みんなで愉しむ茨城(地元)の日本酒
お気に入りに追加
関東屈指の酒どころ茨城県。肥沃な大地で育まれたお米と良質な湧き水に恵まれ、久慈川水系、那珂川水系、筑波山水系、鬼怒川水系、利根川水系の各地で古くから多くの酒蔵により美味い日本酒が作られてきました。今回は茨城の地酒の達人に、気軽に愉しめるオススメの地酒と、おうちで簡単につくれる地酒にピッタリのおつまみを教えてもらいました。
(※掲載内容は2023年12月時の情報です)
今回教えてくれたのはこの方!

日本酒学講師、唎酒師、いばらき地酒ソムリエS級
塚本 光司さん
塚田屋ストアの5代目店主で茨城の地酒スペシャリストでもある塚本さん。約20年前に日本酒の試飲会に参加した際に、茨城の地酒は負けていないと感じ、その魅力を伝えようと奮起。日本酒に関する資格をとり、訪れるお客様の好みにあったお酒を提案しています。
◆塚田屋ストア
【住所】つくば市上郷3318
【電話】029-847-2008
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】不定休
※2023年は12月31日(日)まで通常営業
※2024年は1月1日(月)休み、1月2日(火)・3日(水)は8:00~18:00まで営業
※掲載中の日本酒には塚田屋ストアで取り扱っていない商品もあります。詳しくは店舗までお問い合わせください
塚本さんチョイスのいばらき地酒13選

【1】日乃出鶴 純米吟醸

【6】白菊 純米吟醸原酒

【14】森嶋 雄町 純米大吟醸 無ろ過生原酒

【16】彦市 純米吟醸

【17】松盛 純米吟醸 無濾過生原酒
キュートな含み香が軽快に広がり、その後はしっとりとふくらむ旨みが表われます。
清涼感とジューシーが一度に楽しめる一杯です。
日本人の生活に寄り添い発展してきた日本酒。今でも昔ながらの味を守っている日本酒があれば、一方で現代人の口に合わせた日本酒もあり、それぞれの蔵元が工夫し製造しています。この機会にぜひ、あなたの晩酌のお供を見つけてみてください!そして家族や親戚、友人と美味しい食卓を囲みましょう。