7月1日(火)現在 店舗情報9280件 / 口コミ40010件を掲載中

茨城県陶芸美術館

イバラキケントウゲイビジュツカン

クチコミ REVIEW

17件中 11 - 17 件目

おんばさん

投稿日:2017年02月28日

4.0 ★★★★

焼き物のまち笠間のシンボルマーク的存在の茨城県陶芸美術館です。いろいろな企画展を開催しており、一度は鑑賞してみてください。

投稿日:2014年11月10日

4.0 ★★★★

以前に北欧雑貨の企画展に行きました。 企画展も良かったですが、近辺で笠間焼きのお店を見て回るのもできるのもいいですね。

ナッツ

投稿日:2014年06月30日

5.0 ★★★★★

年に何度か企画展も開催する陶芸美術館。 地元出身で人間国宝にもなった「松井康成」の練り上げ作品は見事! 美術館内を鑑賞すると、何とも清々しい気持ちになります。 笠間焼きの作家さんの作品も一堂に販売されているので 自分好みの作家さんを探す参考にもオススメです。

カムパネルラ

投稿日:2014年06月30日

5.0 ★★★★★

写真投稿が出来るようになったので、陶器の写真を投稿します。 これは隣の「工芸の丘」の展示品ですが、人間国宝の貴重な作品が多数展示してありました。美術館に行ったらこちらも是非見学してみてください。

茨城36景

投稿日:2014年06月27日

4.0 ★★★★

私は、芸術や陶芸に一切の興味がないのに、よく行きます。 ここの森の中をただ歩くためにです。森の中にオブジェがあって芸術性と自然が一体化しているんです。興味のない私が、その面白さに魅入られるんですから是非難しい事は考えないで、自然と芸術を楽しんでいただきたい。

みるん

投稿日:2014年04月06日

5.0 ★★★★★

企画展も陶芸にまつわるものですが、よく工夫されていて、楽しめます。 広々としていて、ところどころ座って休めるスペースもあります。 一人でのんびり気に入った作品を観るのも楽しいです。

カムパネルラ

投稿日:2013年05月14日

5.0 ★★★★★

芸術の街・笠間にふさわしい立派な美術館です。笠間の歴史がとても良く分かる展示もあるので是非一度行ってみてください。笠間だけではなく、日本の焼き物の歴史全体もよく説明してありました。焼き物に関連した短い映画が見られる視聴覚室もあります。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • デート
  • 駐車場あり