10月13日(月)現在 店舗情報9276件 / 口コミ40155件を掲載中

テーブルコーディネートと料理サロン Ferie ~フェリエ~

テーブルコーディネートトリョウリサロンフェリエ

お知らせ INFORMATION

2025.10.13 NEW

【秋の和食おうちごはん】

料理レッスンお休みの予定でしたが
ご予約済みのグループレッスンで
秋の和食レッスンを開催しました

ちょうど十五夜の日
ススキやバラの実、ざくろの枝もので
食とお花で秋を満喫しました

1.秋鮭ときのこの炊き込みご飯(隠し味がポイント)
2. 長芋のロールカツ(サクサク食感のメイン)
3. ぶどうとなしの白和え(旬のフルーツを使った創作副菜)
4. かぼちゃとしめじの煮物(ほっこり優しい定番の煮物)
5. 和風カプレーゼ(簡単創作副菜)
6. 人参とパプリカといちじくのサラダ(彩り豊かな作りおき)

▼詳しくはこちら
https://www.instagram.com/p/DPp5yPgk-lj/?locale=ja_JP

2025.10.10 NEW

くつろぎの秋の夕べ

【くつろぎの秋の夕べ】
テーブルコーディネート応用コースB

レッスン日がお月見の数日前だったので
テーマは
くつろぎ空間のお月見

目指すは上質な安らぎの和食の空間作り

素朴すぎないように
程よいほっこりなくつろぎ
モダンではないので
色のコントラストなど強すぎないように

お花はススキ、バラの実、ざくろの枝
大きかったので、和室から壺を持ってきて
みんなで共同作業の生け込み

▼ブログの続きはこちら
https://www.instagram.com/p/DPlcV6zk8L-/?locale=ja_JP&img_index=1

2025.10.10 NEW

秋の味覚を楽しむ会

【秋の味覚を楽しむ会】
テーブルコーディネート応用コースD

10月のレッスンテーマは
和モダンコーディネートで
秋の和食を楽しもう

黒、金、紫をテーマカラーにコーディネート
菊や紅葉で秋らしく...

秋の食材、秋鮭、きのこ、新米を使って炊き込みご飯を実習し
あとはこちらで準備した料理を盛りつけ

テーブルコーディネートレッスンなので
食器の選び方と盛りつけを重視した
おもてなし実習の要素がたくさん

おもてなしの空間を作って
その空間で食事をし
おもてなしをする側、される側
どちらも実感できます

おもてなしは考えるより
実践が第一

お花はシンプルに菊と紅葉でも季節感と華やぎを与えてくれます

ご参加ありがとうございました

2025.10.06 NEW

大きな「恵水」

「恵水」と言えば
茨城オリジナル品種のブランド梨

毎年梨のシーズンは
@nasien_fujimoto さんに足を運び

幸水を堪能するのですが
幸水を食べられる時期は限られてしまうので
今年は
あきづき
南水
清玉
そして最後は
恵水
で締めくくり

見たこともない貴重な特大恵水を紹介してもらって
思い切って購入してきました!

ずっしりとくる重さに興味が湧き
測ってみたら
955g
1キロ超えると幻の恵水とも呼ばれるとか?
糖度は測れないけれど、間違いなく甘くて美味しかったです

卵と並んで大きさ伝わるでしょうか?

@nasien_fujimoto さん
今年も美味しい梨をありがとうございました

2025.10.03 NEW

【スペインとフランス旅④ 〜フランス、食の記録〜】

パリ滞在中、自由に夕食のお店を決められるのは2回

タイプの違うお店に行こうと

1〜5枚目
@violondingres_paris
鳩のパイ包みは旨みとクセ(良い意味で)が絶妙で
フォアグラは火入れ加減に感動
鶏肉のコンフィは柔らかさ
一皿ずつに心がウキウキしました
ミシュランひとつ星ですが、気さくで親切な接客にとても楽しく味わえました

▼続きはこちらから
https://www.instagram.com/p/DPTtcjHkwEN/?locale=ja_JP&img_ind

2025.10.02 NEW

【スペインとフランス旅③ 〜フランス風景〜】

スペインとフランス旅③
〜フランス風景〜】

帰国後、あっという間に1日が過ぎていき

旅記録も記憶が薄れないうちに...

エッフェル塔、小さな頃から画面越しやグッズを目にしていたけれど、質感、大きさ、実際見ると感じ方が違う、また方向によってもだいぶ印象が違う
セーヌ川沿いのベンチから見たエッフェル塔が何だか好きでした

▼続きはこちらから
https://www.instagram.com/p/DPQ4bl6k1mX/?locale=ja_JP&img_index=1

2025.09.22 NEW

【スペインとフランス旅②】

バルセロナでパエリアとサングリアは出来るだけ味比べをしたかったのですが、短い滞在で食事の回数が限られたためどちらも2回
魚介の旨みと米の芯が程よく残っていて美味しかった

一番印象的だったのはタコ
こんなに太いのにとても柔らかくて
タコ好きには嬉しいボリューム!
トリュフとじゃがいもとの相性も良くとても好きな味でした

▼続きはこちらから
https://www.instagram.com/p/DOypnTBE4g1/?locale=ja_JP&img_index=1

2025.09.22 NEW

【スペインとフランス旅①】

日程の都合でスペインはバルセロナのみであっという間でした

サグラダファミリアはそびえ立つ大きさと迫力の存在感
彫刻も美しく、中に入るとステンドグラスの美しさと厳かな空気

サグラダファミリア以外にもバルセロナには
グエル公園やカサミラなどガウディの作品があり
建築に詳しくなくても素敵と感じる街でした

スーパーにはどんなものが売ってるのかな、と入ったら
生ハムと一緒に生ハムバッグ?が陳列されていたり
トマトやオリーブの種類が豊富でした

2025.08.19

アジアン、エスニックなテーブルコーディネートレッスン

夏にピッタリ!
アジアン、エスニックなテーブルコーディネート

ハードカジュアルをイメージ、色合い、形の座学の後
生徒さん各々にコーディネート

お花はプロテア、ピンクッションなど
「普段は自分では購入しません」
「プロテア大好き!」
「エスニックもやってみたら好きかも?」

基本を学んで、コーディネート実践、
皆さん、回を重ねるごとに自分の好きや、コーディネートの幅が広がっていきます!

..........................
お久しぶりの投稿です
ストーリーは意外とマメに投稿してますので
よろしかったら
ハイライト
テーブルコーディネートレッスンは2025table
料理レッスンは2025cooking
をご覧下さい

2025.07.08

テーブルコーディネートレッスンの準備

【テーブルコーディネートレッスンの準備】

明日のアジアンなイメージのテーブルコーディネートに
個性的なプロテアと出会えました

何軒も回ってやっとピタッときました

他にピンクッションやモンステラなどと組み合わせます

参加の皆さんを思いながら、ティタイムは何にしようかな!