七福軒
シチフクケン
鶏と醤油とニンニクと・・・三位一体の極上の鶏白湯!
4.4 ★★★★ ☆ 総数120 (27件)

つくば市天久保にオープンした『七福軒』のラーメンは濃密な鶏白湯スープが自慢です!那須鶏のフレッシュなガラとモミジと野菜だけを使用し、合わせるカエシは4種類の醤油をブレンド。そこに強烈にニンニクをきかせているのがオススメの「鶏プルガーリック」の特徴。植物油ベースのマー油にフライドガーリック、そしてオーブンで焼き上げた焼きニンニクをトッピング。まさに病み付きになる一杯!ぜひご賞味ください。

おすすめポイント・メニュー
◆鶏そば 750円
◆鶏プルガーリック 780円
◆坦々鶏そば 780円
◆つけそば 800円
◆黒つけ 830円
◆中華そば 650円
◆特性トッピング
◆超キャベツギョウザ 350円
基本情報
住所 | 〒305-0005 茨城県つくば市天久保1-6-14 |
---|---|
アクセス | TX「つくば駅」から徒歩10分 |
電話番号 |
029-893-4799 |
営業時間 |
11:00 ~ 14:00 18:00 ~ 22:00 |
ランチタイム |
11:00 ~ 14:00 |
定休日 | 毎週日曜日、第1月曜日 |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2025年05月23日
また久しぶりの平日昼に再訪(この3月で開店10周年だったそうですが、その際の記念メニューを食せなかったのは残念でした)。店頭の黒看板に2種の限定メニューが出ており、その内の夏季限定プレミアムメニュー「真鯛の冷製ジュレつけ麺」に初見で惹かれたので、これとクーポン板海苔(4枚)を注文しました。麺並盛(200g)・大盛(300g)いずれも同価格ですが、茶漬風追飯付きなので並盛指定です。カウンター席に着いてから10分程で麺到来。平皿には冷えた中太ストレート麺が盛られ、約5mm厚の豚ロース叉焼1枚と穂先メンマ、板海苔1枚+追加4枚が添えられています。つけ汁鉢には白っぽい半固体状の冷えたつけ汁が盛られ、刻み白ネギがトッピングされています。レンゲでつけ汁をよく混ぜてから麺をつけて、と店員さんに説明されたので、そのようにつけ汁を混ぜると、白っぽい層の下に黄土色の半固体層が隠れていることがわかりました。これが真鯛のジュレか?麺をつけても固めのつけ汁で、冷製のため香気も感じられませんが、食すと真鯛の味わいが口内に拡がり、かなり美味しい。食べ進めるうち、つけ汁がサラッとして来ます。麺を完食して追飯を注文。飯茶碗の約1/4量のご飯がつけ汁鉢に投入され、岩海苔とゴマも添えられました。残ったつけ汁と混ぜると、正に真鯛茶漬状態。あっという間に完食で、美味しく満腹となりました。

一升庵
投稿日:2024年11月29日
ラーメン屋と思えないくらいオシャレなお店です。 黒を基本とした店内はカウンターバーのような雰囲気を醸し出しています。 味は至って普通。


メタボン
投稿日:2024年03月17日
久しぶりの日曜昼に再訪。いつの間にか日曜日にはレギュラーメニューが無くなり、油そば(坦々or和風)のみとなっていました。それでも店内は学生さんたちで賑わっています。券売機で「和風油そば」を選択。学生人気の理由は、麺の並盛(240g)も大盛(360g)も同価格で、追い飯も付くからか?カウンター席に着き、大盛とともにクーポンで板海苔増しも頼みました。丼を受け取ると、汁無しなのにかなり熱々。太麺(360g)がごく少量の醤油ダレに浸かり、トッピングは約2mm厚でレア気味のローストポーク2枚、生卵1個、板海苔4枚、たっぷりの鰹粉、刻み青梗菜、刻み長ネギ、刻みタマネギに紅生姜。全体をよく混ぜて食すと、鰹粉の香りと味わいが強く、かなり美味しい。終盤になって追い飯を頼むと、丼を一旦引き揚げられ、飯茶碗の約1/4量のご飯が投入されました。改めて全体をよく混ぜ、あっという間に完食。美味しく満腹となりました。