炭火焼鳥専門店 備長 西大通店
スミビヤキトリセンモンテンビンチョウ
クチコミ REVIEW
12件中 1 - 10 件目

メタボン
投稿日:2025年01月13日
かなり久しぶりに平日ランチで再訪すると、前客3組待ちと言う盛況です。入口近くの壁には、二所ノ関親方(第72代横綱・稀勢の里)が来店したのでしょう、お店に贈った色紙が額入りで飾ってありました。10分程待ってからカウンター席に案内され、サービスランチの「ガッツリ勝つカレー」を注文。やがてカレーを盛った楕円形皿と味噌汁椀が載った平膳到来。カレー皿にはライス上にチキンカツ(約15cm長x1cm厚, 4切)と千切りキャベツが盛られ、辛さ抑えめむしろ甘めの手作りカレールゥ(鶏肉・ジャガイモ・ニンジン入り、赤福神漬添え)がかけられています。味噌汁の具はワカメとネギ。カツカレーでもチキンなので口当たりはあっさり、まあまあ美味しく味わえました。なお現在は、会計時にランチ&夜割引券を配布しています。

つくまる
投稿日:2023年01月18日
ランチに親子丼をいただきました!炭火焼なのでとても香ばしく、ボリュームもあってお腹いっぱいです!味噌汁や小鉢などサービスがすごい!

つくまる
投稿日:2021年07月10日
上質な肉質の地鶏を贅沢に使った串焼きやおつまみを思う存分楽しめます。宴会や飲み会にもおすすめのお店です♪

メタボン
投稿日:2019年03月26日
今回のランチは「イベリコ豚の野菜炒め定食」を食しました。主皿にイベリコ豚の野菜炒めで、具はキャベツ、もやし、タマネギ、ニンジン、ネギ、ピーマンに薄切りのイベリコ豚肉。イベリコ豚肉は脂身に特徴があるようですが、普通の豚バラ肉との違いはちょっとわかりませんでした。醤油ベースのタレで味付した普通の豚バラ肉野菜炒めという感じ。まあでも脂身特有の甘さがあって美味しいです。小鉢は小さな冷奴で刻みネギと花鰹が載っています。それに小盛りのご飯と味噌汁(ワカメ/油揚/ダイコン/刻みネギ)。こちらも主皿の量が十分過ぎて、小盛りご飯では物足りない感じです。

メタボン
投稿日:2018年12月13日
久しぶりにランチで再訪。今回はここの親子丼で最も高級とされる「奥久慈しゃも親子丼定食」を食しました。以前食べた「焼鳥屋の親子丼」と同様、鶏白湯で旨味を付けた卵は海藻卵、身が締まって低脂肪と言うしゃも肉は炭火炙り焼きされています。味付けも例により良いです。親子煮の上には三ツ葉と刻み海苔。ミニサラダ皿はキャベツ、紫キャベツ、水菜に蒸し鶏のスライス2枚が載り、旨塩のドレッシングがかけられてます。小鉢は小さなロールキャベツ1個。味噌汁の具はワカメにネギのみと、以前食した定食より具材種が減ってました。ブランドしゃも肉だから高め設定ですが、以前食べた焼鳥屋の親子丼と比べると後者の方がコスパは良いかも。

メタボン
投稿日:2018年09月12日
久しぶりにランチで再訪。今が旬と言うことで、炭火焼き秋刀魚定食を注文しました。カウンター越しにサンマを網焼きするのを眺めていましたが、炭火で焼く間、もうもうと煙が立ち上り、いかにも脂がのっているサンマという風情です。焼き上がって到来した膳には、やや大ぶりな塩焼きサンマ1尾に大根おろしとカットレモンが添えられています。今日の小鉢はありふれたポテトサラダだったのがやや残念。これにミニサラダ(レタス/水菜/大根/ニンジン/ムラサキキャベツ)も付きます。味噌汁の具は刻みネギとワカメのみ(以前はあった油揚げは無い)。さすがに旬だけにサンマは脂がのって美味でした。ただやはりご飯が小盛りなのは残念。

メタボン
投稿日:2018年07月04日
今回のランチは、店では人気という「親子丼とそば定食」を食しました。例により鶏白湯で旨味を付けた親子丼は後味良いです。そばは冷・温対応で、やはりこの時季は冷やしに。もりそばではなくぶっかけそばでした。具はネギにワカメとシンプル。そばつゆはあっさりでこれまた良く、そのまま飲み干せました。ミニサラダはキャベツ、レタスにニンジン。また今回の小鉢は時季に合わせてか、冷えたナスの煮浸しでさっぱりした味わい。醤油出汁に浸され、刻みワケギと花鰹、おろし生姜が載せられてました。

メタボン
投稿日:2018年04月16日
今回のランチでは、ここの食材としては珍しいアジフライ定食を食しました。主皿には揚げたて熱々のアジフライが3枚とタルタルソースの小山、それに千切りキャベツとカットトマトが添えられています。小鉢はナメコと豆腐の甘醤油あんかけに刻みネギを散らしているもの。味噌汁はワカメと油揚げ、それに刻みネギが具材でした。アジフライは量的に十分過ぎて小盛りのご飯では余ってしまうほど。ご飯お替わりできれば良いのですが。

メタボン
投稿日:2018年03月14日
またランチで再訪しました。今回は売りの一つである「焼鳥屋の親子丼定食」を注文しました。鶏白湯で旨味を付けた親子煮の卵は例により海藻卵、鶏肉の方は今回は炭火炙り焼きであることを感じました。味付けは親子丼で時々あるような甘ったるさがなく、後味良いです。親子煮の上には三ツ葉。ミニサラダ皿にはキャベツとレタスのオニオンドレがけ。今回の小鉢は甘く煮つけたガンモドキ、コンニャク、高野豆腐、ニンジンにインゲンでした。味噌汁の具はワカメ、ネギ、千切りダイコンに油揚げ。

メタボン
投稿日:2018年02月06日
ランチでまた訪れました。今回はここの売りである鶏ではなく「豚もつ煮込み定食(もつ大)」としました。メイン鉢によそわれた豚もつ煮込みは、豚もつのほかコンニャク、ニンジン、ゴボウ、ダイコンとともに煮込まれたオーソドックスなもの。薬味の刻みネギは新鮮な状態でと言うことか、別小皿で来ました。刻みネギを煮込みにトッピングし、七味を振りかけて食べると、もつは柔らかく仕上がっており、煮込み汁もまた美味。これにライス小丼と味噌汁でなく塩出汁スープ、漬物が付きます。塩出汁スープは鶏ベースの出汁だろうか旨味が強く、具はワカメにネギ、油揚げでした。漬物はダイコン沢庵とニンジンに昆布と胡麻。なおこれまで食した定食には付いていた小鉢は、今回はありませんでした。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。