多彩な創作活動で知られる画家・猪熊弦一郎(1902-1993)。 その作品の魅力を、こどもたちにもわかりやすく紹介した絵本『いのくまさん』は、詩人・谷川俊太郎の...
3年ぶりの大イベント! たたみの関川×リフォームの関川合同 関川まつり感謝祭を開催! 1年で1番お得な2日間! 畳やリフォームの展示、飲食ブース、子供...
国内外より、アンティーク・ヴィンテージ・日本の古道具・古家具・古布・レトロ雑貨・クラフト作品・植物・おいしいフードまで、個性豊かなショップが集結しま...
新生活にちなんだ本の展示・貸出
おかあさんにちなんだ本の展示・貸出
図書館にちなんだ本の展示・貸出
恐竜にちなんだ本の展示・貸出
作家にちなんだ本の展示・貸出
図書館がすすめるこどもの本にちなんだ本の展示・貸出
結城市にアトリエがあり、数々の美術展で受賞歴のある児島さんの「きりえ」約20点と、女優であり結城紬大使でもある藤田さんの「油彩画・俳句絵・絵はがき」約3...
『王者の妻』『山霧』『流星』『乱紋』など戦国時代を舞台とした作品と、自筆原稿などの関連資料をとおし、永井路子が描く戦国期を生き抜いた女性たちの姿を紹...
南部図書館のこれまでのあゆみを年表・写真・グラフなどで振り返ります。 また、日立市立図書館60周年記念で作成された市内4つの図書館と移動図書館の記念パネ...
4月2日は「国際子どもの本の日」です。 国際児童図書評議会加盟国で作成したポスターと、ポスターに関連した本を展示します。 各国の代表的な画家の描き下...
平成5年4月27日に開館し、今年で開館30周年を迎えます。歴史・民俗資料の保存・展示・研究に取り組んできた資料館のこれまでのあゆみについて収蔵品とともに紹...
東日本大震災から12年。震災の前と後で、海の環境や生物はどのように変化したのでしょうか。 クイズ形式のパネルや写真・イラストで分かりやすく紹介します。 ...
茨城県各地でキャラクターラッピング車のサブカルチャーイベントを開催しているKANATA痛フェス。 今回、活動拠点でもある茨城県常総市市民の広場にて、KANATA...
30回記念となる今展では、会期中の鑑賞者投票により、「第2回山﨑猛受賞作家」が決まり、来年度1Fギャラリーで受賞作家展が開催されます。 個展を見てみたいと...
ログイン
いばナビインフォメーション
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★第93弾受付スタート!
【茨城イイトコナビ】春の風物詩『桜』の名所11選
【茨城イイトコナビ】筑波山の恵みを込めた「つくばね焼」 陶 梅田
どこでもいばナビ