麺屋 たかはし
メンヤタカハシ
茨城大勝軒系独立店舗!オリジナルメニュー盛りだくさん!!
4.4 ★★★★ ☆ 総数35 (8件)

茨城大勝軒系列店としてオープンした『麺屋たかはし』。現在は暖簾分けを許され、独創的なメニューでお客様をおもてなししています。中でも人気なのが「ゴマ味噌三昧つけ麺」です。練りゴマ・すりゴマ・黒ゴマ・白ゴマ・ゴマ油などなど、ゴマと名の付く素材をふんだんに一杯のどんぶりに詰め込んだ、セサミンたっぷりのつけめんです。特製の味噌ダレはゴマとの相性を考え、マイルドに仕上げています。また、食欲を刺激する豆板醤の辛味とニンニクをほんの少し加えることで、味をグッと引き締めることに成功しました。もちろん、麺は茨城大勝軒系列店のみが使うことを許される特製のモチモチ麺!何度でも食べたくなる常習性のある一杯を是非!

おすすめポイント・メニュー
◇醤油つけめん・・・680円 ◇塩つけめん・・・680円
◇味噌つけめん・・・680円 ◇醤油ラーメン・・・680円
◇ゴマ味噌三昧・・・880円 ◇大辛みそつけ・・・880円 など
基本情報
住所 | 〒305-0051 茨城県つくば市二の宮1-1-10二の宮プラザ105 |
---|---|
アクセス | つくば市内西大通沿い。 |
電話番号 |
029-858-4288 |
営業時間 |
11:00:00 ~ 15:00:00 18:00:00 ~ 22:00:00 |
ランチタイム |
11:00:00 ~ 15:00:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有 |
座席数 | 25席 |
収容人数 | 25人 |
予算 | 680円 ~ |
予算(ランチ) | 680円 ~ |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2024年03月16日
平日昼に久しぶりに再訪。入口の券売機でメニューを見ていると、脇からご主人が500円玉2枚を差出して来ます。よく見ると紙幣投入口が現在故障中の模様。今回は未食の醤油つけ麺を選びました。前客無し・後客1人とちと寂しく、卓子席に着きます。傍らの壁には某有名ラーメン評論家の名刺が貼られているのにも初めて気づきました。やがて麺丼と熱々のつけ汁丼(板敷有り)到来。黒っぽい醤油ベースのつけ汁は、舐めると甘酸っぱく、また唐辛子のピリ辛さも感じますが、全体的には甘みと旨みが強く感じられ、かなり美味しい部類。具は約5mm厚の豚ロース叉焼1枚、半熟味玉半個、メンマに刻みネギ。並盛の麺は相変わらずモチッとした極太麺で、これも美味しい。今回は割りスープ無しでもつけ汁がそのまま飲め、完食完飲となりました。

メタボン
投稿日:2023年04月04日
つくばのつけ麺店の中でも既に老舗の域であるこちらへ、昼に久しぶりに再訪しました。今回は塩つけ麺に海鮮水餃子(2個)を券売機で選択(つけ麺の価格は少なくとも5年前と同じ。水餃子の券は何故か「ライス」となってますが、問題なく通ります)。店内は相変わらず卓子席がほぼ一杯でカウンター席へ。相変わらずご主人のワンオペのため、前客5,6人分は未配膳で、ここはじっくり待つ感じです。ようやく到来したつけ汁は熱々で、具は約2,3mm厚の豚ロース叉焼1枚、半熟味玉半個、メンマ、刻みネギに水餃子が何故か3個。塩つけ汁のはずですが、外観は醤油汁のように赤茶色で酢の香りも強く、唐辛子も結構かけられてるようです。しかし味わいは酸っぱみがあるものの、辛さはそれほどでもなく結構強い甘さを感じます。並盛のもちもちした太麺の量はまあまあ。なかなか美味しいですが、水餃子の中身は海鮮なのだろうか?割りスープを注文すると、一旦丼を引き揚げて、時間をかけて熱々にしてもらえます。割りはほど良く今回も完食完飲でした。

つくまる
投稿日:2021年06月27日
つけ麺が人気のお店です。酸味の強いつけ汁が食欲をそそります。大盛りもあるので、自分の食べたい量に合わせて注文できます。
