7月1日(火)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

秋葉糀味噌醸造

アキバコウジミソジョウゾウ

結城の名水で育まれた味。天保3年創業の糀・味噌の老舗。

4.7 ★★★★ 総数14 (3件)

とてもきれいな湧き水がでることでも知られる結城市。名水の地にあって、天保3年(1832年)の創業よりそのこだわりの糀(こうじ)が愛されてきた「秋葉糀味噌醸造」。美しい水の恩恵を受けた「つむぎ味噌」は、糀をしっかりときかせた味噌。伝統的な木桶をもちい、じっくり時間をかけて造り上げます。
お子様にもおすすめの甘口「金山寺味噌」や、繁盛みそにナス漬けをたくさん入れ、お酒のおつまみにぴったりな「繁盛なす」など各種ご用意しております。ぜひご賞味ください。

仕込みがおこなわれる蔵の見学もできます!試食・試飲もできますよ!!

おすすめポイント・メニュー

当店のあま酒は、砂糖を使用しておりません。糀のほんのりとした、自然の甘さをご堪能ください。冷凍あま酒の販売がございますので、ご自宅でも簡単にお召し上がりいただくことができます。

最新お知らせ

基本情報

住所 〒307-0001 茨城県結城市結城浦町174
アクセス JR水戸線「結城駅」より徒歩7分。
電話番号 0296-32-3923
FAX番号 0296-33-6336
営業時間

9:00 ~ 17:30

■夏季(4月~10月):土・日・祝休み ■冬期(11月~3月):日曜休み

定休日 日曜 ※連休時は営業
ホームページ ホームページはこちらから

アクセス

ひとこと
メッセージ

つむぎ味噌から茄子漬けまで、年間100tを仕込んでいます。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

eiji.T222.N tizjam

投稿日:2018年05月21日

5.0 ★★★★★

結城の街中、浦町で天保3年(1832年)の創業よりそのこだわりの糀(こうじ)が愛されてきた《秋葉糀味噌醸造》さんになります。。美しい水の恩恵を受けた【つむぎ味噌】は、砂糖を使わず糀をしっかりときかせた味噌です。伝統的な木桶を使用して、じっくり時間をかけて造り上げられます。良く購入する甘口の「金山寺味噌」や、繁盛みそにナス漬けをたくさん入れ、お酒のおつまみにぴったりな「繁盛なす」は、欠かすことの出来ない、お薦めの逸品です!

みねっこ

投稿日:2015年08月29日

4.0 ★★★★

秋葉糀味噌さんのお味噌は本当においしい。そのまま食べるとちょっと辛目ですが、お味噌汁にすると、抜群なお味となります。ひとくち飲んで素朴な味と思ったとたんに深みが口に広がります。宇都宮在住ですが、また近くに行ったら結城まで買いに行きます!

Yotchin

投稿日:2012年08月08日

5.0 ★★★★★

ここの味噌を使って作った味噌汁は最高ですよ。 以前,職場関係の見学で味噌汁をごちそうになってから,いつもいつもというわけにはいきませんが,時々利用させてもらってます。ホッとする味噌汁が作れますよ。