茨城県内のひなまつりイベント2025
お気に入りに追加
毎年2月上旬~3月上旬にかけて、茨城県内各地でひなまつりのイベントが行われます。期間中は様々なひな人形やつるし雛などを見ることができ、町を巡りながら春の訪れを感じさせてくれます。ひなまつりにちなんだイベントも満載♪温かい日差しの中でひな人形と共に伝統ある町並みをゆっくり巡ってみてはいかがでしょうか?
※2025年2月17日現在の情報です。最新情報は各イベントの公式ホームページやSNSでご確認ください
真壁のひなまつり(桜川市)

桜川市真壁地区の春の風物詩
桜川市真壁地区では2月上旬から100軒以上にお雛様が飾られ、毎年約6万人の観光客を楽しませています。元々は地域おこしの一環として、平成15(2003)年から地元の有志で始まったものでしたが、少しずつ規模が拡大していき、今は真壁地区の春の風物詩として県内外から愛されるお祭りとなりました。
観光客とのコミュニケーションを通じて「人の和」を感じられるのも、真壁のひなまつりの楽しみの一つといえるでしょう。
開催期間:2025年2月4日(火)~3月3日(月)
会場:茨城県桜川市真壁町真壁
百段階段でひなまつり(大子町)

青空と赤い布・ひな人形の色のコントラストが華やかさを演出
絢爛豪華!約1000体のひな人形が並びます!
約1300年の歴史がある十二所神社の参道にある“百段階段”には、約1000体ものひな人形が階段に沿って飾られます。町内ひなかざり期間中は、十二所神社の周辺会場にてひな人形の展示がありますが、階段飾りが見られるのは3月2日(日)のみ!
他にも、花嫁行列や奥久慈しゃも1000人鍋など来場者が楽しめるイベントが目白押しです♪
開催日:2025年3月2日(日)
会場:大子町本町通り「十二所神社百段階段」ほか

ひな人形を見ながら階段を登ることができます♪
第25回 かさまの陶雛~桃宴~(笠間市)

笠間焼のお陶雛を中心に、市内の陶芸作家やギャラリー、飲食店などで作り上げるかさまのひな祭りです。期間中はライブステージや陶雛人形制作ワークショップ、イベント限定の食事やスイーツも味わうことができます♪
開催期間:2025年1月21日(火)~3月3日(月)
会場:笠間市内 各店舗・施設等
特別展 人形百花譜 ~雛人形を中心とした節句人形たち~(水戸市)

水戸市立博物館で雛人形の特別展を開催!
江戸後期から昭和時代の雛人形を中心に、浮世人形、羽子板、天神人形等も展示します。
関連イベントも多数開催!水戸の梅まつりと共に楽しんでみてはいかが?
開催期間:2025年2月1日(土)~3月9日(日)
会場:水戸市立博物館 4階・3階展示室

第20回 土浦の雛まつり(土浦市)

歴史ある土浦市の街並みに、個性豊かな雛人形たちが飾られます。
周辺商店街でも様々な雛人形・雛飾りが展示され、春の訪れを告げます。期間中は「デジタルスタンプラリー」や「野菜市」など様々なイベントが開催されます♪
開催期間:2025年2月4日(火)~3月3日(月)
会場:土浦まちかど蔵「大徳」・「野村」ほか 周辺商店街など
水郷いたこ雛巡り(潮来市)

子どもの健やかな成長を願う雛まつり。「水郷潮来あやめ園」・「津軽河岸あと広場 石の蔵」・「JR潮来駅」の3会場が椿や兎など一つ一つ手作りのつるし飾りで華やかに彩られます。3/1(土)・2(日)のイベントの日にはマルシェやキッチンカーの出店も予定しています。
開催期間:2025年2月15日(土)~3月3日(月)
会場:水郷潮来あやめ園
筑西雛祭り ひなめぐり2025(筑西市)

メイン会場のアルテリオには、ビッグ雛壇を展示し、各種団体や地域住民のお雛様に関連したギャラリー展示を開催します。また、商店街等でも3/3(月)までお雛様を展示。華やかな街並みを楽しめます。
開催期間:2025年2月8日(土)~3月9日(日)
会場:しもだて地域交流センターアルテリオ1階
筑西雛祭り ひなめぐり2025(筑西市)

結城蔵美館では、段かざり雛人形とつるし雛が展示されるほか、「ひなまっぷ」を片手に28箇所でひな人形の展示が楽しめます。さらに3月1日(土)には、常光寺・カヂノキ中庭にて人気マルシェ「桐箱朝市×ひな祭り」を開催。目で見て・味わって春の訪れを感じてみて♪
開催期間:2025年2月8日(土)~3月3日(月)
会場:結城市北部市街地