天心遺跡記念公園
テンシンイセキキネンコウエン
旧日本美術院五浦研究所跡地を記念して作られた公園です。
3.0 ★★★ ☆☆ 総数3 (1件)

蛇頭と呼ばれる中磯を見下ろす断崖の上にあった日本美術院。大観をはじめ菱田春草、下村観山、木村武山らはこの研究所に通い天心の指導を受け、35畳敷の正員室で創作に取り組みました。現在その跡地は、天心遺跡記念公園として整備され、1980年から公園として公開されています。天心は1913(大正2)年新潟県赤倉の山荘で世を去り、東京染井墓地に埋葬されましたが、遺志により五浦にも分骨され、天心の墓が残されています。

おすすめポイント・メニュー
整備された公園には、由緒にちなんだ筆塚や井戸跡・記念碑があります。その園名碑は、現代の代表的な日本画家である奥村土牛画伯の筆によるものです。
基本情報
住所 | 〒319-1703 茨城県北茨城市大津町五浦 |
---|---|
アクセス | 【車】常磐自動車道「北茨城IC」から約15分 【電車】JR常磐線「大津港駅」からタクシーで約5分 |
定休日 | |
駐車場 | 有り |
ホームページ | ホームページはこちらから |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

ニックネーム
投稿日:2023年01月24日
とても歴史を感じる公園です。お散歩には足腰を鍛えられて、ちょうどいい傾斜も少しだけあります。ちょっと足元に気を付けて、お散歩した方がいいと思います。