7月3日(木)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40035件を掲載中

豚男爵

ブタダンシャク

クチコミ REVIEW

18件中 11 - 18 件目

メタボン

投稿日:2019年06月03日

4.0 ★★★★

期間限定メニューをチラシで見かけたので夜に再訪しましたが、券売機の限定メニューボタンは残念ながら×。それではと、未食の濃厚味噌らーめんにチラシクーポンで味玉を注文しました。以前食べた細麺の味噌らーめんとは違って、こちらはつけ麺に使用されている極太麺。スープは節系の味わいが強いとろみある味噌スープですが、以前の味噌らーめんに比べ温めでした。具は約7-8mm厚の豚バラ叉焼2枚、白い固茹で玉子半切、コーン、メンマに刻みネギ(一方、クーポンの追加味玉1個分は半熟で茶色でした)。例によりスープの味はやや塩辛いため、完飲はできませんでした。なお途中で大根漬物をサービスで振る舞っていただきました。

メタボン

投稿日:2019年03月08日

4.0 ★★★★

昼に再訪すると半分ほどの入り。今回は初めて「まぜそば」を注文しました。少し辛いですけど大丈夫?と店主さんから訊かれましたが、やや辛めの担々麺ほどと考えれば問題ないです。カウンターに着くと、以前あった梅干しの壷は無くなっていて、提供を止めてしまったのかな?しばらくしてまぜそば到来。まぜそばだけに具ばかりが目立ちます。真ん中に生卵黄1個、その周囲にはサイコロカットされた豚バラ叉焼、刻みネギ、辛豚挽肉、背脂が絡んだ茹でもやしとマヨネーズが配置されていて、これらをカオス的に混ぜ合わせます。最初見えなかった麺は混ぜ合わせの過程で極太麺と確認。つけダレはまぜそばにしては意外に量が多いようで、あるいは追い飯をするためなのかも知れませんが、並盛の麺量でもう満腹。マヨネーズのせいで辛味はそれほどでなく、むしろ後味として甘みが残りました。量的に満腹となってしまったので、つけダレのスープ割り可能かも訊かず完飲には至りませんでした。

メタボン

投稿日:2018年12月17日

4.0 ★★★★

12月15,16日に開店一周年を記念してサンキュー価格のラーメンを毎日限定200食提供、という告知を見て夜に再訪しました。記念イベントだけに既に多くの前客がラーメンを啜っており、カウンターにはお祝いに差し入れられた花籠が並んでいます。今回初めて券売機が稼働しているのも発見し、食券を購入(メニューはラーメンと餃子のみとのこと)。ラーメンのみを注文。豚・地鶏・魚介を合わせた出汁に醤油ダレを加えたあっさりの清湯ですが、節系の味わいは強いものの、以前より塩辛さが抑えられマイルドで美味しい。具は約7-8mm厚の豚バラ叉焼1枚、海苔1枚、メンマ、ネギに半熟玉子半個。細麺も熱々のスープも今回は完食完飲でした。

ヤグロ

投稿日:2018年12月12日

4.0 ★★★★

お店の名前がずっと気になっていて、ついに入店しました。おじさん2人が元気よく作ってくれる醤油ラーメン、チャーシューにボリュームがありおいしかったです。また行ってみたいです。

メタボン

投稿日:2018年10月12日

4.0 ★★★★

今まで夜ばかりの訪問だったので、今回初めて昼に訪れました。夜とはまた違い、家族連れも来ていて結構賑わっています。ご飯物にも関心があるのですが、現在はライスの他は玉子かけご飯とチャーシュー丼しかない模様。やはりラーメンを頼むこととして、未食の味噌らーめんに、これも初めての手作り餃子を注文しました。カウンター上には、以前は無かったと記憶する梅干しの壷が置かれています(ライス用なのか?またはラーメンの薬味?)。しばらくして熱々になっている丼が到来。味噌スープは豚骨出汁なのかとろみがあり、また熱々で美味です。麺は前回ここで食べたのが極太麺だったのに対し、意外にも細麺。柔らかめな仕上がりは個人的にはちょっと残念かな。具は約6mm厚の豚バラ叉焼1枚、半熟玉子(味玉でなく普通の茹で玉子)半切、コーン、メンマに刻みネギ。スープが濃いめなので完飲はできませんでした。他方、手作り餃子(5個)は極普通の外観ですが、ニラ・ニンニクがやや強く感じられる味わいでした。

メタボン

投稿日:2018年06月13日

4.0 ★★★★

新メニューの広告を見かけたので、久しぶりに夜に再訪しました。先客1名。またご飯物は売切れとのこと。新メニューの豚太麺(刻み生ニンニク入れ)とクーポン味玉を注文しましたが、味玉も売切れとのことで、代わりに追加叉焼を載せてもらいました。やはり小ぶりの丼に背脂が浮くとろみある醤油スープが並々と注がれ、極太麺が浸っています。その上にもやしと刻みタマネギの山、さらにその上に刻み生ニンニクの小山のトッピング。さらに厚さ2cm程度の分厚い豚バラ叉焼2個が添えられてます。二人でのとりわけはお断り、という注意の貼紙があるようにかなりの量です。無料のアブラ/カラメ追加はしてませんが、十分すぎる背脂。また塩辛さも立っているので、やはり完飲は無理でした。

メタボン

投稿日:2018年03月18日

4.0 ★★★★

再び夜に訪れました。先客2名。今回はお店で最も高価格の濃厚チャーシューめんを注文(生憎とご飯物は売切とのことで、ラーメンのみ)。小ぶりの丼にスープが並々と注がれ、少しでも傾けるとこぼれそう。前回食したラーメンとは違って、とろみあるこってりしたスープです。ただその味は、豚・地鶏・魚介を合わせた出汁に醤油ダレを入れてるのでしょうが、やはり前回のラーメン同様、節系の味わいが強い、やや塩辛さの立ったものでした。具は約5-6mm厚の豚バラ叉焼7枚、海苔1枚、メンマ、刻みネギに半熟玉子(味玉ではなかった)半個。つけめんに使用している麺と同じ極太麺にスープが良く絡みます。ご飯が無かったので塩辛さが立つスープの完飲は今回も諦めました。

メタボン

投稿日:2018年01月18日

4.0 ★★★★

ここは以前は茨城大勝軒系のらーめん・つけめん店の「響」でしたが、先月15日に新店として開業したと聞き、夜に訪れてみました。開店祝いの花輪に「角ふじ本店」の名があったので、その流れは継いでいるようです。オープン記念のラーメンと餃子(5個)を注文。ラーメンは、豚・地鶏・魚介を合わせた出汁に醤油ダレを加えたというスープですが、主に節系の味わいが強く、やや塩辛さが立っています。具は約5-6mm厚の豚バラ叉焼2枚、海苔1枚、メンマ、ネギに半熟玉子半個。味わいは良いですが、塩辛さで完飲は諦めました。餃子はニンニクの香りと味わいが強い仕上がりで良いです(らーめん・つけめん響に投稿済のものを一部修正して再投稿しました)。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 友達と
  • デート
  • ランチ
  • ディナー