7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

水府物産センター

スイフブッサンセンター

打ちたて・茹でたての本格派手打ちそばは絶品です!

3.7 ★★★ ☆☆ 総数33 (9件)

1994年に完成した「竜神大吊橋」は全長は375m、竣工当時は歩行者専用の吊り橋として日本一の長さを誇っていました。湖面からの高さは約100m、紅葉の名所「竜神峡」の絶景が楽しめます。その竜神大吊橋のたもとにある物産センターでは、そば・うどん・梅ドリンク・まんじゅうなどの特産品を豊富に取り揃えております。また、2階のレストランでは、地元水府地区産おいしい「常陸秋そば」をご提供しております。大吊橋と豊かな自然を眺めながらのお食事をお楽しみください。 また、竜神大吊橋下の「そばハウス龍亭」でもこのおいしい蕎麦が食べられますのでご利用ください。

地元のお土産をたくさん取り揃えています。

おすすめポイント・メニュー

◇そば定食 1000円(そば、天婦羅、煮物、向付)
◇そば御膳 1200円(そば、天婦羅、煮物、向付、ご飯)
◇四季御膳 1500円(煮物、揚物、焼き物、向付、ご飯、天婦羅、ざるそば)

最新お知らせ

基本情報

住所 〒313-0351 茨城県常陸太田市天下野町2133-6
アクセス ■JR常陸太田駅から、茨城交通バス下高倉大子行で(約45分)竜神ダム入口下車(徒歩10分) ■常磐自動車道「那珂IC」又は「常陸南太田IC」から約40分
電話番号 0294-87-0375
FAX番号 0294-87-0160
営業時間

8:30 ~ 17:00

※レストランは10:00~16:00

定休日 12/31~1/1
駐車場 250台 (大型バス入場可)
予算(ランチ) 800円 ~
ホームページ ホームページはこちらから

アクセス

ひとこと
メッセージ

★ブランド品種「常陸秋そば」
「常陸秋そば」は、粒ぞろいで品質に優れ、風味や品質が日本一との呼び声も高い、いばらきが誇るブランド品種。常陸太田市は、その常陸秋そばの原種が発見された場所で、全国の蕎麦好きから蕎麦の聖地として注目を集めます。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

つかどん

投稿日:2024年12月08日

4.0 ★★★★

竜神大吊橋観光のお土産屋さんです。限定のプリクラも撮れますよ。渡橋するとコーヒーが50円割引になりますよ。

ゴンボ2022

投稿日:2024年12月06日

4.0 ★★★★

いろいろあるお土産の中から、個人的におすすめしたいのが、常陸太田市特産品に認証されている「うまい米」と「里川カボチャのマドレーヌ」です。 うまい米は常陸太田産コシヒカリを使った焼菓子で、こしあんと黄身あんの2種類があります。 マドレーヌは、生地に里川カボチャパウダーを使っています。(カボチャパウダー別売りあり。) どちらもおいしいです。 うまい米3個入り(450円) マドレーヌ(240円)

takanori

投稿日:2021年11月15日

3.0 ★★★ ☆☆

水府物産センターのジェラート 竜神橋物産センターにある、 ジェラート屋。 ◆マロン300 ソフトクリームに 栗が入った人気の品 地元ならではの品も たくさんそろえてます。