筑前
チクゼン
クチコミ REVIEW
15件中 11 - 15 件目

メタボン
投稿日:2019年08月19日
また土曜昼に連れと再訪し、当方は日替、連れはチャーハン(サラダ付)をいただきました。日替のメインは熱々柔らかなチキンカツ4切とかき揚げ(ナス/タマネギ/ニンジン/ネギ)1個で、いつものように刻みキャベツ・ニンジン、ポテトサラダとカットオレンジも添えられています。刺身鉢にはマグロ赤身5切、2つの小鉢はそれぞれいつもの冷奴に、マグロとごぼうの甘煮付け。香物は蕪の浅漬。これにご飯と味噌汁(豆腐/ネギ)で、今回も満腹となりました。なお連れのチャーハンにも、サラダの他、同じ冷奴と味噌汁、香物が付いていました。

メタボン
投稿日:2019年04月09日
つくばの桜の名所として有名な筑波農林研究団地を訪れがてら、直ぐ近くにあるこちらへ昼に連れと立ち寄りました。今回はいつもの日替定食と目先を変え、チキンかつカレーを初めていただきました(連れはオムライス(サラダ付))。到来したカレーには差し渡し幅10cm程の揚げたてで熱々のチキンカツが載り、皿の端にキャベツとピンクのカブ漬物が添えられています。カレールウは思ったより量が少なめでジャガイモ、ニンジン、タマネギが具(ライスも値段の割にはやや少なめ?)。カレーは甘めで良く言えば万人向き。これに小さな冷奴の小鉢と味噌汁(ダイコン/ニンジン)が付いてました。連れのオムライスにも冷奴の小鉢は付き、日替定食でも同様なので、定番の一品のようです。昔懐かしい感じのカレーは美味しかったですが、ここの日替定食のコスパにはちょっと及ばないかな。

メタボン
投稿日:2019年03月10日
また土曜昼に連れと再訪し、当方は日替、連れは鶏のうま煮定食をいただきました。日替のメインは差し渡し約12cmの豚カツで、刻みキャベツ・ニンジン、ポテトサラダとカットオレンジ添え。刺身鉢にはマグロ赤身3切にネギトロ、2つの小鉢はそれぞれいつもの冷奴に、大豆とひじきの煮付け。香物はキャベツと蕪の浅漬。これにご飯と味噌汁(ワカメ/ニラ)で、今回も満腹となりました。

メタボン
投稿日:2018年12月23日
土曜昼に連れと再訪し、当方は日替、連れは酢豚定食をいただきました。日替のメインはささみかつ3切&チーズ入りのハムかつ2切で、刻みキャベツ、ポテトサラダとカットオレンジが添えられています。刺身鉢にはぶり刺身3切にネギトロ。2つの小鉢はそれぞれ小さい冷奴と筑前煮(蓮根/里芋/ニンジン/コンニャク/椎茸)。香物はダイコン浅漬。これにご飯と味噌汁(豆腐/水菜)で、今回も満腹となりました。なお、連れの酢豚はブロック肉使用でなく、細切れ肉を寄せ集めて作っていたそうで、かなり柔らかかったとのこと。

メタボン
投稿日:2018年09月25日
地域密着の定食店として、ずいぶん前から利用しています。定食は多種のメニューがあるほか、以前はうどん・蕎麦もありましたが、蕎麦については残念ながら提供を止めてしまい、セットものではうどんのみになっています。こちらの日替定食のコスパが良く、売切れになってない限りは、たいがい日替定食を注文しています。この土曜日昼にも連れと伺い、当方は日替、連れは中華丼をいただきました。この日の日替のメインは豚生姜焼きで、主皿にはタマネギを加えやや甘めの生姜ダレで味付けした豚生姜焼きに野菜サラダ(キャベツ/ニンジン/カイワレ)、ポテトサラダ、カットオレンジが添えられています。刺身鉢にはワラサ刺身にネギトロ。2つの小鉢はそれぞれ冷奴、切干し大根とニンジン・ゴボウの甘煮付け。香物の小皿にはカブとタクアン。これにご飯と味噌汁(ダイコン/ニンジン/水菜)が付いてます。副菜の量目が多いため、ご飯が足りないのがちょっと残念ですが、十分満腹になりました。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。