奥田製陶所
オクダセイトウショ
伝統の窯元で歴史に触れて体験してください!
0.0 ☆☆☆☆☆ 総数0 (0件)

昭和26年創業の老舗窯元。敷地内には作家6名による約1000点の陶製品を販売する売店と、工房、登り窯があります。旧笠間藩の「仕法窯」という伝統の火を絶やすことなく、手作りの味を生かしながら製品を作り上げています。昔ながらの長い屋根の作業場の中で、作家達が製品の一つ一つを心を込めて作り上げております。
沢山の陶製品を見るだけでも楽しい時間が過ごせます。最近は鍋ブームもあり、直火にかけられる鍋が人気です。

おすすめポイント・メニュー
【仕法窯】
江戸時代に旧笠間藩は藩内の産業を後世に伝えていく為、6ヶ所に「仕法窯」(御用窯)を設けました。そのうちのひとつが当『奥田製陶所』です。由緒ある窯元で笠間の歴史に触れて下さい。
基本情報
住所 | 〒309-1626 茨城県笠間市下市毛45 |
---|---|
アクセス | 【車】 北関東自動車道「友部IC」より8分(4㎞)、「笠間西IC」より15分(10㎞)、常磐自動車道「岩間IC」より20分(14㎞) 【電車】JR水戸線「笠間駅」より徒歩15分(1.2㎞) |
電話番号 |
0296-72-0717 |
FAX番号 |
0296-72-0744 |
営業時間 |
9:00 ~ 17:00 |
定休日 | 12/31~1/3 |
駐車場 | 30台 |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。