11月7日(金)現在 店舗情報9294件 / 口コミ40197件を掲載中

テーブルコーディネートと料理サロン Ferie ~フェリエ~

テーブルコーディネートトリョウリサロンフェリエ

お知らせ INFORMATION

2025.11.07 NEW

【花壇整備】

殺風景だった花壇に南天、ブルーベリー、木いちご、レモン
アーモンド、ライラック、ビオラ、エリカ、イタリアンパセリ、ラベンダー、チューリップ、ムスカリ....など植えました

たくさん植えたつもりでもちょっと寂しい風景ですが、
春になったら球根の芽も出てスプリングガーデンになる予定

今週末は冷蔵庫など電化製品が届き、大きな搬入は終わりそうです
来週はレッスンの合間に小物を収納予定

フェリエの料理レッスンで使用しているル・クルーゼ3サイズもルリエ用に色を変えて新たに購入しました
フライパンもやはり使い慣れた同じものを購入
少しずつゴールに近づいているはず....

イベントの日程、ようやく今週末にお知らせできそうです!

2025.11.04 NEW

【ルリエキッチンスタジオ】

2025年11月オープンに向けて
キッチンスタジオを準備中です
本日新たにインスタアカウントができました
@relier.kitchen_studio

名前は
ルリエキッチンスタジオ
Relier kitchen studio

「美味しい」を共有したら
気持ちが和らぎ笑顔がうまれる

「食べることが好き」
料理に興味があれば初心者もお料理上手も
和食、洋食、エスニック、お菓子
老若男女問わず
料理と食で人と人が繋がる場所

▼詳しくはこちら
https://www.instagram.com/p/DP3-UPhk4C_/?locale=ja_JP&img_index=1

2025.10.16 NEW

【10月23日(木) 日程追加のお知らせ】

お知らせいたしました秋の和食レッスン、
10/21(火)、10/22(水)両日満席となりましたので、キャンセル待ち受付となりました。
早速のお申し込みありがとうございました。

10月23日(木)同じ内容で追加開催決定致しました。
皆さまのお申し込みお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します

※最新情報:10月21日、22日、23日すべて満席となりました。
      現在はキャンセル待ち受付中です。

https://line.me/R/ti/p/NzKarFxfb4

2025.10.16 NEW

【秋の和食レッスン 募集のお知らせ】

「ほっこりおうち和食レッスン〜和食器テーブルコーディネートでおもてなし〜」を開催

1. 秋鮭ときのこの炊き込みご飯
2. 長芋のロールカツ
3. ぶどうとなしの白和え
4. かぼちゃとしめじの煮物
5. 和風カプレーゼ
6. 人参とパプリカといちじくのサラダ

〇レッスン詳細
•10月21日(火)・22日(水)
10:30〜14:00
• 参加費 6,000円(税込)

秋鮭の炊き込みご飯のみリクエストメニューとなります
その他は新メニューとなります
レッスン日が少ないため、本日はリピーターの方の受付とさせていただきます
空席分を明日以降新規の方受付となります

https://line.me/R/ti/p/NzKarFxfb4

2025.10.13 NEW

【秋の和食おうちごはん】

料理レッスンお休みの予定でしたが
ご予約済みのグループレッスンで
秋の和食レッスンを開催しました

ちょうど十五夜の日
ススキやバラの実、ざくろの枝もので
食とお花で秋を満喫しました

1.秋鮭ときのこの炊き込みご飯(隠し味がポイント)
2. 長芋のロールカツ(サクサク食感のメイン)
3. ぶどうとなしの白和え(旬のフルーツを使った創作副菜)
4. かぼちゃとしめじの煮物(ほっこり優しい定番の煮物)
5. 和風カプレーゼ(簡単創作副菜)
6. 人参とパプリカといちじくのサラダ(彩り豊かな作りおき)

▼詳しくはこちら
https://www.instagram.com/p/DPp5yPgk-lj/?locale=ja_JP

2025.10.10 NEW

くつろぎの秋の夕べ

【くつろぎの秋の夕べ】
テーブルコーディネート応用コースB

レッスン日がお月見の数日前だったので
テーマは
くつろぎ空間のお月見

目指すは上質な安らぎの和食の空間作り

素朴すぎないように
程よいほっこりなくつろぎ
モダンではないので
色のコントラストなど強すぎないように

お花はススキ、バラの実、ざくろの枝
大きかったので、和室から壺を持ってきて
みんなで共同作業の生け込み

▼ブログの続きはこちら
https://www.instagram.com/p/DPlcV6zk8L-/?locale=ja_JP&img_index=1

2025.10.10 NEW

秋の味覚を楽しむ会

【秋の味覚を楽しむ会】
テーブルコーディネート応用コースD

10月のレッスンテーマは
和モダンコーディネートで
秋の和食を楽しもう

黒、金、紫をテーマカラーにコーディネート
菊や紅葉で秋らしく...

秋の食材、秋鮭、きのこ、新米を使って炊き込みご飯を実習し
あとはこちらで準備した料理を盛りつけ

テーブルコーディネートレッスンなので
食器の選び方と盛りつけを重視した
おもてなし実習の要素がたくさん

おもてなしの空間を作って
その空間で食事をし
おもてなしをする側、される側
どちらも実感できます

おもてなしは考えるより
実践が第一

お花はシンプルに菊と紅葉でも季節感と華やぎを与えてくれます

ご参加ありがとうございました

2025.10.06

大きな「恵水」

「恵水」と言えば
茨城オリジナル品種のブランド梨

毎年梨のシーズンは
@nasien_fujimoto さんに足を運び

幸水を堪能するのですが
幸水を食べられる時期は限られてしまうので
今年は
あきづき
南水
清玉
そして最後は
恵水
で締めくくり

見たこともない貴重な特大恵水を紹介してもらって
思い切って購入してきました!

ずっしりとくる重さに興味が湧き
測ってみたら
955g
1キロ超えると幻の恵水とも呼ばれるとか?
糖度は測れないけれど、間違いなく甘くて美味しかったです

卵と並んで大きさ伝わるでしょうか?

@nasien_fujimoto さん
今年も美味しい梨をありがとうございました

2025.10.03

【スペインとフランス旅④ 〜フランス、食の記録〜】

パリ滞在中、自由に夕食のお店を決められるのは2回

タイプの違うお店に行こうと

1〜5枚目
@violondingres_paris
鳩のパイ包みは旨みとクセ(良い意味で)が絶妙で
フォアグラは火入れ加減に感動
鶏肉のコンフィは柔らかさ
一皿ずつに心がウキウキしました
ミシュランひとつ星ですが、気さくで親切な接客にとても楽しく味わえました

▼続きはこちらから
https://www.instagram.com/p/DPTtcjHkwEN/?locale=ja_JP&img_ind

2025.10.02

【スペインとフランス旅③ 〜フランス風景〜】

スペインとフランス旅③
〜フランス風景〜】

帰国後、あっという間に1日が過ぎていき

旅記録も記憶が薄れないうちに...

エッフェル塔、小さな頃から画面越しやグッズを目にしていたけれど、質感、大きさ、実際見ると感じ方が違う、また方向によってもだいぶ印象が違う
セーヌ川沿いのベンチから見たエッフェル塔が何だか好きでした

▼続きはこちらから
https://www.instagram.com/p/DPQ4bl6k1mX/?locale=ja_JP&img_index=1