7月1日(火)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

ひたちなか市埋蔵文化財調査センター

ヒタチナカシマイゾウブンカザイチョウサセンター

クチコミ REVIEW

14件中 11 - 14 件目

投稿日:2018年06月07日

4.0 ★★★★

旧石器時代から第二次世界大戦までの資料があり、かなりディープな資料館です。 注目点。旧石器は、後期旧石器の細石刃と発生期の薄手土器が同じくらいのエリアから出土した後野遺跡の資料。弥生なら、後期の東中根の土器や炭化した米。古墳時代なら出土品数多。奈良平安なら十五郎の遺物が、正倉院との類似点からも、必見ですよ。 近代では、武田遺跡群で、高射砲の陣地跡?が調査されたみたい。砲台跡が調査されたほか、遺物のガスマスクなどが展示されてます。字数の関係で、ここまでにしますよ、詳しくは、センターを見学してね。詳しくは、職員に声掛けて下さい。ちゃんと、説明してくれますから。

あず7

投稿日:2017年08月13日

4.0 ★★★★

虎塚古墳の内部の模型や出土品なんか見れますよ~ ここは、漫遊いばらきスタンプラリーがきっかけで行きました。 きっかけがないとこのような施設があることも知らなかったりしますからね、ありがたいです。 隣接の虎塚古墳は内部は決まった時にしか見学できませんが、外部はいつでも見れますよ。

ユユユ

投稿日:2017年05月09日

5.0 ★★★★★

教科書の文字と写真でしか見ることもない土器や埴輪の実物が、こんな身近なところでガラス越しに見ることができます。ただ文字や写真で見るだけなのと実際に目にするのでは、記憶に残る印象もぜんぜん違いました。地元にはこんなに様々な遺跡や遺物があったんだと、驚きました。虎塚古墳の石室のレプリカもあって大人も子供も驚き、楽しむことができました。

みるん

投稿日:2016年03月30日

5.0 ★★★★★

虎塚古墳のすぐ近くにあります。 なかなか立派な建物で、沢山の石器や埴輪など、遺跡が並んでいます。 それぞれ発掘された町名が書いてあって、ひたちなか市の中でこれだけ多くの遺跡が発掘されていることに、驚きました。 遺跡のジオラマなどもあり、大人も子供も十分に楽しめます。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • デート
  • 駐車場あり