7月7日(月)現在 店舗情報9280件 / 口コミ40104件を掲載中

めん処 蔵屋

クラヤ

手間をかけ、素材を活かした常陸秋そば

4.5 ★★★★ 総数18 (4件)

古河市・柳橋にある『蔵屋』では、古河産の常陸秋そばが味わえます。手打ちの蕎麦は、その日の天気や気温・湿度によって加える水の量を微調整します。細くてもコシがあり、甘みを含んだ蕎麦が自慢です。蕎麦と、鰹節が効いたつゆが丁度良く引き立てあう絶妙な美味しさです。

そばラーメン(750円) 豚骨ベースのスープに蕎麦が意外と合うんです。

おすすめポイント・メニュー

◇もりそば 700円
 旬野菜の天ぷらやうどんもサービス!
◇そばラーメン 750円
 豚骨ベースのスープと蕎麦が融合した一杯

最新お知らせ

基本情報

住所 〒306-0203 茨城県古河市柳橋582-6
アクセス 国道4号線「柳橋北交差点」より西へ入ってすぐ
電話番号 0280-93-0059
営業時間

11:00 ~ (L.O.14:30)

※なくなり次第終了

定休日 日曜日・月曜日
駐車場 あり

アクセス

ひとこと
メッセージ

★常陸秋そば
茨城県の北部に位置する旧・金砂郷町(常陸太田市)は、日本で指折りのそばの産地です。なかでも「常陸秋そば」と呼ばれるそばは、粒ぞろいで品質に優れ、風味や品質が日本一との呼び声も高い、いばらきが誇るブランド品種です。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

takanori

投稿日:2020年12月05日

4.0 ★★★★

●そばラーメン800円 スープは、豚骨ベースのあっさり系。 このスープにそばが入ってる。 そばは常陸秋そばで、 かなり美味しい。 組み合わせ相性もよく、 しかも、チャーシューが分厚く トロトロです。

のりおマン

投稿日:2015年01月20日

5.0 ★★★★★

この店は手打ちそば・うどん屋なんですが、手打ちラーメンも提供しているお店。 またスープがラーメン用で、麺がそばと言うそばラーメンと言った物もあります。 スープは鶏ガラや豚骨、さらに鰹節などを使用。 さっぱりとした味ですが、鰹節の甘みもきいたコクの深い味わいです。 麺は打ち立ての麺で、青竹で打たれた麺は柔らかく、スープとの相性も抜群。 チャーシューは2枚で、非常に柔らかく箸で簡単に崩せますし味もちょうどいいです。 メンマはそばつゆで煮込んだもので、甘い味で美味しいと思います。 こんなお店は他にないかと思います。

ちゅうじ

投稿日:2013年02月13日

4.0 ★★★★

以前から気になっていたこちらへ訪問。 オーダーはもちろん「そばラーメン」です。 約12分後、着丼。 具は小さめのチャーシュー2枚にメンマ、ネギ。 麺はもちろんそば。 太さがバラバラなのが手作りを感じます。 ラーメンでは味わえない、のどごしのザラザラ感。 心地良いです。 スープは、あっさりした佐野系スープにそば湯が混ざった感じ。 これはうまい。 うまい+おもしろい味で、非常に美味しかったです。 連れが頼んだ盛りそば700円も、サービスでうどん+野菜天ぷら3点ほどが付いてお得感バツグン。