タビナス・ジェファーソン選手 インタビュー
お気に入りに追加
【プロフィール】 タビナス・ジェファーソン 水戸ホーリーホック DF ●1998年8月7日生まれ [経歴] FC WASEDA→FCトリプレッタ→桐光学園高→川崎フロンターレ→FC岐阜→川崎フロンターレ→ガンバ大阪(期限付き移籍) (画像提供:©MITOHOLLYHOCK)※内容は2021年4月時点のものです
闘志みなぎる水戸の壁!最終ライン中央にそびえる守備の要!
今季新加入のタビナス・ジェファーソン選手は、開幕戦からセンターバックとして活躍中の守備の要。対人や球際での迫力あるプレーで、相手の攻撃陣に立ちはだかる頼もしい水戸の壁です。
タビナス選手は東京都出身。ガーナ人の父とフィリピン人の母の影響でサッカーを知り、幼稚園の頃から始めました。中堅レベルの地域クラブで一際輝きを放っていたタビナス選手は、中学は大型クラブでメキメキと頭角を現し、そして名門・桐光学園高校に進学。1年から試合で活躍し、2年では高校選抜に抜擢。選手権ベスト16にも貢献しました。「これまで本当に指導者に恵まれて来て、そのお陰で成長を遂げ、今の自分がいると実感しています」。そして最初にオファーが来たJ1強豪・川崎フロンターレで憧れのプロとなったのです。

そんなタビナス選手はサッカー選手になる秘訣について、「運やタイミングはもちろんですが、信じてくれる周囲の支えが大事。その信頼を得るには、応援されるようなサッカーに対する姿勢も重要です」とアドバイス。タビナス選手自身、「絶対にプロになれる」という両親の言葉が後押ししていたそうで、「応援されるような行動をすれば、必ず誰か見てくれている人がいます」とも明言していました。

賑やかな場所で育ったタビナス選手から見た茨城は、「落ち着いた雰囲気。何の不便もないですし、過ごしていて楽で好きです」と好印象。オフの日は犬のロッキー、猫のきなこと遊んだり、チームメイトと大洗のビーチや魚介類を堪能してリフレッシュしているようです。最近はイラストの才能も開花。SNSやnnoteも評判で、ピッチ外でも目が離せない選手の一人です。
開幕から主力で戦うタビナス選手の目標は、やはりJ1昇格。「チームの飛躍に貢献できるよう、サポーターと一体感を持ってともに戦いたいです」と力強く語っています。
ケーズデンキスタジアム水戸でタビナス選手の勇姿を見届けましょう!
タビナス選手に一問一答!
Q.マイブームは?
A. ゲームをすること
Q.好きな有名人は?
A. zorn、ケンドリック・ラマー
Q.最近の悩みは?
A. 髪の毛の成長が遅い
Q.将来の夢は?
A. 家族と平和に暮らすこと
Q.ファンへのメッセージ
A. J1行きの切符を一緒に掴み取りましょう♪
タビナス選手による選手相関図!
“ジェフ”の愛称でお馴染みのタビナス選手!
『チーム内では「フラット」なポジションかな。同期が5人と多いこともあって、先輩後輩ともすぐに馴染める事ができました!オフはチームメイトと出かけることも多いですよ。』