7月1日(火)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

伝説のすた丼屋

デンセツノスタドンヤ

クチコミ REVIEW

15件中 11 - 15 件目

パクパク

投稿日:2018年06月12日

4.0 ★★★★

期間限定の、博多とんこつ“MTK”すた丼を注文 見るからにジャンク感ただようビジュアル、たまにはイイね! MTKとは、めんたい、たまご、かけ とのこと。 すた丼の二郎系インスパイアとでもいいましょうか。能書きはいいから食べてみよう。 とんこつだれとすた丼肉 いいねえ! 高菜、きくらげ、明太子、紅生姜、生卵 スタミナもりもりになってしまいました。これ、内容ちょっと変えて レギュラーメニューになるかもね。

メタボン

投稿日:2018年06月06日

5.0 ★★★★★

また昼に訪れ、先月から期間限定でやっていると言う「"トリプルすたみな"がっつき塩ホル丼」を 並盛で注文しました。"トリプルすたみな"とは、すたみなとろろ、肉厚豚ホルモン、こってり塩ニンニクダレのコンボとのことで、総重量約800gとか。生卵1個とワカメ・ネギの味噌汁も付いて来ます。生卵を割り混ぜ、丼の真ん中に流し込んで食します。豚ホルモンは豚モツと豚バラ肉、キャベツ、ニラ、もやしを塩味で炒めているようで、並盛とは言え、これらが丼内で山を成しています。塩ニンニクダレには独特の旨味があって美味しい。豚ホルモンの山と下の白飯との間にすたみなとろろの層があって、これも生卵と絡んで美味しいです。並盛で十二分に満腹となりました。

ちゅうじ

投稿日:2018年05月12日

4.0 ★★★★

2018.5.10(木)12:15訪問。 ほぼ満席、後客も数組。 この日は午後からつくばで仕事。 お目当てのラーメン店がいっぱいだったため、初訪問のこちらへ。 食券機で何を買おうか迷ったところ、生姜丼なる文字を発見。 生姜好きの私は、迷うことなく飯増しのボタンをポチ。 食券を店員さんに渡し、待つこと7~8分、着丼。 肉の量に比べ、飯が多い(^_^;) 生卵を割り肉の中央へ乗せ、まずは肉と飯を。 生姜が効いてて、好きな味。 続いて卵を混ぜ、肉と共に食べる。 これもなかなかうまい。 その後、無言で食べ続け、3分ほどであっさり完食。 ごちそうさまでした。

メタボン

投稿日:2018年04月13日

5.0 ★★★★★

久しぶりに昼に再訪しました。やはり学生を中心に混んでいます。今回はすたみなカレーを普通盛で注文。丼店らしくカレーでも皿でなくやや浅めの丼で来ました。また味噌汁(ワカメ/ネギ)も付いてきます。盛られた白飯の上にはニンニク醤油で味付けられた豚バラ焼肉が載り、カレーは白飯の脇に寄り添うようにかけられています。また何となく懐かしい赤い福神漬も添えられてました。カレーは野菜の旨味が溶け出しているとのことで辛さ控えめ、万人向けのようですが、味わい・量目いずれも良しです。

メタボン

投稿日:2017年09月05日

5.0 ★★★★★

昭和46年創業・東京多摩発祥の丼物等のチェーン店支店ができたというので、昼に初訪問しました。場所柄、学生でかなり賑わっている中、塩すた丼(味噌汁+とろろ付)を普通盛で注文。刻みネギの載ったとろろは初めから具の上にかけてあるのでなく、別小鉢で配膳されました。とろろを改めて混ぜてから豚肉にかけて食べると、塩ダレの味付けがほどよく薄まり美味。肉にはネギとニラとが合わせられており、また白飯と豚肉の間には海苔1枚が敷いてありました。さらにタクアン2切が丼縁に添えられています。味噌汁は白味噌仕立てでワカメとネギ。肉増しや飯増しなどもあるようですが、普通盛でも多めの盛り付けのようで、量的にも満足しました。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • ランチ
  • ディナー
  • 年中無休
  • テイクアウト
  • 駐車場あり