色とりどりの植物が芽吹き、外を出歩くのが楽しい季節になってきました。そこでよく目にする、身近な植物や珍しい植物を楽しむための本を集めてみました。ぜひ...
小山市出身・在住の画家、小久保 裕氏の個展。200号から50号サイズの作品約15点を展示します。ヨーロッパの森と人間との関わりをテーマとした「ロマネスク美術...
恵みの大地、北海道の美味しいものをたっぷり取り揃えました! お菓子、珍味、海産物など名産品をたっぷりお楽しみください♪ 期間限定の出店です!
①「図書館がすすめるこどもの本展」 ●展示期間 4月13日(水)~5月15日(日) ●内 容 時節にちなんだ本の展示・貸出し ※子ども読書の日(4/22) ...
潮来に初夏の訪れを告げる「あやめまつり大会」は今年で71回目を迎えます。この期間中は「嫁入り舟」や「ろ舟遊覧」、「潮来囃子演奏(芸座舟)」、園内のライ...
国の重要文化財に指定されている、茨城県行方市に位置する三昧塚古墳の出土資料・茨城県三昧塚古墳出土品は、令和4年3月に、3年をかけた保存修理が完了しました...
繭を使ってクラフト作りにチャレンジ!かわいらしいカタツムリを作って、カレイドフレーム(刺繍枠)にデコレーションをしましょう。グルーガンを使用するため...
栃木県立美術館の所蔵品を活用する事業「アートリンクとちぎ2022」の一環として、小山に製造拠点を置く(株)巴コーポレーションの創業者・野澤一郎が収集し愛し...
日立市立小・中・義務教育学校で使用している「国語の教科書」に出てくる本の展示と、関連本の貸出しを行います。 その他にも各企画の展示をぜひチェックして...
日本美術の各時代を網羅する名作を数多く所蔵する京都・細見美術館。 同館の所蔵品から、今日高い人気を誇る京の絵師・伊藤若沖(1716-1800)の作品をはじめ、室...
広い宇宙で、引っ越し先の星を探す調査を続ける宇宙ペンギン。 私たちの住む地球を見つけた宇宙ペンギンは、"奇跡の惑星"だと驚きました。宇宙ペンギンと一緒...
地質標本館特別展「進化する地質図ーGSJ140周年の地質情報ー」を開催します。 詳しい情報はお問い合わせください。
クレマチスの野生種や、それらをもとに誕生した多種多様な園芸品種を公開。日本屈指の展示種類数を誇るクレマチス園で、自然と人が作り出したクレマチスの多様...
月を眺めながら物思いにふけるムッタの元に、いつも聞いているラジオ番組「モーニングレディオ」から、なんと公開収録の依頼が!宇宙に関する素朴な疑問に、ム...
物語の主人公は、どこにでもいるフツーの男の子。ある夜、ヘンテコな猫に導かれて138億年前の宇宙に迷いこんでしまいます。そこはふしぎな「もしも」が起きる宇...
世界共通の正確な測量の基準である『世界測地系』が導入されてから20年が経過し、どうして導入するに至ったか?導入後私たちの生活にどう役に立っているか?...
空を見上げ自然を感じながら、いつもと違った場所で行うヨガは、ゆったりとした気持ちにさせてくれます。心に栄養補給、日頃の疲れを癒しましょう。
緑豊かな公園で、自然を感じながらゆったりとした気分で体を動かします。太極拳を行うことで、日頃の疲れを吹き飛ばし、健康増進を図りましょう。
癒しをテーマにした音楽と星空をゆったり楽しむプログラムです。お疲れのあなたにオススメです。
恐竜たちのサバイバルバトルが、超高精細で制作されたCGでよみがえります!!恐竜の誕生から繁栄、絶滅まで、子どもたちに楽しく、わかりやすく紹介する 番組...
ログイン
いばナビインフォメーション
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★第84弾受付スタート!
雨でも遊びたい★親子で楽しめるスポット11選
ついつい寄り道したくなる♪茨城のサンドイッチ10選
どこでもいばナビ