9月16日(火)現在 店舗情報9271件 / 口コミ40268件を掲載中

旧真壁郵便局

キュウマカベユウビンキョク

歴史ある町のランドマーク!

4.0 ★★★★ 総数20 (5件)

真壁町の中心部にある旧真壁郵便局は、町のシンボルとして親しまれています。昭和初期の地方都市の雰囲気を残した近代建築といえます。昭和2年に銀行の真壁支店として建設され、昭和31年~昭和61年までの30年間、真壁郵便局として使用されました。

地元幼稚園の子供たちが作ったひな飾り

おすすめポイント・メニュー

ひなまつり期間中は、ボランティア団体の方たちが常駐し、町歩きなどをサポートしてくれます。

最新お知らせ

基本情報

住所 〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁297 旧真壁郵便局
アクセス 北関東自動車道 桜川筑西ICより、車で約20分
常磐自動車道 土浦北ICより、車で約50分
JR水戸線 岩瀬駅よりタクシーで約20分
定休日 なし

アクセス

ひとこと
メッセージ

「真壁のひなまつり」期間中には、地元の子供たちが作った手作り雛人形が飾られます。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

メタボン

投稿日:2025年09月11日

5.0 ★★★★★

8月末、真壁での所用ついでに真壁の町並みを鑑賞しました。こちらは旧・五十銀行(現・常陽銀行の前身)真壁支店として昭和2年に創建され、その後、オーナー変更に伴う流転の末、昭和31年から真壁郵便局(特定郵便局)として使われた建物とのことです。一見、切石積み造り?鉄筋コンクリート造り?に見えましたが、実際は木造でモルタル洗い出し仕上げをしているのだとか。周囲の歴史的な建物の中にあって、この一角だけはモダンな雰囲気ですが、この建物も国の登録有形文化財の一つです。建物内へ入ると、郵便局時代の窓口カウンター等はそのまま残っていますが、バックヤードの方は観光案内所になっており、トイレ休憩もできました。

チョンボ

投稿日:2018年10月04日

3.0 ★★★ ☆☆

真壁の町並みは学生の時の友達の家があるので馴染み深いところです。若い時は気づかなかったのですが味のある建物が沢山あります。ひな祭りのイベントに訪れ歩きで散策をしあらためて感じます。

otono

投稿日:2018年02月09日

3.0 ★★★ ☆☆

旧真壁町の中心地ある旧真壁郵便局は、真壁の象徴的な建物に思えます。ひなまつりでは、旧真壁郵便局を中心にした地域にお客さんがたくさんいて一番のにぎわいです。幼稚園の子供たちが作ったかわいいひな飾りが展示してあります。