと感動を合わせ持ち、いい時間を過ごして来ました。

修ちゃん

投稿日:2022年07月31日

5.0 ★★★★★

板谷波山の生誕150年記念展に夫婦で行きました。地下の駐車場に車を置いて、美術館へ。県内の美術館とは思えない立派な美術館に驚きました。筑西の街が好きになり、また行きます!

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • デート
  • 駐車場あり