茨城県天心記念五浦美術館
イバラキケンテンシンキネンイヅラビジュツカン
天心直筆の手紙など、岡倉天心とその弟子たちの資料が集う美術館
- キャッシュレス対応
4.5 ★★★★ ☆ 総数36 (8件)

平成9年に開館した『天心記念五浦美術館』は、岡倉天心や横山大観をはじめとする五浦の作家たちの業績を顕彰し、その優れた作品を多数展示しております。近くの海岸には当時を彷彿とさせる、復元された六角堂や日本美術院跡地をはじめとする史跡が点在しており、散策を楽しむことができます。館内には、ミュージアムショップやカフェテリアもあり、美術館を見終えたあとの余韻に浸りながら、優雅な時間をお過ごしいただけます。

おすすめポイント・メニュー
《入場料》
◆企画展:企画展ごとに設定
◆岡倉天心記念室:一般210円/満70歳以上100円/高校生140円/小中生80円
※企画展入場料で岡倉天心記念室もご覧になれます。
基本情報
住所 | 〒319-1703 茨城県北茨城市大津町椿2083 |
---|---|
アクセス | JR常磐線「大津港駅」から車で約5分 |
電話番号 |
0293-46-5311 |
営業時間 |
9:30 ~ 17:00 (入場は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は開館し、翌火曜日休み) |
駐車場 | 125台 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
ネット予約 | 予約はこちらから |
お店のSNS |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

bassbass
投稿日:2024年06月12日
4/20~6/23まで開催されている『西田俊英展 不死鳥』を観てきました。 屋久島の自然をモチーフとした、第1章から第3章(一部)の48mにもなる大作(最終的には全長90mを超すそうです)が、展示室B/展示室Cに展示されていて、その中央付近に立つと、あたかも自分が屋久島の森に囲まれているような錯覚を覚える展覧会でした。


修ちゃん
投稿日:2024年01月23日
茨城県内の美術館としては、一番眺めの良い美術館です。どのような企画かも大事ですが、美術館から海を眺めるだけでもいいです。

つかどん
投稿日:2023年10月31日
眺めが良い!何時間でも見ていられます。美術書も豊富で1日中滞在したい美術館です。企画展によっては撮影もOK。気前が良いですね。
