8月30日(土)現在 店舗情報9273件 / 口コミ40254件を掲載中

2024.10.23

新井晴樹選手 インタビュー

お気に入りに追加

「プロになる実力が絶対にある」 信念を貫き、JFLからJ1にプロ契約

「あの頃にはもう戻りたくない、絶対に嫌ってぐらいキツかったですね」と苦難の連続だった大学時代を振り返る新井選手。

 

スタートからトップのAチームに所属していましたがリーグ戦には出場できず、不完全燃焼の一年間を過ごすことに。3年生の夏頃から試合に絡めるようになりましたが、残念ながらスタメンではなくスーパーサブとしての起用。それでも、持ち前のスピードは相変わらずトップクラスで、「誰にも負ける気はしなかった」と語ります。

 

そして3年時は自ら志願してBチームで研鑽を積み重ね、最終学年の4年時にトップチームに返り咲きますが、スタメンとして公式戦に出たのは僅か3試合程度。待ち焦がれていたJクラブからのオファーはありませんでしたが、新井選手には決して揺るがぬ信念が。

 

「自分にはプロになる実力が絶対にある。自信しかなかったです。だから、大学でサッカーを辞めることはできなかったですね」そう振り返る新井選手。大学卒業後はJFLに所属する大阪の社会人チーム「FCティアモ枚方」に入団し、再びJリーガーを目指すことを決めました。

新井晴樹(水戸ホーリーホック)

社会人チーム時代、平日の午後は大阪府枚方市にある注文住宅の工務店「(株)匠建枚方」で働き、新築現場の掃除やビラ配りなど社内の雑務をしながら、懸命にサッカーを続けていた新井選手。多大な応援と全面的にサポートしてくれる温かな職場に恵まれたと言います。

 

「職場の人が本当に応援して支えてくれて、有り難かったです。時間を少しも無駄にできないと思いました。絶対にプロになって、有名になって結果を残して、恩返しがしたいと思いましたね。今でも移籍や結婚など節目には必ず連絡をしていますよ」

新井晴樹(水戸ホーリーホック)

JFLからプロ契約のチャンスを掴もうとする中、早速、運命の一戦が訪れます。それは入団して間もない頃に行われたセレッソ大阪とのトレーニングマッチのことでした。

 

試合中、新井選手は持ち前の高速ドリブルを発揮し、J1相手に得点を奪うなどの活躍で猛アピール。すると、当時のレヴィー・クルピ監督の目に止まり、練習参加の誘いが舞い込みます。そして一週間の練習参加で最終判断された後、7月の移籍ウィンドウが開いたと同時に、セレッソ大阪へのレンタル移籍が決定。JFLからの大抜躍によって、念願のJリーガーとなったのでした。