8月30日(土)現在 店舗情報9273件 / 口コミ40254件を掲載中

2023.04.25

田辺陽太選手 インタビュー

お気に入りに追加

【プロフィール】田辺陽太(たなべ ようた)水戸ホーリーホック DF 背番号29 ●2002年5月15日生まれ [出身地]千葉県 [身長/体重]180cm/73kg [血液型]A [利き足]左 [加入歴]4年目 [経歴]マリーナF.C.→WingsU-15→水戸ホーリーホックユース →水戸ホーリーホック →いわきFC(育成型期限付き移籍)

水戸ユース出身の生え抜きCB! プロへの夢とスタイルへのこだわりを貫く

田辺陽太選手は水戸ユース出身のディフェンダー。今季J公式戦デビューと初スタメン出場を果たし、アカデミー生え抜きの選手として周囲の大きな期待を背負って戦うセンターバックです。

そんな田辺選手がサッカーを始めたのは、なんと物心がつく前から。出身の千葉県浦安市で、サッカー経験者の父親と幼い頃からボールを蹴り続けたのが始まりでした。

幼稚園生になり『楽しくサッカーをやろう』というコンセプトの地域クラブに入団。ますますサッカーの魅力にのめり込みます。その後、友人と一緒にサッカースクールにも通い技術や対人の強化を図ると、千葉の県トレセンにも度々選出されるようになり、頭角を現していきました。

 

ジュニアユースに上がる頃にはすでにプロになる夢を持っていたという田辺選手。地域のJ下部組織や強豪クラブのセレクションを受け、そのひとつ、東京Vの準支部クラブ「Wings」に入団します。

「速くて強い選手が多く、他チームと試合をするより、紅白戦をやるほうが嫌でした」と語るほど精鋭揃いの環境で、県リーグ優勝やクラブユース選手権も経験しながら実力を伸ばしていきました。

高校世代でのサッカーは、ボールを繋ぐスタイルを採用するJクラブの下部組織でプレーすることを希望していたという田辺選手。さまざまなクラブでセレクションや練習参加を重ねるなかで『押されてもビルドアップを放棄することなく貫いていた』という水戸ユースに魅力を感じ、入団を決めました。

 

ハードなトレーニングに加え、思い描く理想のプレーができない時期もあり、辛く感じたことが多かったという水戸ユース時代。「トップチームに上がれるイメージはあまりなかったのですが、3年の春頃から練習試合に毎回呼ばれるようになり、プレー時間が次第に増えていきました。『もしかしたら、プロになれるかも』とようやく感じ始めました」と当時を振り返ります。

そして夏にクラブから内定の連絡があり、そのチャンスに迷うことなく快諾。

憧れのプロへの切符を掴んだのでした。

第三者の視点を全てチャンスに変える! そして当たり前のことを身につけよう!

「僕自身、ずっと意識高くプレーし続けていた訳ではなく、中学の時に関東リーグにいた訳でも、高校の時にJユースに出た訳でもない。運や周囲の環境に助けられ、ふと転がっていたチャンスを掴んだのだと感じています」

 

田辺選手は自身がプロになれた理由を、そう謙虚に振り返ります。

しかし運を引き寄せ、助けてくれる周囲の環境があったのも、貪欲にアドバイスを求める姿勢があったからこそ。

 

「第三者の視点も大切にして、中学時代からずっと頭を使ってプレーしてきた実感はあります。周囲の状況を掴んで、全部チャンスにして活かしてやろうと取り組んできました」

 

先輩後輩問わず、あらゆる意見を受け入れ、全てを実践してみたうえで取捨選択を繰り返す。そして、周囲に求められるプレー、足りないプレーを改善し、自分のストロングポイントにしてきた田辺選手の挑戦は、きっとプロの世界にたどり着くための鍵となることでしょう。

 

また、プロを目指す子どもたちが、学生時代に身につけておくべき点を尋ねると「止める、蹴る、長いボールを蹴れるなど、当たり前のことを身につけること」と答える田辺選手。

「そこがしっかりしていれば、プロになった後もサッカーの幅が広がります」と基礎技術の重要性を説いています。

オフの日はインドア派! オススメのゲームや漫画は…

「オフの日は部屋でゲームをしたり、漫画を読んだりとゆっくりすることが多いです。外に出るとしても温浴施設に行ったり、コーヒーを飲みながら試合や練習の映像をチェックすることがほとんどですね」

現在、選手寮で暮らす田辺選手は、基本的にはインドア派。休日もコンディションの回復に務めながら、趣味のゲームや漫画を読むことに浸っているそうです。

ちなみに、最近はサッカークラブ育成シミュレーションゲーム『カルチョビット』にハマり中。

 おすすめの漫画は『トモダチゲーム』で、サッカー漫画では「『エリアの騎士』『BE BLUES!~青になれ~』は何周も読んだ好きな作品です」と明かしてくれました

 

 ◆◇◆

 

「プロとしてケーズデンキスタジアム水戸のピッチに立ち、これまでと違う世界が見られました。もう一回、あの舞台に飛び込みたい」

 

これまでのたゆまぬ努力が着々と実を結び、今季第8節のホーム磐田戦で遂にJデビューを果たした田辺選手。更に第11節のアウェイ大分戦では、水戸ホーリーホックアカデミー出身の選手として史上初のスタメン出場をもぎ取りました。

 

「ピッチでより多くの方にプレーを見て貰いたいです。ぜひスタジアムに来て、僕もチームも応援して欲しい!」と呼びかける田辺選手。伸びしろ無限大の若手センターバックの活躍に、スタジアムで大きな声援を!!