麺処 春の風
ハルノカゼ
クチコミ REVIEW
27件中 1 - 10 件目

メタボン
投稿日:2025年01月02日
昨年12月下旬の土曜夕に久しぶりに再訪し、未食の「和風醤油」とクーポンの炙り叉焼を食しました。いつもながらカウンター席はほぼ満席という盛況です。到来したラーメンの外観はシンプルで、節系の醤油清湯にツルっとしたストレート中細麺が浸り、具は約5mm厚の豚バラ叉焼3枚に刻み海苔と刻み白ネギ。白胡麻が多く浮く清湯はあっさりながら、節系の旨味が実に美味しく、完食完飲です。なお別皿で到来した豚バラ炙り叉焼(刻みネギ添え)は、以前より多少薄く(約1cm厚=>約7mm厚)なってますが、甘辛醤油の味付けで相変わらず美味しかったです。

川端 ひよこ
投稿日:2023年09月07日
先日夕ご飯に夫と車で向かいました。すぐに入る事ができて、スムーズに注文できました。ずっと気になっていた綺麗な盛り付けや花麩?を食べたかったので嬉しかったです。味も出汁がしっかりしていて想像以上に美味しかったので完食しました。また食べに行きたいです。

takanori
投稿日:2023年07月02日
●醤油らーめん味玉 スープは複雑な魚介類の旨味がでた、他にはない独特な味付け。 醤油もあっさり系で、とても飲みやすくなっている。 麺は、細麺で歯ごたえの良い、ちょうど良い食感。 トッピングはチャーシュー、メンマなどで味玉を追加しました。

メタボン
投稿日:2023年04月10日
こちらのお店が移転して以降、土曜夕方に初めて訪れました。最初の所在地から約100mしか離れていないところで、駐車スペースは広くなっています。店内も広々とした感じで、以前の扇状のでなく直線状のカウンターは10席。製麺室は相変わらず設えてありますが、以前あった小上がり席は無い模様。未食の「中華そば」を券売機で選び、さらにいつもの炙り叉焼のクーポンをお店の人に渡します。ほぼ満席という盛況で、残る一席に着きました。中華そばはお店で最廉価のラーメンですが、以前に食べた魚介そばと似ており、中細麺が浸る醤油ベースのスープは節系の味わいが強いです。やはり煮干し(掲出されていた壁紙には焼きあご・背黒・アジ・イワシと表示)出汁なのかな?具は約5,6mm厚の豚ロース叉焼1枚、ナルト1枚、板海苔1枚にメンマ。今回もスープの美味しさで完食完飲。別皿で到来した約1cm厚の豚バラ炙り叉焼(刻みネギ添え)も、甘辛醤油の味付けで相変わらず美味しかったです。

メタボン
投稿日:2022年02月21日
また久しぶりに日曜昼に再訪し、今回は魚介そばとクーポンでいつもの炙り叉焼を食しました。魚介そばは、醤油ダレに鰹・鯖・イリコ等の出汁と煮切り味醂やザラメを加えて甘さを持たせたスープを使用しているとのこと。実際、マイルドな口あたりで甘さもあり、子どもにも向いているようです。つるしこの中太麺の上には約5mm厚の豚ロース叉焼3枚と刻みワケギが添えられています。スープの絶妙な美味しさで完食完飲でした。別皿で到来した約6,7mm厚の豚バラを用いた炙り叉焼(刻みネギ添え)も相変わらず美味しかったです。

メタボン
投稿日:2020年11月08日
かなり久しぶりに日曜夕方に再訪し、今回は味噌らーめんとクーポンでいつもの炙り叉焼を食しました。味噌スープに中太麺が浸り、具として肉野菜炒め(豚バラ肉/もやし/ニラ/タマネギ/ニンジン/刻みネギ)が載って、コーンと白ゴマが散らしてあります。ピリ辛の味噌スープですが、ただ味わいは普通で、塩や醤油らーめんの出汁の美味しさとはちょっと違う感じ。なお別皿の厚さ約1cmの豚バラを用いた炙り叉焼(刻みネギ添え)は相変わらず美味しかったです。

kazuro
投稿日:2020年07月24日
塩らーめん+味玉を頂きました♪ 底の深い器で皿の上に載って登場し、琥珀色のスープの中に、穂先メンマ・チャーシュー・ミズナ・ネギ・ 柚子が散りばめられています。 貝・魚・昆布・鶏のダシを感じるあっさり系のスープに腰のあるストレートな細麺が良好です。 麺はどちらかというと蕎麦に近い印象でした。 味玉も程よい味付けで旨い(^^) "男醤油" なるメニューがありましたので、次回はチャレンジしてみたいです♪

kazuro
投稿日:2020年06月23日
煮干しらーめんを注文です。着丼し、スープを人すすり〜。塩分濃度高めですが、しょっぱさの中になにかふんわりと隠し味が感じられます。 麺は自家製の細麺ストレートで、歯切れの良い食感が気に入りました♪ チャーシューはバラ3枚で、固くなく そして柔らかすぎず なかなか良い感じです♪ しかし、ナルトの厚みが凄い~

ヤグロ
投稿日:2019年02月21日
守谷から地元に引っ越す日、守谷に住んだ記念に寄ったのがこのお店。あご出汁のスープがとてもすっきりしておいしかったです。麺の食感は今一つだったのですが、ラーメンを丁寧に作っている感がありました。また行きたいです。

メタボン
投稿日:2019年01月14日
また久しぶりに夕方に再訪し、今回は醤油らーめんとクーポンでいつもの炙り叉焼を食しました。出汁は名古屋コーチンと奥久慈シャモから取っているようですが、塩らーめん同様、実に美味しい。具は約5mm厚の豚バラ叉焼1枚にメンマ、刻みネギ、水菜に花麩1枚。別皿の厚さ約1cmの豚バラを用いた炙り叉焼(刻みネギ添え)は逆に歯応えがありますが、相変わらず美味しかったです。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。