7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40035件を掲載中

七福軒

シチフクケン

クチコミ REVIEW

27件中 11 - 20 件目

さとうたなか

投稿日:2020年02月08日

4.0 ★★★★

先日初めてお邪魔しました。駐車場が少し狭いですので焦りました笑 写真の担々麺を頼みました。辛かったですが、美味しかったです(^q^)多分またいきます。

チョンボ

投稿日:2019年10月23日

4.0 ★★★★

お昼を食べに初めて伺いました。つけ麺が食べたくて注文、開店すぐに満席になり人気店を実感。ラーメンは麺、スープともにとても美味しい満足な一杯でした。

*はな*

投稿日:2018年07月09日

4.0 ★★★★

平日の昼に来店。期間限定の冷やしホワイトつけ麺にしました。素麺のようなさっぱり感のあるスープは冷たくてこの時期にピッタリ。女性でもサラッと食べきれる一品です。

takanori

投稿日:2018年04月21日

4.0 ★★★★

●鶏SOBA750円 スープは、濃厚で、とろみのあるが、 飲みやすく、美味しいスープです。 麺は、細麺で、スープとの相性も良く、 固さもちょうど良い。 トッピングの分厚いチャーシューが特徴。 エスカルゴバターは、 途中で溶かして、味変。

メタボン

投稿日:2018年01月24日

5.0 ★★★★★

昼に再訪すると限定の鶏中華蕎麦というのが出ていたので、これ一択にクーポンサービスの味玉1個を付けました。この店の特徴である鶏白湯や純鯛白濁系に加え、清湯の方向も追究しようと言うことでしょうか。醤油ベースの鶏清湯は白湯とはまた違った味わいで実に美味しい。具は以前食した純鯛SOBAにも載せられていた約5mm厚の那須鶏ムネ叉焼1枚と赤ワイン風味豚ロース叉焼1枚。それに刻み長ネギ、刻み青梗菜、板海苔1枚、穂先メンマにナルト1枚です。サービスの味玉は黄身が生に近い半熟でした。叉焼の美味しさは相変わらずでした。

メタボン

投稿日:2018年01月07日

3.0 ★★★ ☆☆

久しぶりに昼に訪れ、これまで未食のつけSOBAを試してみました。茹で太麺は結構冷やしてあり大丼に入れてあります。これに厚さ5mmほどの大きな鶏ムネ肉叉焼1枚、同程度の大きさの豚ロース叉焼1枚と穂先メンマが添えられてました。つけ汁が入った小丼には刻みネギと豚叉焼1枚が入ってました。つけ汁はしかし鶏白湯の味わいが感じられず、節の醤油味が立っていて、鶏白湯を期待した当方としてはアテが外れました。また麺が冷たく締めてあるので、口中がちょっと冷たくなり、当方には向かないかな。やはりこの時期は熱々のラーメンだと思い直しました。ただ大きな叉焼は良かった。

メタボン

投稿日:2017年06月28日

5.0 ★★★★★

昼に再訪し、気になっていた純鯛SOBAをようやく食すことができました。鯛と水のみでスープを取っているとのことですが、この店の鶏白湯なみに白濁しています。鯛だけでこのような濃厚な白湯が取れるのはちょっとした驚きです。しかし味わい・後味はまさしく鯛であり、実に美味しい。細麺140gとのこと。具は生ハムのようなレア仕上げの那須鶏ムネ叉焼2枚にワイン煮したという豚ロース叉焼1枚、刻みタマネギ、黒バラ海苔に穂先メンマで、鶏ムネ叉焼の歯ざわりと美味しさが特に印象的でした。

メタボン

投稿日:2017年05月02日

4.0 ★★★★

純鯛SOBAと言うのがあると聞き及んで昼に再訪しました。しかしあいにく限定の冷やしホワイトつけ麺と言うのをやってるせいか、券売機の純鯛SOBAのボタンは×。それで「冷・・」はあまり気が進まないので、未食のガーリックまぜに超キャベツ餃子(4粒)を食しました。スープが殆ど無い代わりに太麺の量が多く(250g?)なっています。具は刻み鶏叉焼、フライドガーリック(粗挽き粉)、刻みタマネギ、刻み青菜に刻みネギ。まぜ用のタレは醤油に濃厚な鶏白湯を合わせたものか、かなりねっとりしています。全体をかき混ぜてから食すとガーリックの味わいが強く感じられ、また鶏白湯の甘みも程よいです。ただ鶏白湯はやはりスープとして飲みたかった。餡への下味付けがしっかりしている餃子はキャベツのバリバリ感が相変わらず良いです。

メタボン

投稿日:2017年02月17日

5.0 ★★★★★

昼に再訪し、限定メニュー(?)の「びんびん海老SOBA」を食しました。スープは鶏白湯と甘海老から成るそうで、この店独特の濃厚な鶏白湯に海老の香りと味わいが加わり、実に美味しい仕上がりです。具は豚ロース叉焼1枚と鶏ムネ肉のあっさりとした小叉焼2枚、岩海苔、刻みタマネギにメンマ。これも満足のうちに完食しました。

メタボン

投稿日:2016年10月05日

5.0 ★★★★★

鶏SOBA(エスカルゴバター付)に味玉を追加して食しました。エスカルゴバターはニンニクとパセリが混ぜ込んであるそうで、独特の色合いと柄模様が何となく面白い。相変わらず鶏白湯が濃厚なところ、バターが溶け込むとこれまたますます美味しくなりました。具は叉焼1枚、刻みタマネギ、刻み青菜、メンマ。追加の味玉は半熟で黄身がトロトロ。満足のうちに完食しました。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。