7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

大津晃窯

オオツコウヨウ

クチコミ REVIEW

9件中 1 - 9 件目

ヤグロ

投稿日:2022年08月20日

5.0 ★★★★★

陶芸の街笠間で陶器を作ってみたいと思い、手びねりの体験に行きました。友部インターからほど近く、道の駅のそばなのでわかりやすい場所です。お皿や湯呑みなどの作り方をスタッフの方が優しく教えてくれました。自分はピザ用のお皿を1枚作り、紺色の着色をお願いしてきました。乾燥して焼き上がるのには1か月ほどかかりそうです。仕上がりを待ちわびるのもまた陶芸の醍醐味なんでしょう。

ポテコ

投稿日:2020年10月15日

5.0 ★★★★★

2月に体験で作成した 一輪挿しを取りに伺いました。 出来上がりをとても楽しみにしていた物でした。 出来上がりをみて もう!大満足!色の付け方が思っていた以上の出来栄えで♪ また行っちゃいま〜す\(๑╹◡╹๑)ノ♬

ポテコ

投稿日:2019年11月27日

4.0 ★★★★

ここ何ヵ月か ずっとてびねりを体験させていただいていました。1番に作りたいものは、まだ先生にご指導いただかないと作れませんが、第2候補の物なら(笑)作れるように♪ 次はまたろくろ教えてもらおうと思います(*^-^*)星-1なのは、色見本が増えるといいなぁという願いで<(_ _*)>

ポテコ

投稿日:2018年10月22日

5.0 ★★★★★

今日はいつものお気に入り先生がお休みで、 違う先生に 教えてもらいました(^.^) 先生によってやり方はみんな違うそうで、初めて聞く技(笑)教わっちゃいました(°▽°) 私は手びねり、友達はろくろ体験 ろくろの友達に先生付きっきりだったので、好きなようーに 気楽に作ってたら こんな沢山作っちゃいました♪出来上がりが楽しみな満足できる仕上がりになりました♪

ポテコ

投稿日:2018年08月05日

5.0 ★★★★★

前回の作品を受け取りに。 ついでに 今回はてびねりを体験してきました。 私には ろくろの方が合っているようです 何度目かの利用になるので、先生とも打ち解けてきて 和気あいあい楽しい雰囲気の中 体験出来ました♪ また 秋にお邪魔しますよ~

ポテコ

投稿日:2018年05月15日

5.0 ★★★★★

3月にろくろ体験した出来上がりを引き取りついでに、またまたろくろ体験してきました(^3^)/ 友達四人で参加。 今回私は、蕎麦ちょこと茶碗を作りたく挑戦! 茶碗はなんとか…(笑) 蕎麦ちょこは…(^^; 同じものを2個作ることが出来ない私(笑) 今回も先生には お世話かけっぱなしで(笑) 四人を行ったり来たりし 丁寧に優しく教えていただきました✨ また2か月後 お邪魔しまぁす(^3^)/

ポテコ

投稿日:2018年03月10日

5.0 ★★★★★

本日 ろくろ体験をしてきました。 こちらでお世話になるのは 何度目かになりますが、いつも みなさん優しく丁寧に教えて下さいます。特に私はろくろのイケメン先生がお気に入り(笑)凄く穏やかな話し方で説明もわかりやすく、優しい! 今日は初体験の友達二人を連れて参加しましたが、二人ともまたやりたいと…✨ これから、GW 近くで笠間のひまつりもあるし、ご家族で思い出作りなど 楽しいと思います♪

のん

投稿日:2017年01月10日

5.0 ★★★★★

焼き物体験をしてきました!お店のかたが、丁寧に作り方を教えてくれました。分かりやすく、優しく教えてくれるので、良かったです✨つぎは、子供も一緒に行こうとおもいます。

いば吉

投稿日:2012年05月20日

4.0 ★★★★

笠間焼体験でこちらでお皿を作ってきました。 お店の方がお手本を示してくれて、見よう見まねでろくろを回しました。どうしてもうまくできないときは手伝ってもらえるので、初心者でもきれいに仕上げてもらえます。お皿の後ろに名前を刻み込み、色を指定して終了。乾燥して、焼きあげる工程はお任せで、完成品を郵送してもらいました。 お店の方は、お話も教え方もさすがに上手なので、ほかのお客さんたちと一緒に和気あいあいとお皿づくりに挑戦できて、とっても楽しかったです。 今でも1点もののMYお皿、毎日使ってます。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。