つけめん・まぜそば むじゃき
ツケメンマゼソバムジャキ
クチコミ REVIEW
10件中 1 - 10 件目

メタボン
投稿日:2024年08月24日
日曜昼に久しぶりに再訪。猛暑下にも関わらず店内は満席という盛況で、店外の日除け付きの待合席で暫く待ち、次いで店内で待ちます。この間、券売機で塩海老まぜそば(並盛)の券を購入し、水餃子(3個)のクーポンとともに店員さんへ。漸くカウンターに着くと、以前あった隣席との仕切り板は撤去されており、あの窮屈さからは解放されていました。やがてまぜそばと水餃子が到来。極太麺が少量の特製塩ダレ(エビ油入り)に浸り、麺上には約5mm厚の豚ロース叉焼3枚、太メンマ、刻み水菜に切海苔。また真ん中には白髪ネギの小山と、その上に干し海老とカットレモンがトッピングされています。全体にタレを混ぜ絡めると、海老の美味しそうな香りが漂います。美味しく麺を完食後は追い飯(無料)を投入。タレも余さず完食となりました。また熱々の水餃子も相変わらず美味で、今回も満腹です。

くまたろう
投稿日:2024年06月21日
平日のお昼に伺いました。 12時少し前でしたが、既に店の外まで並んでいて、後からも続々と来ていました。 ちなみに、食券を買ってから並ぶタイプです。 つけめんとまぜそばをギリギリまで迷い、まぜそば(大盛:無料)を注文、追い飯も無料だそうです。 麺はまぜそばとしては標準的な太さで、つるつるモチモチで、麺そのものがおいしいです。具は、豚のチャーシュー3枚と太めの四角柱のメンマ、タマネギ、万能ネギ、刻み海苔で、混ぜることで味に変化がつくのに加え、テーブル調味料が充実しており、大盛でも最後まで飽きずにおいしく食べられます。40代後半なので最後はレモン汁でサッパリといきました。 店員さんも若くて活気があり感じ良く対応してくれるので、満足感のあるお昼になりました。 つけ麺やメニューも様々あるので、また伺いたいと思います。

メタボン
投稿日:2023年03月14日
休日昼に久しぶりに再訪。やはり満席という盛況で、券売機で「海老つけ麺(並)」を購入し、水餃子(3個)の無料クーポンとともに店員さんへ渡した後、店内の待合椅子で暫し待ちます。ようやくカウンター席が空いて着席し、やがて麺丼とつけ汁鉢、それに水餃子の鉢が到来。麺は極太で全粒粉使用の外観、約5mm厚の豚ロース叉焼3枚も添えられています。つけ汁は黄土色のドロっととした白湯で、太メンマが入っているとともに、刻み青ネギと糸唐辛子がアクセントとして浮かんでいます。立ち昇る海老の香りがいかにも美味しそう。海老の味わいもあって、並盛り麺はあっという間に無くなり、無料の追い飯注文で、つけ汁含めて完食でした。餡が肉々しい水餃子も相変わらず美味で満腹となりました。

つくまる
投稿日:2021年08月30日
筑波大学の近くということもあって学生に人気です。安くてボリューム満点でライスまでつくので若者でも大満足です。コッテリ美味しい!

つくまる
投稿日:2021年06月03日
テイクアウトできるのが嬉しい 太麺はこってりした油そばのタレに絡んでガッツリ美味しい!ご飯との相性も抜群^_^

メタボン
投稿日:2020年12月23日
平日夜に再訪。やはり学生さんでほぼ満席の盛況さです。今回は期間限定の「背脂味噌まぜそば」を大盛(無料)で、また無料クーポンで水餃子(3個)も注文。数種の味噌をブレンドしたタレ、自家製挽肉と背脂を加え、食べる辣油を絡めたネギをアクセントとしているとのこと。到来した丼には、まぜそばにしては多めで甘みのある味噌スープに中太麺が浸っています。具はスライス状の背脂、糸唐辛子をトッピングし食べる辣油を絡めた炒め白ネギともやしの山、刻み青ネギにフライドオニオン。もやしの山の下には甘い炒め豚挽肉もありました。よく混ぜて食すると、甘辛い味わいが美味しいです。水餃子(3個)も相変わらず餡が肉々しく美味。今回も麺大盛で満腹となり、無料追い飯は無しでした。

メタボン
投稿日:2020年11月21日
平日夜に再訪。前回同様、学生さんでほぼ満席という盛況ですが、カウンターに対策用のプラ板仕切りが林立しているのが目新しいです。今回は基本(?)の「油そば(大盛・無料)」と無料クーポンで水餃子(3個)を注文。カウンター席でしばし待って到来した丼には、大盛太麺上に岩海苔、刻み青ネギ、刻み白ネギ、太メンマ2本、それに約3~4mm厚の豚ロース叉焼3枚がきれいに並べられています。丼底には醤油に知床鶏の鶏油を合わせた少量のタレがあり、これと麺とを振りかけられ黒胡椒や具とともによく混ぜると、美味しそうな良い香りが漂います。大盛ながら食が進む味付け。途中に味変調味料としてレモン酢も加え、サッパリさせて完食でした。水餃子(3個)はやはり醤油ダレがかけられ、具として刻み青ネギ、刻み白ネギがトッピングされています。餃子の餡が肉々しく、これも美味でした。今回も麺大盛で満腹となり、無料追い飯は無しとしました。

メタボン
投稿日:2020年09月02日
よく外待ちを見かける人気店で、なかなか訪れる機会がありませんでしたが、時節柄入りやすくなっているのでは?と見て、平日夜に初めて訪れました。さすがに外待ち無しですが、店内は主に学生さんで満席という盛況。券売機で「トマカレまぜそば」に追加叉焼(豚or鶏で鶏指定)を購入して壁際の待ち椅子でやや待ってから、カウンター席へ。大盛・追い飯無料とのことで、大盛で注文しました。カウンターには多くの香辛料等(胡椒/おろしニンニク/辣油/一味/激辛デスザーサイ/カレー粉/タバスコ/柚子パウダー/レモン酢/醤油ダレ/マヨネーズ)が並んでおり、食べている間にも味変をいろいろ愉しむ趣向のようです。やがて到来した丼には、大盛太麺にトマトソースとカレーミンチがかかっています。他の具は約5mm厚の豚ロース叉焼4枚と同程度の厚さの鶏ムネ叉焼2枚、刻みタマネギに刻み水菜。よく混ぜて食べると、カレー味であるもののトマトソの甘みがあってか、さして辛くないので、激辛のデスザーサイを少々加えて辛さを上げてみました。叉焼も枚数があって、しかも美味しい仕上がり。さすがに麺大盛で満腹となり、追い飯は無しとしました。学生さん中心に人気のあるのがわかる気がしました。

takanori
投稿日:2019年04月28日
●つけめん820円 麺は、自家製太麺250g もちもちで、美味しい麺です。 スープは、どろどろ系の、 濃厚鶏白湯と魚介で絶品です。

ヤグロ
投稿日:2019年01月23日
お好み焼き屋の跡にできた新しいラーメン屋。学生さんたちでにぎわっていました。まぜそばが人気のようで、残った具にご飯を投入する「追い飯」に挑戦しました。たしかにおいしい。でも、エネルギーを発散できる若い人にはいいですが、おじさんにとってはメタボまっしぐらです。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。