今年も大宝八幡宮では300種ほどの多彩な品種のあじさいが見頃を迎えます。6/26(日)には花・花の種・ポケットティッシュの配布を行います。
愛宕山には、約20種類2,000本の桜があり、4月上旬から染井吉野・山桜が開花し、4月下旬頃までボタンザクラを楽しむことができます。 (その他にシダレザクラ、...
毎年開催されていた一大イベントが復活!千姫さま常総ご回遊や常総市内外のお店が集まる「グルメ&ショップ」など、楽しい企画が盛りだくさん。天樹祭や古民家...
潮来に初夏の訪れを告げる「あやめまつり大会」は今年で71回目を迎えます。この期間中は「嫁入り舟」や「ろ舟遊覧」、「潮来囃子演奏(芸座舟)」、園内のライ...
5月のゴールデンウィークは、お寺の中が遊園地にかわっちゃう!?お寺×遊園地=「遊園寺」大作戦を開催♪エア遊具・ミニSL、グルメにファッション、ステージショ...
提灯の明かりが照らす水戸城跡を会場に初開催。 各種体験を楽しめるブースのほか、かつて徳川御三家がおかれた尾張・紀州・水戸の地酒ブースを展開します。 ...
「水戸のあじさいまつり」では、、水戸市街の北西部に位置する日本庭園「保和苑」を中心とした「水戸のロマンチックゾーン」を会場に、様々な催しが行われます...
「笠間つつじまつり」は、昭和42年に市民によるつつじ一株運動より始まり、昭和46年に開園してから今年で51回目を迎えます。 標高143メートル、約7ヘクタール...
【笠間焼誕生250年!】 200を超える窯元が大集合する年に1度のお祭りです。 企画展やPRブース、ライブパフォーマンスにワークショップなど、笠間焼の魅力たっ...
春にその年の豊作を祈願して行われるお祭り。今年は内容を縮小し、数座の神楽を拝殿にて奉納。感染症予防のため、紅白餅や菓子などは散布せず、社務所にて配布...
定番のイースターゲーム、イースターのお話、オリジナルイースターエッグ作りなど、楽しいイベントが盛りだくさん!たまごを見つけたらお菓子ももらえます!君...
思川桜が見頃をむかえるころ、総合公園にて鯉のぼりの群遊が見られます。桜と鯉のぼりのコントラストはフォトスポットとしてもGOOD!芝生広場や遊歩道でのんび...
砂沼の周辺約6kmにわたり整備された遊歩道に約1,000本の桜が咲き誇ります。期間中は行灯が点灯し、夜桜も見られます。4/3(日)には下妻市商工会青年部主催の...
「ゆうきのひなまつり」に合わせ、桐箱朝市でもひな祭りイベントを開催!まちを彩るひな人形と春の訪れを感じてみませんか?フードや雑貨の出店、アートのエキ...
結城家初代、結城朝光が結城領を拝領する契機となった野木宮合戦を題材に流鏑馬を披露。三頭の馬による演舞をお楽しみください。同会場で乗馬体験も実施。
湖畔で楽しむキャンプ&アクティビティ「土浦 春のアウトドアフェス」が開催されます。サイクリング、キャンプに加え、様々なアクティビティが用意されておりま...
メイン会場のアルテリオには、ビッグ雛壇を展示し、各種団体や地域住民のお雛様に関連したギャラリー展を開催します。また、商店街等でも3/3(木)までお雛様を...
博物館所蔵のおひなさま、市内各家で大切に受け継がれてきた古いおひなさまや特色あるおひなさまを博物館所蔵の民具などに合わせて展示。表情の違いや衣装など...
歴史ある街並みが今なお残る結城市。見世蔵と呼ばれる蔵造りの店舗や商店街など、市内の様々な魅力的な空間が雛人形展示会場になります。歩きながら、とってお...
一年間の無病息災を祈る節分行事です。昼と夜の計2回、拝殿にて御祈祷いたします。感染症予防のため豆まきは行いません。今年は各ご家庭において、家族での豆ま...
ログイン
いばナビインフォメーション
更新!★マイカーよろしく ~第295回 城里町・ホロルの湯駐車場~※PC版のみ
★新着【いばナビ投票箱】メロンのシーズンスタート☆メロンといえば・・・!?
更新!水戸ホーリーホック応援コーナー★松田隼風選手インタビュー~
どこでもいばナビ