創作中華 えん弥 東光台店
ソウサクチュウカエンヤ
クチコミ REVIEW
14件中 11 - 14 件目

メタボン
投稿日:2019年12月12日
夜24時まで営業してるため、夜遅い食事で再訪しました。今回は海老と玉子のチリソース丼と大根サラダを注文。前の経験で、スープは付いてないが追加でスープを注文すると2-3人分のものが出て来ることを知ったので、今回はスープ無しで。丼物はやはり四角い平皿で到来しましたが、大根サラダはスープ同様2-3人分量で到来しました。海老チリは海老5尾ほど入り、他の具は玉子とネギ。トマトチリソースは甘酸っぱく辛さはかなり弱い、まあ万人向けですが、甘さが立ってやや飽きが来る感じ。大根サラダは千切り大根・ニンジン・レタスに和風ドレがかけてありますが、これはなんとか完食。何しろ廉価な割りには、サラダが量的には十分過ぎ、丼と併せて満腹となりました。

メタボン
投稿日:2019年10月25日
再び夜に訪れ、今回はご飯物でなくラーメン類を試しました。がっつりという五目刀削麺を注文。刀削麺はひもかわやきしめんのような幅広でコシのある麺ですが、パフォーマンス的な作り方が特徴なので、実際に作っているところが見えるかな?と期待しましたが、残念ながら厨房内の様子は全く見えず。とりあえず待つのみでした。到来した丼には、うっすらとろみのある甘醤油ベースのスープに特徴的な刀削麺が浸り、これに五目あんがかかっていました。五目あんの具は小エビ2尾にウズラ玉子2個、豚バラ肉、ネギ、ニンジン、シナチク、白菜、青梗菜、シメジに木耳とまあまあ多彩。麺は弾力があってもちもち、スープは熱々で美味しい。完食ほぼ完飲でした。ただ値段的には刀削麺という特徴があるからか、やや割高かな。

メタボン
投稿日:2019年06月19日
今度は夜やや遅くに訪れました(夜24時まで居酒屋的に営業してる模様)。やはりランチと比べると割高そうですが、豚バラ肉とネギのスタミナ丼を注文。店員にスープも付いているのか尋ねると、ちょっとわからない(?)との返事。なのでスープとして玉子スープも追加しました。やがて四角い平皿の丼が到来。醤油ベースで甘めの中華(?)スープで具材を炒め、わずかにとろみ付けしたのをご飯にかけているよう。具は豚バラ肉にネギ、ニンジンの他、殆どはシナチク。丼の真ん中に生全卵1個が載っていました。肉は意外に肉は少なめ、味も何だか淡いかな。そのうち玉子スープも来ましたが、これは大きいラーメン丼に注がれており、取分け用の大レンゲも付く、どう見ても2~3人規模のもの。値段的にかなり廉価ですが、スタミナ丼と一緒では、今のコンディションでは完食は無理(注文時に分量を言ってくれればなぁ)。内容はかき玉以外に刻みトマト・刻み胡瓜・ネギが入ったもので、程よい味の中華スープでした。しかし満腹でやはり完食完飲とはいかず、勿体ないことでした。

メタボン
投稿日:2019年04月16日
こちらは以前は蕎麦和食処「五季庵」でしたが、いつの間にか桜テクノパークに本店のある中華料理店「えん弥」の支店に店変わりしてました。昼に初訪問し、レギュラーランチメニューと並んでいた今週のランチ9種から「中華風豚肉生姜焼き」を選択。メイン皿は豚肉とタマネギの生姜焼きで、肉は柔らか甘辛く仕上げていてまずまずの美味しさですが、まあ普通の豚生姜焼きで中華風の意味がちょっと不明。これに付け合せで刻みキャベツとニンジンにマヨネーズが添えられてます。小鉢にもサラダが盛られ、こちらはレタス、タマネギ、キャベツ、ニンジンの胡麻ドレがけでした。新香皿には白菜とニンジンの浅漬。さらにライス、玉子と豆腐・木耳の入ったとろみある塩味の中華スープ、それに小さな杏仁豆腐の小皿が付いてます。加えてドリンク9種もあって、ホットコーヒーを選択しました。ライス、スープ、サラダ、新香、杏仁豆腐はお替わり自由とか。価格からすると割安で、ライス・スープをお替わりして満腹になりました。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。