豚男爵
ブタダンシャク
クチコミ REVIEW
18件中 1 - 10 件目

歩食ぅ
投稿日:2024年03月08日
お昼に、「まぜそば」をいただきました。 ほぐしたチャーシューや、もやしなど具材たっぷりで普通の人なら並盛りでお腹いっぱいになります。 …辣油の辛さが効いて食が進みます。結構辛いです。。。でも安心してください、注文時に辛いの大丈夫かどうか聞かれるので調整できます♪

チョンボ
投稿日:2023年09月13日
つくばへの買い物帰りに二郎タイプのラーメンが食べられるこちらにうかがいました。食券購入後カウンターに通され着席。まもなく着丼、むさぼりつきます。思ったより重くなく中年おやじでもおいしく完食、ごちそうさまでした。

takanori
投稿日:2023年05月02日
二郎系かとおもったら あっさりメインでした。 ●ラーメン醤油 あっさり魚介スープにやわらか細麺。 豚男爵だけに、豚はトロトロで美味しかった。

くまこ
投稿日:2023年02月26日
先日ゆかりの森に遊びに行った帰りに豚男爵さんでお昼にしました。私はこってり系が好きなので濃厚ラーメンに。トロットロのチャーシューと濃厚スープが美味。旦那はさっぱり系が好きなので、普通のらーめんを頼んでいました。好みの違う人同士でも一緒に楽しめるのが良かったです。

メタボン
投稿日:2022年06月07日
また久しぶりに昼に再訪すると半分ほどの入り。今回は「チャーシューまぜそば」を注文しました。やはり、少し辛いけど大丈夫?と確認されます。真ん中に生卵黄1個、その周囲にはサイコロカットされた豚バラ叉焼、刻みネギ、豚挽肉辛味噌、背脂が絡んだ茹でもやしとマヨネーズが並ぶのは、通常のまぜそばと同じですが、さらに5-6mm厚の豚バラ叉焼4枚が載っています。麺は極太ちぢれ麺。つけダレはマヨネーズと味噌との混合で甘みを感じられます。並盛の麺量でやはり満腹となってしまいました。

メタボン
投稿日:2022年02月22日
久しぶりに平日昼に再訪し、チャーシュー味噌らーめん(並)を注文しました。しばらくして熱々の小ぶりの丼が到来。味噌スープはあっさり魚介系の出汁のため、マイルドで味噌特有の甘みが感じられかなり美味しい。麺は柔らかな細麺。具は約6,7mm厚の豚バラ叉焼6枚、半熟玉子(味玉でなく普通の茹で玉子)半切、コーン、メンマに刻みネギ。スープがあっさりなので、濃厚のとは違い、完食完飲でした。

ゆにぶっち
投稿日:2021年08月03日
茨城に引っ越して早3ヶ月。ネットなどでお店を調べまくり、茨城初のラーメン屋さんは豚男爵さんにしました。12:30到着で数名お店から出てこられ、中には3組の方がいました。入口入った券売機で豚太麺を購入、すぐ店員さんに食券を渡し、ニンニクの有無を聞かれました。お店によって聞かれるタイミングが異なるので、初めてのお店は緊張します。 地元でこういった系統のラーメンは食べ歩いてきましたが、比較的食べやすいほうだと思います。あっという間に完食しました。豚が指一関節くらいの厚さで大きく、ホロホロと柔らかいのが大満足です。アブラはコールしませんでしたが、スープに沢山背アブラがあり、甘くて美味しく、最後すくいながら食べました。 食べ終わる頃、何組もお客様がいらっしゃったので、人気なんだなと実感しました。 まぜそばも気になるので、次回はまぜそばと餃子も頼みたいと思います。(今回初訪問でボリュームがわからないので、餃子は頼みませんでした。)

メタボン
投稿日:2021年05月30日
久しぶりに日曜昼に再訪しました。先客5名ほどでカウンタに仕切り板設置は無し。豚太麺(刻み生ニンニク入)と卵かけごはんを注文しました。豚太麺には、20時間以上煮込んだと言う、背脂が浮くとろみある醤油スープが並々と注がれ、特製極太麺が浸っています。その上にもやしと刻みタマネギの山、さらにその上に刻み生ニンニクの小山のトッピング。また厚さ2cm程度の分厚い豚バラ叉焼1枚が添えられてます。追加用かえしボトルも付いて来ます。無料のアブラ/カラメ追加はしてませんが、十分すぎる背脂。これらだけでもほぼ満腹になる量です。卵かけごはんは中丼1杯分のご飯の上に生玉子1個を落とし、刻みネギ、花鰹、刻み海苔を散らしています。醤油をかけて食すると美味しく、ラーメンと併せて満腹となりました。

kfm06z
投稿日:2020年06月23日
二郎系ラーメン食べました! トロットロの分厚いチャーシューが特徴でおいしいです。 スープは魚介強めで背脂の甘みも加わりいい塩梅。 麺は平打ちの太麺でした。おすすめ!

メタボン
投稿日:2019年11月13日
久しぶりに平日夜に再訪。新メニュー(?)の豚煮干(清湯)とチャーシュー丼を注文し、カウンター満席のため卓子に独りで着きます。やがて到来したラーメンには別皿で3種の魚粉(灰色系のは鰯?、褐色系と黄色系は鰹か?)が付いてきました。それぞれの魚粉で味変を愉しむ趣向らしいです。スープは煮干しのコクがある醤油味で麺は細麺。具は甘辛ダレ味付けで約7-8mm厚の豚バラ叉焼2枚、刻みタマネギ、メンマにカイワレ。例によりスープの味はやや塩辛いですが、3種の魚粉で美味しく味わえました。後から到来したチャーシュー丼は小ぶりでなくやや軽い普通盛りという感じ。醤油ベースの甘辛ダレで味付けした乱切り豚叉焼がたっぷりご飯上に載り、さらにマヨネーズと刻みネギがかけられています。こちらも美味しく、ラーメンと併せて満腹となりました。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。